2019年12月25日水曜日

1月20日に、災害ボランティアセミナーin栃木を開催します

災害ボランティアの支援活動は、被災地域の復旧や復興には必要不可欠です。
災害ボランティアに参加したことがない人が災害ボランティアに参加するきっかけづくりを目的として、令和元年度災害ボランティアセミナーin栃木を開催します。

開催概要
 日時 1月20日(月)
    午後1時30分〜午後4時
 会場 とちぎ生きがいづくりセンター 講堂(とちぎ健康の森内)
    宇都宮市駒生町3337-1
 定員 400名
 対象者 どなたでも
 参加費 無料
 主催・実施
主催:栃木県/一般財団法人地域社会ライフプラン協会
 共催:社会福祉法人栃木県社会福祉協議会
 協力:社会福祉法人とちぎ健康福祉協会

 申込方法
    申込フォームより以下の内容をお知らせください。
 ①参加者氏名 ②所属 ③電話番号 ④メールアドレス
 ※申込締切 令和2(2020)年1月10日(金曜日)
 申込:こちらからお申し込みください(外部サイトへリンク) 
 募集案内: 災害ボランティアセミナーin栃木チラシ(PDF:1,082KB)

2019年12月20日金曜日

2020年度、栃木県地球温暖化防止活動推進員の募集

「あなたのちからで ストップ 温暖化」をキャッチフレーズに、栃木県地球温暖化防止活動推進員の募集を下記のとおり行います。

地球温暖化防止活動推進員とは、地球温暖化対策の取組を促進するため、地球温暖化対策の推進に関する法律(平成10年法律第177号)第37条第1項の規定に基づき、地域における地球温暖化防止活動のリーダーとして県が委嘱するものです。

1 募集人数 10名程度
2 応募資格 (1)~(3)の全てに該当する方
 (1) 栃木県内に在住する方
 (2) 年齢が満20歳以上(平成31(2019
年4月1日現在)の方
 (3) 温暖化対策のための活動に熱意と見識を有し、地域において活動できる方
3 活動内容
 (1) 自主的な普及活動等
  ① 自治会、育成会、PTA、小中学校などの地域への普及啓発活動の実施
  ② 勤務先の事業所等での環境教育や、温室効果ガス削減への助言の実施等
 (2) 市町、県、地球温暖化防止活動推進センター等と連携した普及活動等
  ① 市町等が主催するイベント等への出展
  ② 県、市町が行う「COOL CHOICE とちぎ」県民運動の推進に係る事業への協力等

4 任期
 平成31(2019)年4月1日から2年間(再委嘱可能)
令和2(2020)年度「栃木県地球温暖化防止活動推進委員」募集概要

    栃木県地球温暖化防止活動推進員 検索

ボランティアコーディネーションセミナー開催のお知らせ

1目的
  少子高齢化の変化、生活困窮、社会的孤立、多発する災害への対応の課題
  国における社会福祉制度改正による地域共生実現に向けての動きの中、誰もが
  安心して暮らせる持続的可能な社会や地域をつくる上でボランティア
  コーディネータへの期待は高まっております。   このような中で、地域
  に目を向け、ボランティアを地域の課題解決に結びつける力が求められており、
  地域においてボランティアコーディネータが果たすべき役割はますます重要性
  を増しております。

  こうした状況を踏まえ、本セミナーではボランティアコーディネーションの
  基礎や、相談を成功に導くために大切となる相談助成技術を学ぶことで、
  ボランティアコーディネーターの質の向上を図ることを目的に開催します。
  【詳細説明】

地域づくり担い手支援プログラム

地域づくり実践者のみなさまへ

地域づくり活動に必要な、たくさんのこと。人の巻き込み方や地域の魅力の打ち出し方、資金の集め方と使い方。そんな「実践者」がぶつかる多くの壁を乗り越えるヒント、たくさん集めました。

実施概要

実施日 2020年1月19日(日)~2020年3月1日(日)のうちの5日 14:00-17:00(下記参照)
会場 aret(宇都宮市西原1-3-4)および栃木県庁9階 第3会議室(下記参照)
参加費 無料
定員 各回30名

スケジュール・プログラム

class1 外部人材×地域住民による内発的地域づくりの進め方

日時 2020年1月19日(日)14:00-17:00
場所 aret(宇都宮市西原1-3-4)
講師 地域振興サポート会社 まよひが企画 代表 佐藤 恒平 氏
【問合せ】

2019年12月16日月曜日

商工会議所 創業塾 小山 受講生募集

創業塾 受講者募集のご案内2019年12月01日

当セミナーでは、身近な事例を交えながら、失敗しない創業の基礎的な考え方を学びます!参加は無料です。起業を目指す皆さん、ぜひご参加下さい。
メイン講師    中小企業診断士 須田 秀規 氏
講師プロフィール:   中小企業診断士。県内を中心に、創業支援、中小企業の事業開発や販売促進・資金繰り改善など多分野で活躍。農業者の6次産業化、農商工連携支援にも豊富な経験を持つ。
応募資格  小山市内で創業をお考えの方で、全日程に参加が見込まれる方
会   場  小山商工会議所 会議室
参 加 料  無料 ※交流会参加費は別途頂きます。
定   員  20名(定員になり次第締め切ります)
主   催  小山市・小山商工会議所

2月7〜9日(金〜日)に、ボランタリーフォーラム、東京・飯田橋にて

「ボランタリーフォーラム」は、現代社会が抱える多様な問題を、多くの市民、参加者が共有し、一緒に考えるためのイベントです。

東京ボランティア・市民活動センターが主催し、さまざまな団体の参加と協力を得て組織される実行委員会の企画・運営により、東京のみならず、毎年多くの方々にご参加いただいています。


フォーラムでは、急速に変化する現代社会が抱える諸問題に焦点をあてます。生き方や価値観が多様化し、人と人とのつながりが薄れた「無縁社会」であるともいわれるいま、社会の制度や仕組み、労働、教育、環境、家族、人権など、さまざまな要素が複雑に絡まりあって、私たち市民に課題を突きつけています。

ボランティアグループやNPO をはじめとした"市民活動"は、社会生活で生み出される課題を敏感に捉えています。そしてそこには、課題解決に向け自ら考え行動する主体としての市民の姿があります。社会の波に飲まれるだけではなく、成熟した社会を目指す試みも次々に生まれてきています。


JVCC2020、東京にて2月22、23日(土、日)に

「いま、あらためてボランティアの価値を問う」と題して、JVCC、全国ボランティアコーディネーター研究交流集会が開催されます。

日   程:2020年2月22日(土)・2月23日(日)の2日間
会   場:国立オリンピック記念青少年総合センター
    (東京都:小田急線「参宮橋」下車10分)
テーマ:いま、あらためてボランティアの価値を問う ―多様性をチカラに、TOKYOから未来へー
参加費:一般=13,000 円、JVCA正会員・準会員=11,000 円
    (WEB早割は各々1,000 円割引)
    ※別途交流会参加者= 4,000円(希望者のみ) ※予定
定 員:250名
    ※締切前に定員に達した場合は、その時点で締切とさせていただきます。
申込締切:2019年1月末日  ※WEB早割は1月24日(金)締切
 
詳しくは以下の専用サイトをご覧ください↓
全国ボランティアコーディネーター研究集会2020公式サイトhttps://jvcc2020tokyo.jimdofree.com/

Anuncios    Anúncios

Hijos Diciembre2019           Filhos Dezembro2019

おやこで クリスマス ケーキ づくり いっしょに つくって みませんか !
☎0285-23-1042  がいこくじんしえんセンター

おやこで クリスマス ケーキ づくり いっしょに つくって みませんか !
☎0285-23-1042  がいこくじんしえんセンター



2019年12月9日月曜日

ナルク小山~たんぽぽ通信~

年毎に一年の過ぎることが早く感じられるこの頃です。インフルエンザが流行って
来ているようです。何かと雑用が多くなる年の瀬ですが、体調管理をお互いに気を
付けて、良い正月を迎えましょう。

さて、今月のナルク小山は、公園と事務所の大掃除&反省会です。昨年に引き継付
遠方からの参加もあると聞いています。どうぞ寒さ対策を万全にしてお越し下さい。
お待ちしています。   皆様どうぞよいお年を!!   代表内田 邦子
12月定例会のお知らせ
◆ 日  時:令和元ねん12月20日(金) 9:30~
◆ 集合会場:駅東公園(汽車のある公園)       
◆ 内  容:公園の落ち葉掃き~事務所に移動し大掃除 
◆ 持参品 :竹箒、熊手(用意できる方)、軍手等   
尚、事務所清掃終了後、軽食によるお茶会、反省会
を予定しています。              
◆ 問合せ先:事務局(0285-35-4913)まで 



2019年12月6日金曜日

とちぎ市民活動センター情報誌12月号

【登録団体のみなさまへ】
くららフェスタうを一緒に考えませんか?   くららフェスタとは登録団体や地域
づくりに関わる方が、日ごろの活動やその思いを色んな方に関わってもらうための
イベントです。   ★開催日:3月8日(日)  今回の水害を機に改めて、
市民同士で協力し合うことの大切さについて考えながら、くららフェスタが、よりよい社会づくり・地域づくりにつながるイベントとなるように、一緒に取り組んでみませんか。
◆第1回目のミーティングは12月20日(金)19時から、くららにて行います。
お気軽にご連絡ください。(℡ : 20-7131/ fax :20-7132) くらら


おやま社協だより

復旧活動に当たる災害ボランティア
災害ボランティアセンターの経過報告について
◆小山市社会福祉協議会では、令和元年10月13日に被災した現地の状況を確認し、
 同14日災害ボランティアセンターを開設。参加した災害ボランティアとともに、
特に被害の多かった寒川・大行寺エリアを中心に支援にあたりました。

 この経過を報告させていただくと共に、皆さまと災害ボランティアセンターの役割
を再確認したいと思います。

「災害ボランティアセンターとは・・・」
◆災害ボランティアセンターの機能(令和元年度台風19号による大雨災害)
 被災地の普及・復興を目的に設置され、地域の支援の支援ニーズの把握・整理、
支援に訪れるボランティアの受け入れ・送り出しなど、応急的な被災者支援活動の
調整当を行います。
「被害時における支援の形」
◆支援活動にあたる被害ボランティアは多岐にわたるご支援とご協力により運営
されています。
※人・・・物・・・お金・・・情報につて資機材管理、活動を支える水分や衛生
用品も寄付により配備されました。

2019年12月2日月曜日

とちぎコープ助成金、1月20日締切りです ※消印有効

とちぎコープでは、毎年、栃木県内で活動しているNPO法人への活動助成を行っています。今年もとちぎコープではNPO法人とともに活気ある栃木づくりを一緒に目指したいと考えています。多くの団体からの応募をお待ちしています。


助成金の内容、募集対象について詳細は下記ページをご覧ください。
とちぎコープNPO法人助成金制度ページ(サステナビリティサイト)
1.募集期間
2019年11月20日~2020年1月20日 ※消印有効
2.申し込み書類
2019年11月20日~2020年1月20日 ※消印有効
1)2020年度とちぎコープNPO法人助成金申込書
申込書のダウンロードはこちら(46KB)
申込書のダウンロードはこちら(excelファイル21KB)
2).貴法人の公開されている2018年度活動計算書、貸借対照表を添付して下さい。
3).団体の広報誌、会報、その他活動内容がわかるもの
総書類枚数10枚以内(写しをとる場合は、できるだけA4版にしてください。また、冊子などを提出する場合は、該当するページに「付箋」を貼ってください。)

申し込み書類は返却できません。
3.申し込み方法
下記住所まで郵送でお願いします。

〒321-0195 宇都宮市川田町858
とちぎコープ総合企画室 NPO法人助成金係
「助成申込書在中」と朱書きしてください
2020年1月20日消印有効

4.審査日程および助成金の交付
1).1次審査 2020年2月下旬
2).プレゼンテーション
(最終選考) 2020年3月中旬
3).審査結果の通知 2020年3月下旬
4).助成金の交付 2020年4月
5.活動報告の提出について
助成金を受けた団体は、決算及び活動報告を提出していただきます。報告書を受けて、別途ヒアリング・訪問等をおこなう場合があります。
また助成報告書は、とちぎコープの社会貢献活動に関する広報活動等に掲載する場合があります。

6.お問い合わせ
とちぎコープ総合企画室 NPO法人助成金係
〒321-0195 宇都宮市川田町858

028-634-5117 028-634-5114
(お電話の際は間違い電話にご注意ください。) 受付時間 月曜~金曜 9時~18時




2月7日に「コミュニティセミナー」、宇都宮で

みんなでつくろう「みんなの街」
コミュニティセミナー 参加者募集!
2月7日、宇都宮「ぽ・ぽ・ら」にて
◆日 時:令和2年2月7日(金)  13:30~15:30
◆場 所:とちぎボランティNPOセンター ぽ・ぽ・ら
◆定 員:30名程度
◆参加費:茶菓子代(実費)
◆対 象:コミュニティに関心のある方なら、どなた様でも歓迎
※申込先:NPO法人とちぎ協働デザインリーグ(担当:黒田)
〒320-0032:宇都宮市昭和2-2-7 とちぎボランティアセンターMB35
℡:070-4288-7400 FAX:028-333-1343 E-mail:
info@tochigi-tcdl.net  主催:NPO法人とちぎ協働デザインリーグ
◆◆ 申込締切令和2年1月17日(金)

2019年11月25日月曜日

助成金獲得の参考に)トヨタ財団広報誌ジョイント31号

第31号
特集
多文化ニッポンの未来図

外国人を「特別な支援が必要な少数者」として位置づけるのではなく「社会の担い手」として据え、「本来の力を発揮していく環境づくり」を行うことが重要になること、そして彼らが力を発揮できる社会は、それ以外の人々も生き生きと暮らせる社会であるべきだ、という考えでした。

そこで「多文化ニッポンの未来図」をテーマニ支援の現場や移民・人口問題研究の最前線に立つ方々の意見を伺った。

パントマイムとマジックの不思議合体パフォーマンス(栃木おやこ劇場)

パントマイムとマジックの不思議合体パフォーマンス
◇12月22日(日) 開演 午後1時30分(開場 午後1時)
◆開場栃木市栃木文化会館小ホール  栃木市旭町12-16
  チケット 指定席 2500円
       自由席 2000円
       団 体 1800円(5名以上自由席のみ)

     申込・お問合せ(NPO法人 栃木おやこ劇場事務局)☎0282-22-7062
     栃木市柳橋町11-20  mail:t-oyako@cc9.ne.jp

※主催/NPO法人 栃木おやこ劇場 共催:栃木市栃木文化団体連絡協議会 教育委員会

足利風-ashikaga-fu 12月号

Happy Holidays!
講座・相談室のご案内
【講座1】
◇12月12日(木)  19:00~21:00 「NPOマネジメント講座」“NPO運営のツボ”
           ~被災地支援を核として~
            久保田 光明さん 
【講座2】
◇1月16日(木)  13:30~15:30 「ボランティア・コーディネーター要請講座」
          ~とびっきりの足利~ 「子ども・若者パワーで活き活き」
          三田和子さん(こどもの権利条約全国フォーラム事務局長)
◆開場足利市民活動センター(旧保健所) 2階 会議室 問合せ0284-44-7311  

Anuncios Anúncios


Hijos  Noviembre2019  Filhos Novembro2019

しょうがいしゃ(じ)のかたが  じゅきゅう できる てあて について  ふくしか
☎22-9624

11がつは じどう ぎゃくたい ぼうし すいしん げっかん です! こそだて ほうかつ
 しえんか  ☎22-9854




2019年11月23日土曜日

里山林を体感しませんか・フォーラム

ー起業の皆様へ 里山林を体感しませんかー
とちぎ地域・森づくり
フォーラム
(企業×森林)
■日時2019年11月28日(木)
10:00~14:00
■会場
旧小貝中央小学校
(市貝町続谷 1143-3)
入場無料(定員50名)





シニアセミナー令和元(2019)12月開催分

12/9(月)
14:00~16:00 開催
「狐食」から「楽しい居場所」へ今のこどもを支援しよう
~見守ってくれた昔の大人を思い出して
あたたかくバランスの良い食事と、
狐食のこどもが
安心して楽しく食事をするお手伝い~
講師  筑西こども食堂  有りの実   
会長 谷貝 順子 氏
【対象】中高年齢者
【受講料】無料
【場所】とちぎ生涯現役シニア応援センター ぷらっと内
宇都宮市駅前通り1-3-1 KDX宇都宮ビル3階
【客数】20名(自前申込優先、先着順)
【申し込み】
直接来所またはお電話、FAXでお申し込み下さい
●とちぎ生涯現役シニア応援センター ぷらっと
電話:028-622-3018 FAX:028-622-3098
●とちぎジョブモール
電話:028-623-3226 FAX:028-623-3236







若者向け社会貢献活動参加促進事業

12/8sun.
Start:13:00(受付:12:30)~16:00参加無料
壬生町保険福祉センター 会議室にて
「下都賀郡壬生町壬生甲3843-1」
#ワタシ達
#オレ達
#ジモトで面白い活動発見
#ボランティア活動のはじめの一歩
地域×若者
対象:ボランティアや地域での活動に興味のある高校生・大学生・社会人他
実践事例発表会
ボランティア活動をした事のあるセンパイたち
から話を聞いて、はじめの一歩を踏み出そう!
活動団体から、ワクワク感ややりがい、
課題など、なんでも聞き出そう!

2019年11月22日金曜日

コミュニティセミナー”みんなでつくろう みんなの街”

日 時:令和2年2月7日(金) 13:30~15:30
場 所:とちぎボランティアNPOセンターぽぽら
定 員:30名程度
参加費:茶菓子代(実費)
対 象:コミュニティに関心のある方ならどなたでも
申込み:NPO法人とちぎ協働デザインリーグ
    TEL:070-4288-7400
            Email:info@tochigi-tcdl.net
            申込締切令和2年1月17日(金)

一般社団法人パチンコ・パチスロ社会貢献機構

助成金のご案内です。
       1、パチンコ・パチスロ依存問題の予防と解決に取り組む
         事業・研究への支援
       2、子どもの健全育成支援
       3、災害復興コミュニティ支援
       申請期間:2019年11月11日~12月13日
       詳しくはホームページをご覧ください。
       http://www.posc.or.jp

2019年11月20日水曜日

若者がワクワクする活動をつくるin栃木


地域と学生をつなぐ仕組みを栃木県内でどう広げるか?」をテーマにして、NPOインターンシップやボランティアなどの活動を実施している団体、またはコーディネートしている団体が集まり、事例共有や意見交換を行います。
◆日時:2019年11月22日(金)14:00~16:30
    14:00~14:50 事例紹介
    15:00~15:30 栃木県内の取り組み
    15:30~16:30 意見交換
◆会場:宇都宮市まちづくりセンターまちぴあ(栃木県宇都宮市元今泉 5-9-7)
■対象:栃木県内で活動しているNPOや市民活動団体








2019年11月14日木曜日

こうのすコミュ二ティ大学

記者歴55年の特ダネ記者と元フジテレビアナウンサーの笠井アナの対談
『日本芸能界、その全てを紐解く』
2/15(土)
開催地:鴻巣市市民活動センター
アナウンサーとして30年以上活躍する笠井信輔氏と芸能記者の脇田 巧彦氏が芸能界の全てを対談形式で語ります。

渡良瀬子ども自然塾2019

今年度も10月から来年4月まで毎月1回土日あるいは祝日に
「渡良瀬子ども自然塾」を開催しますので、
皆様のお子さん、お孫さんたちに、
是非、渡良瀬遊水地を体験させてあげて下さい。
事務局 〒323-0034
小山市神鳥谷1丁目6番19号 浅野正富法律事務所内
TEL 0285-25-6577  FAX 0285-25-6627



2019年11月10日日曜日

映画「隣る人」、サンタdeラン2019プレイベント上映会

今年も「子どもの貧困撃退❤チャリティ」イベント【サンタdeラン&ウォーク】が、来たる12月22日宇都宮中心部にて実施されます。

そのプレイベントとして、県内3ヶ所で、映画「隣る人」の上映会のご案内です。内容は「子どもたちと暮らす」ことを実践する児童養護施設「光の子どもの家」の生活に8年に
わたって密着し、その日常を淡々と丁寧に描いたドキュメンタリー。

宇都宮会場 :12月1日(日)済生会宇都宮病院みやにわホール
小山会場  :12月8日(日)小山市まちなか交流センター「おやま~る」
那須塩原会場:12月14日(日)那須塩原市民活動センター 

上映時間  :各会場共 午前の部10:00~ 午後の部13:30~
入場料   :無料ですが、500円以上のご寄付ご協力をお願いします。

2019年11月2日土曜日

なすしおばら市民フェスタ2019

つながる!つなげる!市民活動センター
2019.11.15(金)~17(日)
9:00~17:00※申込み不要
会場 那須塩原市市民活動センター
那須塩原市大原間西1-11-10
TEL:0287-73-5741
さまざまな分野で活躍するみなさんの活動を
見に来てください。


生涯学習情報紙ラーニングNO.277

生涯学習情報紙
ラーニング
生涯学習とは、人が生涯にわたって
いつでも・どこでも・だれでも
学びの活動をすることです。
♦昔あそびひろば
内容/ベーゴマ・羽子板・割りばし鉄砲・竹とんぼ…など昔の遊び道具を
用意しておまちしています。
期日/1月11日(土)
時間/9時~12時
対象/幼児~一般(予約なし)
場所/博物館エントランスホール



2019年11月1日金曜日

NPOのための企画力・プレゼン力アップ講座(第2回)

NPOが日々活動していく中では、新しい事業やイベントの企画づくり、地域や関係団体へ説明する場面が数多く出てきます。
本講座では、講義とワークショップを繰り返しながら、個人・団体の強みを生かした企画提案方法や、相手に伝わる資料づくり、聞く人を引きつけるプレゼンテーションのコツを学びます。

日時・場所
第2回
12月5日(木)
13時30分~16時00分
会場:とちぎボランティアNPOセンター(ぽ・ぽ・ら)3階研修室A



<こんな方にオススメ!>
・イベントの企画や新しい事業を考えるため、発想力を豊かにしたい。
・事業の実施にあたって、関係団体や地域の人々に説明・説得する場面がある。
・行政のプロポーザルや助成金の申請のため、企画提案・活動実績をPRする方法が知りたい。


講師
 認定特定非営利活動法人日本NPOセンター 常務理事 田尻 佳史氏
特別協力
 東京海上日動火災保険株式会社栃木支店
※ 講座では、実際にパソコンを使って資料を作成します。パソコンをご持参ください。

秋の環境講演会(第42回)

                地球が怒っている!!
             あふれ出るマイクロプラスチック。
               今、私たちに出来ること。
日時:11月30日(土)13:00~15:30
会場:小山市中央公民館 視聴覚室
小山市中央区1丁目1-1☎0285-22-9562
その他:入場無料
どなたでも参加でき予約の必要はありません。
主催:小山の環境を考える市民の会
連絡先:事務局 楠 ☎0285-27-7158
共催:思川に思いをはせる会、ラムサール湿地ネットわたらせ
後援:小山市


2019年10月30日水曜日

12月10日に、明日のビジネスを担う女性たちの交流会in小山

~女性はもっと活躍できる! 一歩先のキャリアへ~
          あなたのキャリアを見つめ直してみませんか?
  女性として活躍の場を広げてきた先輩達から、貴重な生の声を聞けるチャンスです。

◆2019年12月10日(火)
◆プログラム
 14:00~14:05 開会挨拶 小山市大久保市長
 14:05~14:45 基調講演 講師/高松和子
 14:55~16:25 パネルデスカッション「一歩先のキャリアへ」
 16:35~17:15 登壇者を囲んだ懇親会
◆会場 : 小山市立文化センター小ホール
◆参加費:無料   懇親会参加費:お一人様500円(税込)
◆対象 :企業・自治体・団体等で働く女性等 100名
◆お申込・お問合せ先[小山市総務部男女共同参画課]
   Fax 0285-22-807  Tel: 0285-22-8078
  

公益総研 非営利法人総合研究NEWS


★2020年度JL奨学生『中学生対象 高校奨学金募集!』
〇募集期間:2019年11月29日まで(当日消印有効)
〇採用人数:2020年度3年生まれまたは4年生の奨学生2名を採用する。
〇給付等 :高校3年間(36か月)、げつがく2万円を支給します。
米問合せ :03-5425-4201  (平日10時~18時)

2019年10月28日月曜日

開運のまちなか映画祭

第12回 おもいがわ映画祭
11月16日(土) 17日(日)
会場 シネマハーベスト・シネマロブレ
★ロブレ それいけ!アンパンマン 翔んで埼玉 居眠り磐音
日日是好日 グリーンブック 
時間:10:50~19:00
★ハーヴェスト  愛と平成の色男  タンポポ 名探偵コナン
七つの会議  カメラを止めるな!  万引き家族
時間:10:10~22:10
◆ハーベストシネマトークショー(愛と平成の色男)⇒石田純一さん 10:10~12:00
(タンポポ)⇒宮本信子さん  14:30~16:35
トークショー入場券が必要 入場券は往復はがきの往信面にどちらかゲスト1名記載
お名前:同伴者(3名まで記入計4名参加)返信の宛名面には
住所・氏名をご記入11月8日必着
送り先⇒〒323-0014 小山市喜沢1475
おもいがわ映画祭実行委員会事務局宛郵送願います。

2019年10月25日金曜日

栃木県社会福祉協議会(令和元年度ボランティアセンター運営研修会)

主催
社会福祉法人栃木県社会福祉協議会(栃木県ボランティア活動振興センター)
期日
令和元年11月14日(木)
13:05~16:00(12:30受付開始)
会場
とちぎ福祉プラザ 福祉研修室(宇都宮市若草1-10-6)
参加対象者/定員
市町社会福祉協議会職員(災害支援担当職員ほか)、中間支援施設職員、
災害ボランティアネットワーク会議呼びかけ団体、NPO・ボランティア団体スタッフ 等
定員 80名(先着)

自治会町内会情報誌2019年9月発行(李刊誌)

まちむら147
■写真 春夏秋冬 海を知り、海をみんなで守りたい
■地域のチカラ 防災プロジェクトで安全・安心な地域づくり
鳥取県湯梨町 松崎自主防災会一ほか
■論文 消滅可能性都市から持続発展都市へ/実践的自治会町内会論
 


公益社団法人 栃木県経済同友会

応募受付期間
令和元年11月1日(金)~12月13日(金)
ご応募・お問い合わせ先
公益社団法人
栃木県経済同友会 事務局
〒320-0806
栃木県宇都宮市中央3丁目1番4号 栃木県産業会館8階
TEL.028-632-5511(代)FAX.028-632-5500

2019年10月10日木曜日

2020年度地球環境基金 助成金募集のご案内

環境保全活動を行う民間団体を支援します
応募期間2019年11月5日(火)~2019年12月3日(火)
助成対象期間2020年4月1日~2021年3月31日
(助成メニューにより原則1年間から最大3年間まで)
地球環境基金とは
地球環境基金では、民間団体(NGO・NPO)が行う環境保全活動に対して毎年助成を行っています。
助成の資金は、国からの出資と民間企業や一般の方々からの寄付金で基金を設け、
その運用益と国からの運営費交付金で成り立っています。
また、地球環境基金は、有識者による委員会の助言を得て運営されています。

とちぎ市民活動推進センター情報誌 2019年10月くらら

第16回 とちぎ協働まつり 2019
日時:10月27日(日)10:00~15:30
場所:とちぎ山車会館前広場
テーマ「とちぎに暮らす人」
大切にしたい”ヒト・モノ・コト”

令和元年度 交流学習発表会(あおぞら祭)

令和元年11月9日(土)
9:30~14:25
出演:小山工業高等専門学校
栃木県立国分寺特別支援学校

とちぎコミュニティ基金

子どもSUNSUNプロジェクト
子どもの貧困撃退♡チャリティ
サンタdeラン&ウォーク2019
2019年12/22(日)11:00~15:00
宇都宮市中心部にて
一日サンタになって、
子どもの貧困をなくそう。




きらり館から こんにちは

野木町ボランティア支援センターきらり館
★開館時間 火~土 9:00~17:15
日・祝 9:00~17:00
★休館日 月曜日・年末年始
〒329-0101 野木町大字友沼4930-1
TEL0280-23-1231 FAX0280-23-1232


2019年10月9日水曜日

小山きものの日

着るも楽し見るも楽し
令和元年11月16日(土)
10:00~16:00
小山市立生涯学習センター
ホール・セミナー室1・2・和室・ギャラリー
小山市の誇る伝統産業「本場結城紬」が、
平成22年11月16日に世界のユネスコ無形文化遺産に登録されました。
「小山きものの日」は、本場結城紬と和装の振興のため、
着物に触れ親しむイベントです。
着物を着た参加者には特典もあります!

100歳まで自分の足で歩く

膝痛セルフケア
寒くなると悪化する膝の痛み!
なかなか改善しない慢性的な痛み、
元に戻らない骨・関節の変形…。
「歩けなくなる」「手遅れになる」その前に!
手軽にできる運動とセルフケアで最後まで自分の足であるきましょう!
時間 10:30~12:00
会場 生涯学習センター ギャラリー
定員 30名
参加料 300円
持ち物 水分(飲み物・のど飴等)
筆記用具、動き易い服装


クリスマスリース教室

            生木で作る手作りリースにチャレンジ!
             お部屋、玄関等を飾りましょう。
10月5(土)10時より電話・FAX・カウンターにて予約開始!
小山市立生涯学習センター
TEL0285-22-9111
FAX0285-22-9116

2019年10月2日水曜日

小山市自治会連合会会報

『間々田のじゃがまいた』が平成30年度、国の重要無形民俗文化財に指定されました!!
地域活動は、『向こう三軒両隣』の精神で
小山市自治会連合会
会長 柿崎 全良
『夢』『未来』溢れる
新しい『小山市創り』
小山市長 大久保 寿夫

軽トラ市フリマルシェ(小山駅西口にぎわい)

10月20日(日)
会場 小山駅西口 阿夫利通り(ロブレ632北側通り)
まちの駅 思季彩館
時間10時~15時(雨天中止)
お問合せ(一社)小山市観光協会
TEL0285-30-4772 FAX0285-30-4773

第10回子ども虐待をなくそう!県民のつどい


子どもは、時代を担う社会の宝です。しかし、虐待で命を落とす子どもが後をたちません。栃木の子どもの健やかな育ちを目指し、子どもの虐待防止のためにみんなで手をつなぎましょう。
講師の森田ゆりさんは米国と日本で長年にわたり、多様性、虐待やDV防止専門職の研修とプログラム開発に携わってこられた、虐待防止の第一人者です。全国で研修活動をされている多忙な中、栃木へ来てくださる貴重な機会です。是非、お出かけください。

思いの森で健康づくり!

生き生き好齢者『生涯現役』応援セミナー
令和元年
11/13(水)、11/20(水)、11/27(水)(全3回)
各回 午後1:30~3:30
開場 小山思いの森(新小山市民病院隣地)
対象 60歳以上の方(市内外在住問わず)
ゆったり楽しめるスポーツで健康寿命を伸ばしましょう!
主催:小山市地域包括ケア推進課(保険福祉センター4階)
TEL22-9852/FAX22-9543


2019年9月30日月曜日

冬はスキー 未来塾からの募集

★2020年in磐梯山でスノーシュー、かまくら作り、キャンドルファイヤー、三春駒絵
◆開催日:令和2年1月4日(土)~6日(月)  ※2泊3日
〇場 所:福島県耶麻郡猪苗代町五輪原7136-1 国立磐梯青少年交流の家
▲募集対象:小学1年~6年生
*定 員:50名 ※応募多数の場合は抽選
※参加費:35、000円
説明会
①令和元年11月24日(日)18:00~21:00 とちぎ青少年センター第一研修室
②令和元年11月24日(日)9:00~12:00 小山市市民活動センター第2研修室
参加報告会
①令和2年1月26日(日)18:00~21:00 とちぎ青少年センター第一研修室
②令和2年2月26日(日)9:00~12:00 小山市市民活動センター第2研修室

募集締切:令和元年10月20日(日)  後援:栃木県教育委員会、公益財団法人
とちぎ未来づくり財団(栃木県青少年育成県民会議)、宇都宮市教育委員会

【申込方法】FAXまたは郵送で申込書をお送りください。
 ※申込書はHP(http://kodomo-miraijuku.or.jp)でダウンロードできます
 FAX0285-28-0145 一般社団法人子ども未来塾事務局
 郵送先〒323-0817 小山市東野田2220-1 一般社団法人子ども未来塾事務局宛
【問合せ先)】Email: kodomo.miraijuku2017@gmail.com
 電話 090-5304-2475(山中 睦夫) 080-3249-7661(田村 晋也)


2019年9月27日金曜日

”ふくし”の標語コンクール作品募集

作品公募のお知らせです。このたび小山市社会福祉協議会が助成金第6回ふくしの標語コンクール作品を募集しています。

福祉への理解や啓発を図るために、福祉やボランティアに関する標語を募集いたします。皆さんの身の回りにあった出来事や体験を通じて感じた思いを5・7・5で表現してください。

応募期間:令和元年9月11日(水)~10月23日(水)

応募用紙はこちらから

*募集案内・応募用紙(632kb)

受賞された方には賞品もございます。

素敵な作品をお待ちしております。

この作品の応募ルールは次の通りです。
また、締め切り等の情報は次の通りです。館内の窓口脇の専用ラックに置いておりますので、ぜひ手に取ってご覧ください。

今後も、市民活動やボランティアに必要となる公募情報や助成金情報を集約してお知らせしてまいります。詳細はホームページ等をご覧いただくか、当館職員にお訊ね下さい。

また、ワークショップ形式で助成金の書類を作成する専門相談も、随時実施しております。こちらも当館職員にお訊ねください。