2015年8月28日金曜日

NPO国際ボランティア事業団から

NPO国際ボランティア事業団から、ニュースレターとお知らせが届いています。




関心のある方はぜひセンターに足をお運びください。

第2回 “ふくし”の標語コンクール作品募集

小山市社会福祉協議会より、標語コンクール作品募集の案内が来ました。

誰もが安心して暮らせる「福祉のまちづくり」を推進する中で、地域の思いやりと福祉へ目を向け、最優秀標語をさまざまな活動の場を通して周知することにより、市民一人ひとりの福祉意識の高揚・啓発を図ることを目的に、募集します。皆さんの身の回りにあった出来事や体験を通じて感じた思いを5・7・5で表現してください。



応募期間: 9月1日(火)~10月14日(水) (消印有効)
応募対象: 小山市内在住の小学校4年生以上(市内高校通学の生徒は市内在住でなくても可)
応募方法: 応募用紙に記入上、持参、または郵送 ※応募数は一人一点
審査・表彰: 小学生・中学生・一般各部門から、最優秀彰1点、優秀賞3点をそれぞれ選出
        ○最優秀賞・・・賞状・商品(図書券 5000円分)
        ○優秀賞・・・賞状・商品(図書券 2000円分)

応募用紙はセンターに多数ありますので、どうぞセンターまでお越しください。

Her Story 8月号

世界平和女性連合栃木県連合会様から会報誌が届いています。


センターに置いてありますので、手に取ってご覧ください。

2015年8月26日水曜日

運営のギモン、まるっと解決!「NPO法人運営入門講座2015」を開催します!(東京)

「使いやすい定款作成のコツって?」
「毎年やらないといけない仕事って?」
「役員はどこまで責任を負うの?」
「企業の会計と何が違うの?」

NPO法人の設立と運営で求められる一通りの知識を、経験豊富な講師陣が分かりやすく解説します。
これからNPO法人を設立する方や新任者の方はもちろん、ベテランの方の復習や専門家の方にもおススメです。
今年度は内容をバーションアップし、活動を行う上で注意するべき関連法律やNPO法人の多様な担い手とその関わり方についても取り上げます。
ご自身の組織での役割からNPO法人の制度やしくみを理解しましょう。
寄付税制にご興味ある方もぜひご参加ください。
1回のみの参加もOKです。ぜひ、団体内でお誘いあわせの上ご参加ください。

会 場
飯田橋セントラルプラザ (10階会議室AB)
最寄駅:JR・地下鉄 飯田橋駅

対 象
①NPO法人の役員・職員・会員・協力者 (新人の方、大歓迎!!)
②NPO法人の設立を検討しているグループ・個人
③NPO支援組織の役職員、専門家 等

参加費
各回ごと1人につき2,500円
(全回参加すると15,000円になります。1回のみの参加もOK)
※参加初日に、申込講座数分まとめてお支払いいただきます。
※一旦いただいた参加費は返金いたしませんので予めご了承ください。
(欠席した回の音声記録をお聞きいただけます。代理出席も可能です)。

定員・申込締切
各回80名 ※定員になり次第締切ります(全6回参加の方優先)。

主 催
東京ボランティア・市民活動センター(TVAC)
NPO法人シーズ・市民活動を支える制度をつくる会(C's)

申込み
参加申し込みフォームはこちら
※定員(80名)に達した場合は申込受付を終了する場合があります。


東京ボランティア・市民活動センター「運営のギモン、まるっと解決!「NPO法人運営入門講座2015」を開催します!

2015年8月25日火曜日

第11回TOTO水環境基金助成団体募集のご案内

TOTO株式会社様より助成金団体募集のお知らせです。

TOTOは「TOTO水環境基金」を通じ、市民団体を支援することで、水とくらしの身近な課題解決に貢献していきます。
今回で11回目となる「TOTO水環境基金」は、市民の水に関わる環境への取り組みを支援するため2005年に設立。2013年度からは助成金の算出方法を見直し、お客様や株主の皆さま、そして社員による環境貢献へのかかわりが増すほど助成金が増えていく仕組みに一新しました。
助成に関する詳しいことは→第11回TOTO水環境基金

2015年8月24日月曜日

栃木県総合文化センターの催し

栃木県総合文化センターから催しのお知らせです。




興味のある方はセンターの多目的室ベンチのファイルにありますので、ご覧ください。

2015年8月21日金曜日

きらり館からこんにちは 第51号

野木町ボランティア支援センターきらり館から情報誌が届いています。



8月22日開催の「野木町ふれあい夏まつり」や9月5日のビールまつりの他、きらり館トークや後期講座のお知らせの情報等が掲載されています。
詳しいことは是非、情報誌を手に取ってご覧ください。センターのラックにあります。

2015年8月20日木曜日

募集)パソコン初心者の相談受付

内容: 市内のパソコン初心者の困っている方の相談に応ずる
日時: 毎月第二、第三土曜日 13:30~15:30
場所: 小山市市民活動センター 第一研修室
受入最大人数: 5名
申込み: 小山市市民活動センター
     TEL/0285-20-5562
問合わせ: 今井進一郎(小山市ITボランティア)
      TEL/0285-23-0142

2015年8月18日火曜日

本で寄付

「公益社団法人 シャンティ国際ボランティア」様から、「本で寄付」のプロジェクト案内が届きました。

読まなくなった本やCD、DVD、ゲームなどをお譲りください。
「ブックオフ」に買い取られ、その査定額+10%がシャンティへの寄付となります。ご寄付はアジアの子どもたちの教育支援に活用させていただきます。

封筒に入るサイズの物であれば専用の封筒をセンターにも用意してあります。
家に眠ってる品物を送ってみてはいかがですか?




絵本を届ける運動

「公益社団法人 シャンティ国際ボランティア」様から「絵本を届ける運動」のパンフレットが届きました。

読み書きができない、絵本を読んでくれる人がいない子どもたちへ、 絵本を手にする機会をもってもらおうと、1999年以来、 「絵本を届ける運動」を行っています。

「絵本を届ける運動」は、日本で出版された絵本に、各言語の翻訳シールを貼り付け、子供たちが母語で読める絵本として届けます。これまで多くの方のご協力により、1999年の活動開始以来24万冊を超える絵本を送り出しました。
詳しくは→絵本を届ける運動

障がいのある人と人権

小山市教育委員会より、人権啓発パンフレットが届きました。

障がいのある人の人権を尊重することが、真のバリアフリー実現への道です。共に生きる社会を作り上げるには、障がいを理解し、人の心の中にあるバリアを取り除くことが必要です。
 障がいとは身近なものであり、「共生社会」の実現は、わたしたち一人ひとりの意識が重要なのです。障がいというのは、体の障がいだけではありません。一見しただけではわかりにくいものもあります。だからこそ、誰もが暮らしやすい社会づくりが大切なのです。
 日常生活や仕事の中で、ほんの少しの配慮や工夫をしていくことが、共生社会の実現につながります。障がいのある人を見かけたら「何かできることはありますか?」と声をかけるなど、あなたにできることから始めてみませんか?小さなことでも、その人にとってはとても助かることかもしれません。障がいがあるから無理だろうと決めつけず、どうしたらよいかを一緒に考えましょう。
 こうした小さな行動の積み重ねが、共生社会を作り上げていくのです。

子どもたちの“こころを育む活動”大募集

公益財団法人パナソニック教育財団から「こころを育む総合フォーラム」が全国運動として実施している子どもたちの“こころを育む活動”大募集の案内が届きました。
 当フォーラムでは、子供たちの「こころを育む活動」の事例を募集し、優れた活動を表彰・紹介することによって全国の家庭・学校・地域・企業に「こころを育む活動」の輪を広げる事業を展開してます。
詳しくはこちらまで
 

2015年8月17日月曜日

渡良瀬遊水地の四季の美しさを見よう!

「野木町の自然環境をいかす会」様から講座のお知らせです。

講師に東京新聞写真部編集委員・プロカメラマンの堀内洋助氏を招いて、四季折々の美しい表情を見せる渡良瀬遊水地について語っていただきます。

日時: 8月23日(日) 10:00~11:30
開場: 野木町公民館2階 視聴覚室
    ※終了後に和室にてティータイムがあります!


お問い合せ:野木町の自然環境をいかす会 TEL:090-0319-6991

「ひきこもっている子に家族はどう関わるか」

栃木県子ども若者・ひきこもり総合相談センターポラリス⋆とちぎ」様より講演のお知らせが届きました。

 ポラリス★とちぎは、どんな所?・・・
ひきこもり、ニート、不登校など様々な悩みや困難を抱える子ども若者とそのご家族の方などがご利用いただける場所です。 ご本人やご家族からお話をお聞きし「これから」について一緒に考えます。必要に応じて適切な支援機関のご紹介も致します。どうしよう・・・と思ったら早めの対処がとても大切です。経験豊富なスタッフがみなさんをお待ちしています。

ひきこもりで苦しんでいる子の回復や社会参加のためには、身近にいる家族が一番の支援
者となります。支援のために関わり方は重要なことですが、どのように関わればよいのか
わからないという言葉をよく聞きます。家族が一番の支援者となれるために家族はどう関
わればいいのか、これまで全国の多くの家族と会い、支援されてきた池田さんに家族の関
わり方についてお話ししていただきます。

◆講演 NPO法人 全国引きこもりKHJ親の会(家族会連合会)
    代表理事 池田 佳世氏
  
◆日時 9月5日 土曜日

◆時間 13:30~15:30  開場 13:00  

◆場所 栃木県庁東館 4階講堂

◆参加費 無料

◆お申込み
 参加をご希望の方はお電話、又はこちらよりメッセージの欄に
  ①講演会申し込み
  ②同伴者様がいる場合は、同伴者様の人数 
  ③車いす等ご利用により階段を上ることが難しい場合はその旨をご記入いただき
 お申込み下さい。 
 ※こちらの個人情報は栃木県子ども若者・ひきこもり総合相談センターの事業以外には使用いたしません。


2015年8月14日金曜日

平成27年 中央公民館後期講座

中央公民館から後期講座のお知らせです。

センターにも掲示してありますので公民館の情報がほしいときもセンターにお越しください!

子どもたちの゛こころを育む活動゛大募集

「公益財団法人 パナソニック教育財団」さまから「子どもたちの゛こころを育む活動゛大募集」のお知らせが届きました。

応募締切: 9月16日(水)
センターに掲示した資料に申込み方法など掲載されています!

とちぎの暮らし手帖

「とちぎ暮らし応援会」様から情報誌「とちぎ暮らし手帖」が届きました。

過去のものが見たい方はこちら→とちぎ暮らし応援会


ふくしまの今が分かる新聞

「福島県庁 避難者支援課」様が発行の「ふくしまの今が分かる新聞 vol.32 vol.33」が届きました。

「ふくしまの今が分かる新聞」とは、東日本大震災により避難されている福島県民の方々に、避難者支援の状況や福島県の復興への動きなどをお伝えする地域情報紙です。





もっと前の情報誌がご覧になりたい場合もセンターにありますのでお越しください!

手と手が出会う旅

「NPO法とちぎユースサポーターズネット」さまから「手と手が出会う旅」のお知らせが届きいました。

NPO法とちぎユースサポーターズネットは、震災後に福島で生まれた手仕事商品を、栃木に紹介し販売する活動をおこなっています。
今回の旅では、FukuFukuで取り扱っている手仕事商品の作り手さんに会いに行き、お話を聞きます。また、福島県いわき市のさらなる復興に向けての新たな取り組みを知り、今話題のスポットも訪れます。

日時: 8月28日 7:45集合 19:30解散

詳しくは→手と手が出会う旅


手と手で伝わる ~残暑お見舞い書き方教室~

「NPO法人とちぎユースサポーターズネットワーク」様から「手と手で伝わる ~残暑お見舞い書き方教室~」のお知らせが届きました。

日本語のプロから残暑お見舞いの書き方をはじめから丁寧に教えてもらいます。
大切な人、懐かしい人に想いをはせながら、福島のこともちょっぴり考える時間。お気軽にご参加ください。

日時: 8月22日(土)17:30~19:30
場所: Café Mario(宇都宮市昭和2丁目9-20)※駐車場あり

詳しくは→手と手で伝わる ~残暑お見舞い書き方教室~




2015年8月13日木曜日

藤沢市市民活動推進センター

藤沢市市民活動推進センター」様から、情報誌「Newsletter 8」、「Messageプラザ」、「情報クリップ 8月号」が届きました。




センターに掲示してありますのでいつでもお待ちしております。





縁つなぎ新聞

日光市民活動支援センター」様から「縁つなぎ新聞」が届きました。

日光市民活動支援センターの情報がたくさん載っていますので、興味のある方はお越しになってご覧ください!


生涯学習情報誌 ラーニング

「生涯学習課」より「生涯学習情報誌 ラーニング」が届きました。


センターにも掲示してありますので気軽にお越しください。

県民だより

「栃木県 広報課」から「県民だより」がとどきました。


テーマ別NPOミニサロン

「とちぎボランティアNPOセンターぽ・ぽ・ら」様から「テーマ別NPOミニサロン」のお知らせが届きました。

共通するテーマをもとに、地域課題解決に貢献している県内のNPOが集い、交流および意見交換を通じて、お互いの活動を高めあうことを目的とします。

会場: とちぎボランティアNPOセンターぽ・ぽ・ら  研修室A
日付: 7/15(水) 8/28(金) 9/25(金) 10/9(金) 11/20(金)
申込み用紙はセンターにも掲示してあるのでご覧ください!


2015年8月11日火曜日

いほす ふぃりょす

小山市国際交流協会」様から情報誌「いほす(スペイン語版)」「ふぃりょす(ポルトガル語版)」が届きました。




おやま市国際交流協会

「小山市国際交流協会」様から会報誌「おやま市国際交流協会」が届きました。
センターでお手に取ってご覧ください。


外国人との交流バスハイク

「小山市国際交流協会」様から「外国人との交流バスハイク」のお知らせが届きました。

日時: 9月13日(日) ※雨天決行
行先: 日光市
集合場所・集合時間: 小山市役所正面玄関前 AM8:30
参加費用: 500円(中学生以下は無料)
持ち物: お弁当・飲物
服装: 歩きやすい服・靴
定員: 45名(日本人と外国人が半々になるように設定しています。ご容赦ください)
解散時刻: 午後4時~5時頃に小山市役所に到着予定(※交通事情により前後します)
締切日: 9月8日(火)但し、定員になり次第締切とさせていただきます。
      (こちらのHPの情報に、すぐには反映しない場合ありますので、お問合せください)

申込・問合せ先:小山市国際交流協会 事務所 TEL:0285-23-1042

英語、中国語、スペイン語のバージョンもセンターに掲示してありますので気軽にお立ち寄りください。


初心者英語講座

「小山市国際交流協会」様から「初心者英語講座」のお知らせが届きました。

日時: 1.9/2(水)   まちなか交流センター 研修室1
     2.9/9(水)   中央公民館 研修室3
     3.9/30(水)  中央公民館 研修室3
     4.10/7(水)  中央公民館 研修室2
     5.10/14(水)  まちなか交流センター 研修室1
時間 : 13:30~15:00
定員: 20名 ※定員になり次第、締め切らせていただきます。
対象: 初心者向け
受講料: 会員¥500 非会員¥3,500
申込・問合せ先: 小山市国際交流協会 事務所 TEL:0285-23-1042

センターにもチラシを掲示しております!


2015年8月7日金曜日

コラボ! 26号

真岡市市民活動推進センターから広報誌が届きました。



センターにありますので、お持ちください。

ネットワーク 337号

東京ボランティア・市民活動センターから会報誌が届きました。 
今号の特集は「働きながらボランティア 広がる!もう一つの世界」です。
座談会では4人の社会人ボランティアの等身大トークが展開されています。
また、長きにわたり、企業人の社会貢献活動を推進してこられている高梁陽子氏に、ボランティアの変遷・活動の醍醐味やポイント等についての寄稿が掲載されています。
興味ある方は、センターに配架されてますので、ご覧ください。


併せて、サポーター会員を募集しています。


コミュニティビジネス起業講座~先進事例に学ぶ地域課題解決の方法~

結城市民活動支援センターから講座のお知らせです。



申込・問合せ先:結城市民活動支援センターTel:0296‐54‐7008(直通)
                            Fax:0296-54-7009

8月のカルチャーコミュニティー学びのわ!無料セミナー

NPO法人プロモーションサポート協会様からセミナーのお知らせです。


日時: 8月17日(月) 13:45~15:15
開場: 小山市立生涯学習センター第二セミナー室(小山市中央町3-7-1 ロブレ6F)
     Tel 0285-37-7008(お問い合わせはプロモーションサポート協会)
講師: 株式会社アド・プロモート キムドンコン
参加費: 会員無料(会員登録は無料です)/非会員1000円
定員: 10名(+お子様可能)

詳しくは→カルチャーコミュニティー学びのわ

 

いろいろのわ 2015年夏号

NPO法人プロモーションサポート協会様より会報紙が届きました。


「学びのわ」「TOCHIGI社長のわ」「イベントのわ」など、いろいろのわが掲載されています。
センターにありますので、お持ちください。

トヨタ財団 2014年度 年次報告書

トヨタ財団より2014年度の助成事業報告書が届いています。

現在、2015年度の助成公募のパンフレットがセンターに配架されていますが、昨年度の事業報告を参考にご覧ください。館内閲覧となります。



2015年8月6日木曜日

おはなし水曜会

おはなし水曜会は第一水曜日に「勉強会」第二水曜日に「おはなし会」と、主に月に2回の活動を行っています。

☆おはなし会「おはなしこんにちは」
日時: 毎月第二水曜日 10:30~11:00
場所: 中央図書館 児童開架室
内容: 絵本・大型絵本・紙芝居・手遊び・エプロンシアター・パネルシアターなど
     主に0~3歳児を対象とした楽しいプログラムをご用意してお待ちしております。
     お話の好きな方、子育て中のお母さん、どなたでもお越しください!

☆おはなし会に向けての勉強会
日時: 毎月第一水曜日 10:00~11:30
場所: 中央図書館2階 第一集会室
内容: 翌月のプログラムに関する話し合い、絵本選びなど
     会員各自が選んだ絵本や紙芝居を持ち寄り、プログラムに関する話し合い、
     読み方の勉強等を行っています。
     和気あいあいとした雰囲気で話し合いは進んでいきます。
     お気軽にのぞいてみてください。

詳しい日程は→小山市立中央図書館

お話を聞きに行くのもあり、お話する側で今後参加するのもありなので、もし興味がある方はセンターにもチラシを置いてありますので、ぜひお越しください!


2015年8月5日水曜日

ふらっと通信 No.93

かぬま市民活動広場ふらっとから情報紙が届きました。


鹿沼市の活動をのぞいてみてはいかがでしょう?
センターに多数置いてますのでお持ちください。

2015年8月4日火曜日

NPO事務力UPセミナー

とちぎボランティアNPOセンターぽ・ぽ・らからのお知らせです。

NPO法人を運営する上で必要な事務手続きについて、一連の事務作業を理解し、組織基盤を強化していくことを目的に、セミナーを実施します。所轄庁の提出書類作成事務、雇用手続きと給与計算など、NPO法人に必要なさまざまな事務手続きについて、幅広い内容をまとめて学びます。

開催日時 第1回 8/5(水) 13:30~16:30
       第2回 8/21(金) 10:00~15:40

詳しくはセンターにチラシがありますので、興味のある方は是非おいでください。


参加申込・お問い合せ先はとちぎボランティアNPOセンターぽ・ぽ・ら
                 TEL 028-623-3455
                 FAX 028-623-3465

第一線で活躍する栃木県の輝く女性たち「異業種30人」 (書籍)

小山市より書籍の寄贈がありました。

栃木県のさまざまなステージの第一線で輝き、パワーを発揮している女性たちの紹介本です。
 21世紀になっても働く環境はまだまだ十分とは言えませんが、社会は女性の進出を求めています。
 自分の置かれている環境に迷っている人・思いきれない人・次の方法が分からない人などがたくさんいます。そのような中で自分の興味や得意分野から仕事に価値を見出し、いち早く実践している栃木県の女性リーダーたちがいます。
 この本で紹介されている女性経営者たちの手法から、働く意義や生きるヒントが伺えます。この本は男女を問わず、仕事の意欲に燃えるすべての人の参考になります。
                         ~栃木県知事 福田富一氏の応援メッセージより



多目的ホールの本棚に配架してありますので、職員にお声掛けください。

平成27年度後期 白鴎大学市民解放講座 受講生募集案内

白鴎大学の後期市民解放講座受講生募集案内が届いてます。

受付期間は8月17日(月)~8月28日(金)です。
128の授業を9/25~1/29まで開講します。

大学で学ぶ喜びをあなたに・・

受講申込及び問合せ先:小山市教育委員会生涯学習課生涯学習係
                TEL 0285-22-9665・9666
                FAX 0285-22-6-9696


広報小山 8月号

小山市役所より広報誌が届いています。



センターに多数ありますので、お持ちください。