2015年6月30日火曜日

第9回 未来を強くする子育てプロジェクト

「住友生命」様からの募集のお知らせです。

 「子育て支援活動の表彰」は、より良い子育て環境に資する活動を行い、成果を上げている個人・団体を募集し、優れた活動を表彰することによって、特徴的な子育て支援活動を広く社会に紹介し、子育て環境の整備に貢献しようというものです。
 「スミセイ女性研究者奨励賞」は、子育てのために研究を中断している女性研究者および、子育てをしながら研究を続けている女性研究者に、研究環境や生活環境を維持・継続するための助成金を支給する事業です。
 多くの方にこのプロジェクトを知っていただき、子育て支援活動の輪をさらに広げていきたいと思います。

募集期間:  2015年7月7日(火)~9月9日(水)

お問い合わせ先: 「未来を強くする子育てプロジェクト」事務局

センターにチラシ・ポスターがありますので、ご覧ください。

ふくしまの今が分かる新聞

「福島県庁 避難者支援課」より情報紙が届きました。

県内に居住している方、福島県内外に避難されている方、そして被災者・避難者支援に携わる多くの方へ、避難者支援の状況や福島の復興への動きなど「ふくしまの今」が分かる情報紙です。

手に取ってご覧ください。

平成27年度 初級英会話講座

「小山市国際交流協会」様からセミナーのお知らせです。
 
日時・場所: 8月 7日(金)  勤労青少年ホーム 講習室
          8月11日(火)       〃
         8月18日(火)       〃
         8月21日(金)       〃
         8月25日(火)       〃

時間    :各午後1時30分~午後3時30分
講師    :スティーブン オーウェン氏(ALT)
受講料   :会員・・500円 非会員・・3500円
定員    :先着20名 ※定員になり次第締切り
対象    :英会話のレベルが初級の方

申込先  小山市国際交流協会  TEL 0285-23-1042

日本語教授法講座

「小山市国際交流協会」様から セミナーのお知らせです。

日本語外国人に教える方法を学ぶ講座です。

*初級コース(4回)
  日時・場所:  8月4日から25日まで毎週火曜日 午前9時30分~11時30分
            勤労青少年ホーム
  受講料  :  会員・・500円  非会員・・3000円(全4回分として)

*レベルアップコース(6回)
  日時・場所:  9/1・8(火) 午前9時30分~11時30分
            勤労青少年ホーム
           9/12・19・26(土) 午後1時30分~3時30分
            中央公民館 第2研修室
           10/3(土) 午後1時30分~3時30分
            中央公民館 第3研修室
 受講料   :  会員・・1000円  非会員・・3500円(全6回分として)

◎全10回受講者 受講料: 会員・・1000円  非会員・・5000円


講師: 神山 英子 氏
定員: 20名 定員になり次第締め切り

申込・問合せ: 小山市国際交流協会  TEL・FAX:0285-23-1042

小山についてフランス語で話そう

「小山市国際交流協会」様からセミナーのお知らせです。

日時:  8月4日から25日までの毎週火曜日、全4回
場所:  小山市まちなか交流センター研修室
時間:  午後1時30分~午後3時
講師:  チロンボ・ンゴイ 氏(ALT) ※ネイティブ
受講料: 会員・・400円、 非会員・・2400円
定員:  先着20名 ※定員になり次第締切り
対象:  初心者向け

申し込み先は 小山市国際交流協会 まで  TEL:0285-23-1042
         

2015年6月29日月曜日

ECOテック&ライフとちぎ

栃木県地球温暖化防止活動推進センター様からの出展者募集のお知らせがきました。

「ECOテック&ライフとちぎ」は毎年地球温暖化防止月間の12月に開催している県内最大のエコの祭典で、今年は13回目の開催となります。多くの企業や団体による様々な環境に関わる活動、取り組み、)商品などがいち早く学べるこのイベントでは、サブテーマに「エコ体験を、もちかえろう。」を掲げ、くらしの身近なエコ「衣食住遊」に目を向けてもらい、イベントでの体験を参加者それぞれが持ち帰って継続実践することを最大の目的としています。また、イベント開催により関心の薄い層へのアプローチの好機となることも狙いとしています。

開催概要
 名   称  ECOテック&ライフとちぎ2015
 主   催  栃木県地球温暖化防止活動推進センター
 会   場  マロニエプラザ 大展示場・屋外展示場
 日   程  2015年12月5日(土)~12月6日(日) 10:00~15:00
 環境配慮  開場の電気・ガス・灯油の使用、出展者等の車移動によって排出される二酸化炭
         素を、栃木県内の再生可能エネルギー事業推進による削減分によって埋め合わせ
         (オフセット)します。


募集概要・出展概要等、詳しいことはセンターにチラシが配架されておりますので、お手に取ってご覧ください。

サイエンス・クエスト ~失われたクリスタルを探せ~

栃木県子ども総合科学館での催事のお知らせです。

7月18日(土)~8月30日(日)

地球の未来を救うため、魔法の国の「クイズダンジョン」に挑戦!
クリスタルの封印を解こう!
君たちを待ち受ける「4つのクエスト」と「クイズダンジョン」
わくわくドキドキの旅が今、始まる‼

期間中の休館日や入園料など詳しくは→栃木県子ども総合科学館

稲垣潤一コンサート2015

栃木県総合文化センターからのお知らせです。

「クリスマスキャロルの頃には」「ドラマティック・レイン」「夏のクラクション」『男と女』からデュエットソングを・・・等々甘くトレンディな色香を漂わせ、透明感あふれる歌声にのせてたっぷりとお届けします。

日時:9月22日(火・祝)16:00会場/16:30開演
場所:栃木県総合文化センター メインホール
全席指定5800円(チケット一般発売日:6月28日(日)AM10:00)

センターにチラシがありますので、関心のある方はお取りください。

2015年6月26日金曜日

NPOと行政の対話フォーラム

「日本NPOセンター」様から「NPOと行政の対話フォーラム」が届きました。

7/23(木)13:00~17:30
【基礎編】自治体職員のためのNPO講座
7/24(金)10:00~17:00
【実践編】NPOと共に考える地方創生

対象: 行政職員、NPO支援組織関係者、NPOや地域活動に関わっている方
定員: 200名 (先着順。定員になり次第、締め切ります。)
参加費: 6,000円 (日本NPOセンター正会員:4,000円)
       7月24日(金)に開催する【実践編】と合わせてのご参加の場合は
       両日で 10,000円(日本NPOセンター正会員は7,000円)
       ※参加費は資料代等。参加費に昼食代は含まれません。
       ※団体正会員の会員価格適用は3名様まで。

主催: 認定特定非営利活動法人 日本NPOセンター
協力: かながわ県民活動サポートセンター
お申込み: お申込みページから必要事項をご登録ください。
参加費の支払方法等は参加決定通知とともに送付いたします。

詳しくは→日本NPOセンター

センターにも申込用紙があるので興味のある方はお待ちしております。



SHIGOTObitto KAGAIJUGYO

「宇都宮市まちづくりセンター」様から「SHIGOTObitto KAGAIJUGYO」が届きました。

地域リーダーや起業家になりたい人が集まるちいさな教室「第9回シゴトビト課外授業」を開催いたします。

第1回 8/24(月) 【自分ブランドを知ろう】&ワークショップ 
              担当:小林崇信

第2回 8/31(月) 【強い組織をつくるプロデュース術を学ぼう】&ワークショップ 
              担当:小林崇信

第3回 9/7(月) 【こだわりが伝わる起業のあり方】&アイディア雑談会 
             講師:山口弘人

第4回 9/14(月) 【自分らしく働く生き方に触れよう】&アイディア雑談会 
              講師:浅野裕子

第5回 9/28(月) 【事業計画書をつくってみよう】(希望者のみ発表)&アイディア発表会 
              講師:菅野武
参加費: 5,000円(全5回分)
会場: 宇都宮市まちづくりセンター「まちぴあ」(宇都宮市体育館南側)
時間: 18:00~21:00

お問い合わせ: ぶどうぐみ
事務局: 〒321-0144 栃木県宇都宮市末広1-12-9 
     TEL:028-666-6901 FAX:028-666-6902 
     担当者:小林崇信 mail: info@u-machipia.org
〇申込書はセンターにもございます。ぜひお越しください。

まちぴあ

「宇都宮市まちづくりセンター」さまから会報誌「まちぴあ」が届きました。
センターでも自由配布しています。

宇都宮市まちづくりセンター まちぴあ

2015年6月25日木曜日

第28回 納涼祭 ボランティア募集!

「第28回 納涼祭」
日時: 平成27年 8月8日(土) 17:00~20:00
場所: サンフラワー(小山市出井1936 TEL/25-2817)

~内容~
1.障がいのある方々やお年寄りの方々の介助ボランティア
2.模擬店の販売
3.駐車場誘導

【お問い合わせ先】
こばとキッズ(小山市出井1931-1)
TEL: 0285-25-2815
FAX: 0285-25-4395
担当: 大滝

締切: 6月26日(金) 9:00~18:00まで

第28回 納涼祭

「社会福祉法人 洗心会」様から「第28回 納涼祭」のお知らせを直接頂きました。

日時: 平成27年 8月8日(土) 17:00~20:00
場所: サンフラワー(小山市出井1936 TEL/25-2817)
催し物: 模擬店・打ち上げ花火
※雨天決行

社会福祉法人 洗心会


式根島キャンプ2015 参加者募集

一般社団法人とちぎ子ども未来塾様より、キャンプの参加募集のお知らせです。

高速ジェット水中翼船で
優しい風が吹きわたり、穏やかな青海原、豊かな自然が広がる式根島‼

実施時期: 8月20日(木)~23日(日) ※3泊4日
実施場所: 東京都新島村式根島 釜の下キャンプ場ほか
参加資格: 県内に居住する小学4年生~中学3年生
参加費:  30000円
説明会・結団式: 7月12日(日)9:00~12:00
         小山市まちなか交流センター研修室(城山町3-7-5)
お問合せ  一般社団法人とちぎ子ども未来塾 
事務局FAX 0285-28-0145
       (連絡先)田村晋也 070-5361-2233
            山中睦夫 090-5304-2475
申込み:  申込書記入の上、6月末日までに下記あてに郵送・FAXでお送りください。
      〒329-0205 小山市間々田1648番地3
      一般社団法人とちぎ子ども未来塾 事務局

豊かな自然と見渡す限りの青い海で、魚釣り、海水浴!スノーケルで水中観察!
素敵な時間が流れます。皆さんの参加をお待ちしています。


レインボーキャンプ2015 参加者募集

一般社団法人とちぎ子ども未来塾様からキャンプの参加者募集のお知らせです。

実施時期: 8月7日(金)~9日(日) ※2泊3日
実施場所: 佐野市作原「作原野外活動施設」
主催:    一般社団法人とちぎ子ども未来塾
参加資格: 県内に居住する小学1年生~中学3年生 募集定員45名
参加費:   8000円
説明会・結団式: 7月12日(日)9:00~12:00
         小山市まちなか交流センター研修室(城山町3-7-5)
お問合せ  一般社団法人とちぎ子ども未来塾 
事務局FAX 0285-28-0145
       (連絡先)田村晋也 070-5361-2233
            山中睦夫 090-5304-2475
申込み:  申込書記入の上、6月末日までに下記あてに郵送・FAXでお送りください。
      〒329-0205 小山市間々田1648番地3
      一般社団法人とちぎ子ども未来塾 事務局

川遊びや流しそうめん作りなど、たくさんの楽しいプログラムがつまった2泊3日です‼
実施要項・申し込み用紙は各公民館・各学校の他、当センターにもありますので、ご自由にお取りください。

2015年6月24日水曜日

ホストファミリー募集

「NPO法人 小山国際交流会おいふぁ」様より「第28回 おいふぁ小山ホームステイ」のお知らせを頂きました。

「第28回 おいふぁ小山ホームステイ」
受け入れ期間: 7月31日(金)~8月4日(火)
募集家族: 10家族
お問い合わせ: 080-4137-2110(田部) 090-8330-8232(鈴木)
主催: NPO法人 小山国際交流会おいふぁ
     〒323-0811 栃木県小山市犬塚3-5-18
     TEL/FAX 0285-24-2110 田部
     MAIL ko_tabejp@yahoo.co.jp 

・ステイするのは東南アジアからの文部科学省国費留学生
(アスジャ・インターナショナルによる支援で、現在、主に(独)日本学生支援機構東京日本語教育センターで日本語を勉強中の方たち。9月から日本の大学や大学院に進学予定です。)
・日本語でOK いつもの生活でOK
・ご家族がお仕事の日はおいふぁスタッフがサポートします

[プログラム]
7/20(月) ホストファミリーへの説明会 10:00~(中央図書館)
7/31(金) 歓迎会交流会 13:30~16:00(小山市生涯学習センター)
8/1 (土) AM 書道体験(ゆめまち) PM 家族交流
8/2 (日) 家族交流
8/3 (月) 桜染体験(工房思川桜)・和服着付け体験(絹公民館)
8/4 (火) 日産工場見学 9:00~(上三川)・5日間を振り返って(石井美術館)

NPO法人 小山国際交流会おいふぁ

センターにも資料があるので気になった方はぜひお越しください!

2015年6月22日月曜日

王敏(ワン・ミン)・法政大学教授による講演会開催希望団体を募集

かめのり財団様からのお知らせです。

かめのり財団様では、アジアの国々との相互理解の促進を目的に、本財団理事である王敏・法政大学教授を講師とした講演会の機会を提供します。 
開催時期は27年度(~28年3月)
演題は「異文化理解の必要性」を主なテーマとし、開催団体の意向を聞き、相談の上決定。

詳しくは→かめのり財団


第9回 かめのり賞募集

公益財団法人かめのり財団様からかめのり賞の募集案内がありました。

かめのり賞は、日本とアジア・オセアニアの若い世代を中心とした相互理解・相互交流の促進や人材育成に草の根で貢献し、今後の活動が期待される方々を顕彰するものです。
募集要項はセンターにあります。

詳しくは→公益財団法人かめのり財団


世界の子どもにワクチンを日本委員会様から

2014年度の活動報告、会計報告が届きました。

小山市ではペットボトルキャップの収益金寄付による活動支援を行っており、当センターでも受け付けております。
また、エコキャップの他にも毎月定額の募金での支援もあります。
詳しくは→世界の子どもにワクチンを日本委員会




きらり館からこんにちは

野木町ボランティア支援センター様から情報誌が届きました。

講座のご案内や催しの参加募集が掲載されてます。
センターにありますので ご覧ください。


2015年6月19日金曜日

助成金)子育てと仕事の両立支援に対する助成活動(平成27年度)

子育てと仕事の両立支援に対する助成活動に対する平成27年度の助成金公募が始まりました。

この活動は、国家的課題である待機児童問題の解消へ貢献することを目的に、保育所・放課後児童クラブの受け皿の拡大や質の向上の取組みに対し、総額を最大2100万円とした資金助成を行う一般社団法人生命保険協会の事業です。

当協会では、本助成活動を通じて、子育てと仕事を両立できる環境を整備し、女性が輝く社会の実現に寄与したいと考えております。

詳しくはこちらをご覧ください。→NPOWEB

小山市市民活動センターにもご案内用紙が置いてあります。

2015年6月18日木曜日

とちぎ県政 出前講座2015

県民生活部広報課より情報誌が届きました。 



県が重点的に取り組む事業や生活に関連する事業など177講座、日頃の関心や疑問に県職員が出向いて説明してくれますのでご活用ください。

県民だより 6月号

栃木県から県民だよりが届いています。

とぎぎの土木遺産の特集の他、食品表示の変更についてや県政情報などが掲載されています。ご覧ください。


生涯学習情報紙 ラーニング

小山市教育委員会生涯学習課様より情報紙が届きました。

雨の多いこの季節、興味のある講座や教室、展示に足を運ばれてみませんか?
情報紙はセンターに多数おいてありますので、お持ちください。




2015年6月17日水曜日

ネットワーク 336号

東京ボランティア・市民活動センター様から情報誌「ネットワーク」創刊号(336号)が届いています。

“ボランティア・市民活動においては、物品購入や寄付といった気軽にできるものから、団体運営への主体的かかわりやソーシャルアクションにつながるところまで、関わりの深さに応じて様々な方法があります。本号においては「参加」につてQ&A方式で書かれてます。

センターに配架してますので、ご覧ください。


2015年6月16日火曜日

生涯安心サポート ゛ありがとう!゛

「特定非営利活動法人 国際ボランティア事業団」様からパンフレット「生涯安心サポート ゛ありがとう!゛」が届きました。


特定非営利活動法人国際ボランティア事業団では、“ありがとう!”ご入会の皆様に、
現在家族が行なっている、または一人で行っている様々な暮らしの中の出来事について、
困りごとをなくし、また生活の質を高めるために必要な生活上のお手伝いをします。



専門家による認定NPO法人 なんでも相談会(無料)

「特定非営利活動法人 国際ボランティア事業団」様から「専門家による認定NPO法人 なんでも相談会(無料)」のお知らせが届きました。

認定NPO法人制度とは、NPO法人のうち、一定の要件を満たし、組織運営や事業活動が適正で公益の増進に資すると認められた法人を認定NPO法人として認定する制度です。
しかし、その要件は複雑でなかなか難しく、さらに手続きもかなり面倒くさいもので、認定に至る団体はまだまだ少数です。
しかしメリットは大きく、NPO法人からのステップアップは大変重要です。

相談希望の方は事前にメール又はFAXを送信してください。

日時: 毎週月曜日 10:00~15:00
会場: 新橋アイランドビル1階会議室
主催・申込: 特定非営利活動法人 国際ボランティア事業団
         〒105-0004 東京都港区新橋6丁目7−9  新橋アイランドビル1階会議室
         TEL/03-5405-1813 FAX/03-5405-1814 E-mail/npoinfo@iva.jp



2015年6月15日月曜日

ここねっと 第35号

佐野市市民活動センター様からセンター情報紙が届きました。
活動報告や今後の予定が掲載されています。佐野市の活動も是非のぞいてみてください。


2015年6月12日金曜日

正義の味方 風間杜夫ひとり芝居

栃木県総合文化センターからチラシが届いています。

風間杜夫のひとり芝居

日時:10月2日(金)18:30開演
場所:栃木県総合文化センター サブホール 全席指定3000円

詳しくは→とちぎ未来づくり財団


小菅 優 ピアノ・リサイタル

栃木県総合文化センターから小菅優さんのリサイタルのチラシが届きました。

日時:10月30日(金)18時30分開演
開場:栃木県総合文化センター サブホール
料金:全席指定3000円
プログラム
  ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第5番ハ短調Op.10‐1
  ブラームス:4つのバラードOp.10
  ショパン:12の練習曲Op.10

お問い合わせ先は→栃木県総合文化センター文化振興課


第38回栃木県 少年の主張発表県大会

少年の主張発表大会のお知らせです。

日時: 9月19日(土))13:00~
開場: 栃木県総合文化センター サブホール

「少年の主張発表大会」とは・・
本県の「少年の主張」は昭和46年に塩谷地区青少年育成連絡協議会が開催した「少年の意見発表大会」が始まりです。昨年度は県内各地の中学生19556名が参加しました。今年も県内8地区から代表16名を選出する地区大会が8月21日の河宇地区大会をかわきりに各地で開催されます。ちなみに下都賀地区大会は8月21日(金)12:00~です。



ボランティア募集

内容: 毎月1回イベントという形で、歌や演奏していただけるボランティアの方(内容は自由)
日時: 月1回程度 月~土曜日 1時間程度
活動場所: 有料老人ホーム「あいあいタウン デイサービスセンター」
募集人数: 5人~6人程度
締切: 特になし

参加申し込みやお問い合わせ: 〒329-0202 栃木県小山市千駄塚350-1 
                      TEL 0285-30-5737  FAX 0285-30-6705
詳しくは→あいあいタウン

2015年6月11日木曜日

情報誌 藤沢市市民活動推進センター

藤沢市市民活動推進センター様よりNewsletter6月号、情報クリップ、、プラザMessageが届きました。
他県での市民活動の様子をイベント情報や会報を通して覗いてみてはいかがですか?
ぜひお手に取ってご覧ください。




いまと、これから。 第2号・第3号

とっとり県民活動活性化センター様から情報誌が届きました。

第2号では女性の、第3号では地域づくりのいまとこれからの特集を組んでいます。
センターに配置しておりますので、ご覧ください。

詳しくは→とっとり県民活動活性化センター



2015年6月10日水曜日

小山市・男女共同参画フェア

「男女共同参画フェア」とは、男女が互いにその人権を尊重し、責任を分かち合いながらともに自分らしく生きられる社会の実現を目指し、開催しています。


日時: 平成27年6月27日(土)10:00~12:00
会場: 小山市立文化センター 小ホール
○第一部 基調講演○
 テーマ: 新しい自分を発見 ~仕事も家庭もみんなで楽しもう~
 講師: 小倉 環氏(キャリアコンサルタント)
      All About女性のキャリアプランガイドとしても活躍。
○第2部 パネルディスカッション○
      野口 弘子氏(アイス工房カウベル店長)、風見 美帆氏(カラースタジオエクリュ代表)
      後藤 浩貴氏(真秀企画代表)
参加費: 無料
その他: 市内授産施設のパンの販売
      被災地応援物産販売(東松島市物産発売)
      手話通訳あり/託児あり→6月19日(金)17時までに予約
主催:  小山市男女共同参画フェア実行委員会
問合せ: 小山市男女共同参画課
     TEL→0285-22-8078
     FAX→0285-22-8079

小山市・平成27年度男女共同参画フェアのホームページは、コチラ


経過報告)ROADプロジェクト、東日本大震災支援基金

未曽有の被害を及ぼした東日本大震災。「復興のステージ」に入ったといわれ、多くの笑顔がメディアでは取り上げられています。 しかし、被災地では、震災発生時より今の方が辛い・・・という声が多く聞かれます。被災地は耐え忍ばなければならない状況に直面しているのです。

本当の復興には、まだまだ多くの支援が必要です。悲しみ苦しみに耐えている多くの皆さんに長期的に寄り添える支援を今後も続けていきます。

寄付方法や詳しい内容は日本財団のホームぺージでご覧いただけます。

2015年6月9日火曜日

aware アウェア DV研修 Ⅰ

DV加害者更生教育・被害者支援に取り組むアウェア様から、研修のお知らせが届きました。

当事者対象のプログラムや、支援者・相談者対象のプログラムなど様々企画されています。
センターにチラシがありますので、ご関心のある方はどうぞご覧ください。

詳しくは→アウェア




あなたの街で伝え隊

栃木県地球温暖化防止活動推進センター様からのお知らせです。 


ご近所の施設でクールシェア!

「あなたの街で伝え隊」、身近な場所で環境について考える とちぎの取り組みです。
伝え隊の活動場所は図書館などの公共施設や、協力頂けるお店など、暑さを忘れて過ごせるあなたの街のクールシェアスポットです。

昨年度のイベント開催の様子や今後のスケジュールなどが掲載されています。
センターに置いてありますので、お手に取ってご覧ください。


市民会議とちぎ 「シニアが輝くまちづくり」フォーラム

「協同労働の協同組合(仮称)」法制化をめざす市民会議とちぎ様からのおしらせです。

2015年介護保険法の改定に伴い、今後益々地域での支え合いが重要になり、その役割を担うのが団塊の世代。今までの知識や技術、趣味の活動を活かして地域を支える一翼となることで、これからの地域をよりよくしていくことができるでしょう。
本フォーラムを通してさらに活動の場を広げていく好機となれば幸いです。

日時: 7月4日(土) 10時~12時
場所: 小山市まちなか交流センター研修室
     (小山市城山町3-7-5 城山サクラ・コモンビル2F)

お問い合わせ: 090-3594-7614(コジロイ)


2015年6月8日月曜日

ボランティア募集情報

内容: 老人保健施設へ訪問演奏 (例)ハンドベル、三味線、オカリナ等
日時: 平成27年9月18日(金) 又は 9月25日(金)
     14:00から30~40分程度
締切: 平成27年7月31日
活動場所: 〒329-0213 小山市大字南飯田317-5
        介護療養型老人保健施設 「苅部太陽の家」
募集人数: 10名程度

ご希望の団体様は下記まで直接お問い合わせください↓
〒329-0213 小山市大字南飯田317-5
介護療養型老人保健施設 「苅部太陽の家」
TEL/0285-41-1311 FAX/0285-41-1333 
MAIL/karibetaiyou_house@yahoo.co.jp
担当: 事務 古山

施設情報→苅部太陽の家

2015年6月5日金曜日

学校支援ボランティア養成講座

「国分寺特別支援学校」様より「学校支援ボランティア養成講座」のお知らせが届きました。

国分寺特別支援学校では、本校の教育活動や児童生徒等を理解していただくとともに、将来にわたり学校支援を行っていただくボランティアを養成するためにこの講座を開催しています。
福祉、ボランティアに興味のある方の参加をお待ちしております。

対象者:障害のある方たちへのボランティア活動に興味があり、かつ、本趣旨に賛同する高校生以上の学生及び一般の方(20名程度)
    全5回の講座のうち3回以上参加できる方。
締切  平成27年7月10日(金)
費用  受講料無料
    (交通費は各自負担)
    (開講式にてボランティア行事保険に加入していただきます。各自負担1人300円程度)
申込み 電話かFAXにて申込みください
    ※応募者が多数の場合は抽選といたします。
問合せ先 国分寺特別支援学校(担当:加藤)
     TEL 0285-44-5121
     FAX 0285-44-6698
     全講座を受講された方には修了証を発行いたします。
     希望により学校支援ボランティアに登録させていただきます。

日程・プログラム・講座内容は以下の予定です。



第1回 7月25日(土) 9:30~12:00
    開講式
    講話①「ボランティアってなあに?」
      ②「国分寺特別支援学校ってどんなところ?」
第2回 9月26日(土) 9:30~12:00
    講話「障害の理解と対応について」
    実習 体験研修と校内見学
第3回 10月24日(土) 9:30~12:00
    実習「いろいろな障害を体験してみよう」            
第4回 11月14日(土) 8:30~15:00
    おおぞら祭
    実習「おおぞら祭(交流学習発表会)に参加しよう」
    ※学習発表会や模擬展の手伝い
第5回 12月5日(土) 9:00~12:00
    実習「冬のお楽しみ会に参加しよう」
    閉講式

詳しくは→国分寺特別支援学校のHPをご覧ください。

ナルク(NALC) ~たんぽぽ通信~

「ナルク小山」様から会報誌「ナルク(NALC)」と「~たんぽぽ通信~」をいただきました。

6月定例会のお知らせ(第七回バス研修旅行)
日時: 平成27年6月19日(金)
集合: 午前6:50 小山市役所西側駐車場
出発: 午前7:00
参加費: 3000円(昼食費含む)
申込みしてない方は至急事務局まで(TEL 23-3940)
・善光寺や松代をまわる予定になっています!

日程やナルク小山さんの活動を詳しく知りたい方はセンターにも掲示してありますのでぜひお立ち寄りください!


情報誌「いほす・ふぃりょす」

小山市国際交流協会様から情報誌がセンターに届きました。
協会内の外国人ふれあい子育てサロンでの支援活動の一環で、子育てに役立つ情報誌をポルトガル語とスペイン語で発行されている6月号です。 
あまり馴染みのない言語ですが、関心をお持ちの方はご覧になってください。

詳しくは→小山市国際交流協会


「第25回フェスタin鬼怒川」~魚のつかみどり~

小山市建設政策課より建設政策課だよりが届いてます。


☆第25回鬼怒川クリーン大作戦
 
日時: 7月11日(土)
    午前7時から(少雨決行)
場所: ・田中放水路「川の一里塚」付近河川敷 ・中島橋下付近河川敷
    ・中河原軽飛行機発着場付近河川敷


☆第25回フェスタin鬼怒川~魚のつかみどり~

 日時: 7月19日(日)午前9時30分から(少雨決行)
 場所: 鬼怒川中島橋下河川敷特設会場 
 定員: 先着1000人  
 参加費: 一人200円
 申し込み: 6月17日(水)~19日(金) 9時~17時に直接又は電話で 
        建設政策課へ(tel 22-9204)


センターに複数置いてありますので、ご自由にお持ちください。




平成27年度電波利用環境保護用ポスター・リーフレット

総務省より電波利用環境保護のため、国民への周知・啓発活動の一環としてのポスター及びリーフレットが届きました。
電波のルールや不法電波が及ぼす悪影響について、わかり易く掲載されていますので、一度お目を通してみてはいかがでしょうか?センターに多数置いてあります。 

詳しくは→総務省 関東綜合通信局


2015年6月4日木曜日

「くらら」

とちぎ市民活動推進センター情報誌「くらら」が届きました。 

講座のお知らせや栃木市の登録団体からのお知らせなど掲載されています。
センターに置いてありますので、ご自由にお持ちください。

詳しくは→とちぎ市民活動推進センター


2015年6月3日水曜日

協同労働フォローアップ研修「人生ここにあり」上映会

バザーリア法の制定により、精神病院が廃止されたイタリアで起こった実話を映画化したヒューマンコメディー。本国イタリアでは動員数40万人超、54週ロングランの大ヒットを記録し、イタリア・ゴールデングローブ賞を受賞した映画です。

日時: 6月6日(土) 受付13:30~ 上映開始14:00~
場所: 小山市まちなか交流センター 小山市城山町3-7-5
     城山サクラ・コモンビル2F
参加費: 無料
      ※上映終了後 ティータイム:300円 お茶とお菓子を用意しています。

地域の困難や過大を解決する為に、私たちは協同労働という手法を活用して仕事を作ります。
ぜひ、興味関心のある方は参加していただけたらと思います。
また、協同労働って何?という方、大歓迎です!

今回、小山で障がい児の居場所やデイサービスが必要とされていることに注目し、放課後デイサービスを立ち上げたいと考えています。
障がい児をお持ちの保護者の方で悩んでいる方は是非、参加して下さい!
ティータイムに沢山話をしてみませんか?

主催: 市民会議とちぎ(小山支部)
共催: 一般社団法人社会連帯機構
連絡先: 090-3594-7614
担当者: コジロイ

申し込みFAX(028-333-1318)
・参加者名、連絡先を記入の上送りください。

何か考えさせられる内容となっていると思います。
都合の合う方、1人でも多くの参加をお待ちしております!
お気軽にセンターにお問い合わせください。
           


第19回 栃木県 女子留学生日本語弁論大会

「女子留学生日本語弁論大会実行委員会栃木」様主催の「第19回 栃木県 女子留学生日本語弁論大会」のお知らせを頂きました。

女子留学生日本語弁論大会とは…
世界平和女性連合・WFWPでは1997年から留学生の支援の輪を広げるため、全国の「女子留学生による日本語弁論大会」を開催して参りました。
今年で19回目を迎え、各県、地域の大会で最優秀に輝いた学生が、全国大会に臨みます。 この大会が大きな志を抱いて日本で勉強している留学生への理解を深め、地球家族としての絆が強まるきっかけとなるよう願っております。

日時: 2015年7月11日(土) 受付12:30~ 開会13:00~16:00
場所: 「第1部 弁論大会・アトラクション」 とちぎ国際交流センター 宇都宮市本町9-14
     「第2部 交流会(軽食・飲み物付)」 2F 多目的ホール
参加費: 1000円
主催: 女子留学生日本語弁論大会実行委員会栃木

お問い合わせ: 〒153-0043
           東京都目黒区東山3-1-11 サンサーラ東山202号 世界平和女性連合
           Tel:03-5721-2570 Fax:03-5721-2580
           E-mail : info_if@wfwp.gr.jp

詳しくは→WFWP栃木

チラシはセンターで見ることができます。興味のある方はお待ちしております。


とちぎ 生涯現役シニア応援センター ぷらっと

「とちぎ 生涯現役シニア応援センター ぷらっと」様がわざわざ足を運んで来てくださいました。

とちぎ 生涯現役シニア応援センター ぷらっととは…
栃木県では、意欲と能力のあるシニア世代の方々が、その知識と経験を活かして地域社会の支え手として、健康で誇りを持って生涯を送ることのできる「生涯現役社会」の実現を目指しています。
『とちぎ生涯現役シニア応援センター(愛称:「ぷらっと」)』は、そんないつまでも輝き続けるシニア世代(『ゴールドジェネレーション』)の社会参加活動を応援するために栃木県が設置した施設です。社会貢献活動から就労まで、多岐にわたる社会参加活動についての相談に、ワンストップで対応します。

その他チラシとして
●シニアのための生涯現役応援ハンドブック
●シニアセミナー
も配布しています。

お問い合わせ: 321-0964 栃木県宇都宮市駅前通り1-3-1 KDX宇都宮ビル3階
           TEL:028-622-3018 FAX028-622-3098

詳しく知りたい方は→生涯現役シニア応援サイト

セカンドライフをお考えの方、ぜひセンターまでお越しください。




柳生博さんと考える渡良瀬遊水地の賢明な活用 2015 in おやま

「小山市 渡良瀬遊水地ラムサール推進課」様より「柳生博さんと考える渡良瀬遊水地の賢明な活用 2015 in おやま~コウノトリが舞い降りた小山市に さらにコウノトリを!~」のおしらせが届きました。

日時: 平成27年7月4日(土) 13:00~16:30(開場13:00)
場所: 小山市立文化センター(大ホール)
参加費: 入場無料(事前申込)
      ※当日参加も可能ですが、座席数の関係上、なるべく事前申込にご協力ください。

プログラム
・発表
 「環境学習フィールド3周辺の生き物再生調査について」他
 発表者/青木 章彦氏(わたらせ未来基金代表世話人)他
・スペシャルトーク
 「小山市にコウノトリが舞い降りた!」
 語り手/柳生 博氏(公益財団法人日本野鳥の会会長)
 聞き手/高松 健比古氏(日本野鳥の会栃木代表)
・パネルディスカッション
 「小山市にコウノトリを呼び込むために」
 パネリスト/柳生 博氏、青木 章彦氏、高松 健比古氏、大久保 寿夫(小山市長)
 コーディネーター/浅野 正富氏(コウノトリ・トキの舞うふるさとおやまをめざす会会長)

主催: 小山市
共催: コウノトリ・トキの舞うふるさとおやまをめざす会、ラムサール湿地ネットわたらせ、わたらせ未来基金、日本野鳥の会栃木、公益財団法人日本野鳥の会、ふゆみずたんぼ実験田推進協議会、渡良瀬遊水地治水推進・ラムサール賢明な活用・周辺整備推進期成同盟会、ラムサール条約登録湿地「渡良瀬遊水地」第2調節池及び周辺地域生物多様性保全協議会


センターでもチラシを閲覧できます。ぜひお越しください。



災害ボランティア養成講座 ~初級編~

災害が起きたとき 私に何ができるのか?
 
大地震や強風災害、大雪災害など いつ起こるかわからない災害時に備えてボランティアについて考えててみませんか?  

日時: 7月4日(土)10時~16時
開場: 中央公民館 第1研修室
定員: 先着80名 
参加費: 無料
講師: にいがた災害ボランティアネットワーク
     事務局長  李 仁鉄 氏

お問い合わせ、お申込み先:小山市社会福祉協議会 0285-22-9501
                  *6月19日(金)までにお申し込みください。


県民の日

県民生活部 県民文化課より 6月15日の県民の日のパンフレットが届きました。

記念イベント開催
    日時: 6月15日(月)10:00~15:00
    場所: 栃木県庁本館(1階・2階・15階)、栃木県議会議事堂(1階)、昭和館、県民広場

その他、各種イベントや施設の無料開放などの情報が載っています。
センターに置いてありますので ご自由にお取りください。

なお、詳しい情報は→栃木県県民生活部 県民文化課

栃木県総合文化センター イベントカレンダー

栃木県総合文化センターの6月~7月のイベントカレンダーが届きました。
演奏会や講習会、コンサートなど様々な催しが目白押しです。ご興味のあるイベントに足を運ばれてはいかがでしょうか?
当センターに置いてありますので是非ご覧ください。

詳しくは→栃木県総合文化センターhttp://www.sobun-tochigi.jp/

ボランティアをめぐる課題とボランティアの価値・役割の再確認

「全国ボランティア・市民活動推進センター」様から「ボランティアをめぐる課題とボランティアの価値・役割の再確認~ボランティア・市民活動シンポジウム2015~」のお知らせが届きました。

主催: 「広がれボランティアの輪」連絡会議
日時: 平成27年6月4日(木) 13:00~14:00
会場: 国立オリンピック記念青少年総合センター センター棟1階 102
     (東京都渋谷区代々木神園町3-1 TEL 03-3469-2525)
参加対象: ボランティア・市民活動推進機関・団体関係者、活動実践者
        (ボランティア・NPOスタッフ等)、その他活動に関心のある方等
定員: 200名
参加費: 無料

参加申込み: 別紙「参加申込書」
お問い合わせ: 「広がれボランティアの輪」連絡会議 事務局
           〒100-8980 東京都千代田区霞が関3-3-2 新霞が関ビル
           社会福祉法人全国社会福祉協議会 
           全国ボランティア・市民活動振興センター内
           TEL/03-3581-4656 FAX/03-3581-7858 
           e-mail/info@hirogare.jp

詳しくは→「広がれボランティアの輪」連絡会議HP

申込書や資料はセンターでも配布しております。
興味のある方はぜひお立ち寄りください。