おやまちニュースアーカイブ
2019年3月30日土曜日
21日に、コバちゃん農場「野草摘みの集い」
~野の草で冬の間に体にたまった
毒素を大掃除~
野草の天プラ、野草茶などを柔らかな新芽の
雑木林で楽しみます。
コバちゃん農場
「野草摘みの集い」
4月21日(日)10時〜
野木町の雑木林
持ち物 おにぎりなどの主食
参加費 大人一人500円(子ども無料)
参加人数を18日までにおしらせください。
コバちゃん農場(小林)
0280−57−0824
「ヘルプマーク」普及啓発にかかるリーフレット設置
外見からは分からなくても、配慮や支援を必要としている方のために、
ヘルプマークを配布しています。
栃木県は
障害の有無に関わらず
誰もがお互いに
尊重して支え合う
「共生社会」の実現に向けて
取り組んでいます。
2019年3月28日木曜日
みぶりんだより2019年4月号Vol.56
運動を習慣化!!
歩く速さで
30分間、走れるようになろう!!
栃木県障害学習ボランティアセンターから
とちぎかがやきネット
栃木県生涯学習ボランティアセンターでは、インターネット上でボランティア活動や
体験活動に関する情報提供をするため、ホームページ『とちぎかがやきネット』を開設しています。
今回は、その活用方法について紹介します。
一般県民の方はもちろん、学校の特別活動や放課後子ども教室、公民館の講座等でボランティアを探す際にも、ぜひご活用ください。
日本労協新聞ワーカーズコープ3月25日No.1179
「ママの¥0バザー」
「16歳も20年引きこもりの人も」
「なるほど」「すごい」連発
2019年3月27日水曜日
2019年度は4回開催、下生井桜堤・第2調整池での自然観察会
小山市渡良瀬遊水地ラサール推進課では、下記の日程で「2019第2調節池・自然観察会」を、小山市下生井桜づつみ 第3環境学習フィールド階段付近にて行います。
ボランティア・ガイドがご案内します。お気軽に参加ください。
2019第2調節池・自然観察会
日時:①4月8日(月)
②6月10日(月)、
③10月14日(月、祝日)
④’20年2月10日(月)
(午後1時~約60分)
場所:小山市下生井桜づつみ 第3環境学習フィールド階段付近
費用:無料
事前申込不要
主催:小山市渡良瀬遊水地ラサール推進課
問い合せ先
小山市渡良瀬遊水地エコツーリズムガイド協会(小山市渡良瀬遊水地ラムサール推進課内、l地域おこし協力隊)070-4415-0814となっています。
チラシは、当館の館内の壁掲示に貼っておりますので、ぜひご覧ください。
ちょこっとヨシ灯りinなまいふるさと公園
小山市渡良瀬遊水地ラサール推進課では、3月29日(金)30日(土)に、催事「ちょこっとヨシ灯りinなまいふるさと公園」を、小山市なまいふるさと公園(駐車場近くの遊歩道)にて行います。
渡良瀬遊水地で育ったヨシを活用した作品を旧思川沿いの桜(ソメイヨシノ)の開花に合わせ展示します。
夜には点灯し(17:00~21:00)夜桜と共に水辺を彩ります。是非お楽しみください。
ちょこっとヨシ灯りinなまいふるさと公園
日時:日時:3月29日(金)、30(土)
(ヨシ灯り点灯は17時30分~21時、雨天中止)
場所:小山市なまいふるさと公園(駐車場近くの遊歩道)
主催:小山市渡良瀬遊水地ラサール推進課
共催:小山市地域おこし協力隊
後援:小山市
問合せ先
小山市渡良瀬遊水地エコツーリズムガイド協会
(小山市渡良瀬遊水地ラムサール推進課内、l地域おこし協力隊)
電話:070-4415-0814
FAX:0285-45-4731
チラシは、当館の館内の壁掲示に貼ってありますので、ぜひご覧ください。
2019年3月22日金曜日
助成金)障がい者支援の民間団体向け、6月締切にて木下財団から
木下財団は、障がい者支援に取り組むNPO等の団体に対し、その事業活動の進展に寄与することを主な目的に助成事業を行っています。2019年度の助成については以下のとおりです。みなさまからの応募をお待ちしております。
(この助成元の本件紹介ページは
こちら
)
募集要項のダウンロード:
2019年度募集要項
交付規則のダウンロード:
助成金交付規則
助成総額 800万円
助成申込金額 1件あたり25万円を上限
助成の対象
原則として障がい者支援を行う非営利の民間団体であり、グループホーム、地域活動支援センター、就労継続支援A/B型などの社会福祉事業(福祉施設の運営、福祉活動など)、またはそれに準じた事業を行う、規模の小さな団体やNPO法人等の団体を対象とします。
環境整備のための施設改修等の工事、設備・備品等の調達に必要な資金の一部を助成します。
関東1都6県(東京・神奈川・埼玉・千葉・茨城・群馬)にあること。ただし、対象地域外であっても東京から在来線で2時間程度であれば例外とする場合もある。
1団体内で1施設に限ります。
選考基準
実施する事業計画とその必要性が具体的に明記され、提出書類に不備のないこと
真に助成の必要性または緊急性が高いと判断されるもの
活動日が週3日以上あること
ボランティア活動の場合、サービスを利用する利用者の人数や内容を重視
応募が多数の場合、近年複数回にわたり当法人の助成を受けている団体、社会福祉法人等で年間予算計上額の大きな団体は優先度が低くなる場合があります。また、申請事業の一部費用を支援するものであり、応募状況により、申請額が必ずしも満額決定となるものではなく、減額決定となる場合もあります。
2019年3月21日木曜日
特別講演会)5月14日「地域包括ケアと社会福祉法人の地域貢献」、宇都宮で
栃木県社会福祉協議会の、平成31年度総会を記念した形で特別講演会が、宇都宮市若草のとちぎ福祉プラザで行われます。
テーマは、
「地域共生社会時代における地域包括ケアと社会福祉法人の地域貢献」と題して行われるようで、県内の社会福祉法人による、地域における公益的な取り組みの推進協議会である「いちごハートねっと」事業の活動の3年間を振り返るもの、と位置付けられています。
講師には、大橋謙策さんをお招きして、となっています。
日時 5月14日
14時30分~16時15分
場所 栃木福祉プラザ
(宇都宮市若草)
栃木県社会福祉協議会
http://www.tochigikenshakyo.jp/
那須塩原市市民活動センター通信(平成31(2019)年2月)
なすしおばら×協働サミット2018
どうする??なすしおばら
平成31年2月9日(土)、内閣府地方活性化伝道師・長野県塩尻市役所企画政策部地方創生推進課シティプロモーション係長 山田崇さんを講師に迎え「なすしおばら×協働サミット2018」を開催しました。
コラボたかまつ
高松市市民活動センター様より当館に、資料「コラボたかまつ」が届きました。
内容を見てみますと、活動や団体のいまの様子を伝える記事が書かれています。
当該資料は、多目的室議室内の「県外施設からの情報」ラックに置いておりますので、ぜひ手に取ってご覧ください。
ここねっと 第50号
佐野市市民活動センター様より当館に、「情報誌〞ここねっと〞第50号」が届きました。
内容を見てみますと、活動や団体のいまの様子を伝える記事が書かれています。
当該資料は、多目的室議室内の「県内施設からの情報」ラックに置いておりますので、ぜひ手に取ってご覧ください。
ナルク250号
2019年度事業計画(案)
ナルク25年 新たな時代へ
顕彰)第18回「屋上・壁面緑化技術コンクール」
「URBAN GREEN」をキーワードにした、屋上緑化 壁面・特殊緑化に関するコンクール形式の 顕彰があります。
コンクールでは、緑化技術による環境改善、普及啓発、今後の技術開発に期待される作品を広く募集しています
募集期間は、4月1日(月)~6月30日(日)です。
【屋上緑化部門】
地下駐車場等地下躯体を有する屋外の人工地盤上の緑化を含む
【壁面・特殊緑化部門】
アトリウムや室内、地下空間等の緑化も含む
【特定テーマ部門】
小規模空間の緑化(応募作品の面積が300㎡以下の緑化)
主催:公益財団法人都市緑化機構 特別協賛:第一生命保険株式会社 協賛:住友林業株式会社
お問合せ
公益財団法人 都市緑化機構
「屋上・壁面緑化技術コンクール」事務局
〒101‐0051
東京都千代田区神田神保町3-2-4田村ビル2階
Tel:03-5216-7191
Fax:03-5216-7195
e-mail:midori.info@urbangreen.or.jp
助成金)第30回緑の環境プラン大賞
花と緑のプランを応援します。
募集期間:4月1日(月)~6月30日(日)
「シンボル・ガーデン部門」
都市環境の再生・保全に貢献する活動が対象です。
上限800万円を3件助成
地域のシンボル的な緑地として人と自然が共生する都市環境の形成、地域の活性化に寄与するプランを募集します。
「ポケット・ガーデン部門」
コミュニティや憩いの場を創造する活動が対象です。
上限100万円を10件助成
日常的な花や緑の活動を通して、地域の活性化や子ども達への情操教育、身近な環境の改善に寄与するプランを募集します。
発表:2019年10月中旬
表彰式:2019年11月~12月
主催:公益財団法人都市緑化機構 特別協賛:第一生命保険株式会社
お問合せ
公益財団法人 都市緑化機構
「屋上・壁面緑化技術コンクール」事務局
〒101‐0051
東京都千代田区神田神保町3-2-4田村ビル2階
Tel:03-5216-7191
Fax:03-5216-7195
e-mail:midori.info@urbangreen.or.jp
顕彰)第39回「緑の都市賞」、6月30日まで
まもり、育てる、皆様のみどりの活動を大募集!
募集期間:2019年 4月1日(月)~6月30日(日)
緑の都市賞は、明日の緑豊かな都市づくり・まちづくりを目指し、緑の保全・創出活動に卓越した成果をあげている市民活動団体及び企業等、並びに公共団体を顕彰し、これにより広く都市の緑化推進、緑の保全による快適で地球にやさしい生活環境を創出することを目的とし、1981年に創設されました。第39回を数える歴史あるこの賞に今年輝くのは・・・皆様、奮ってご応募ください。
緑の市民協働部門
【応募対象】主に市民団体
副賞:活動助成金最大20万円
緑の事業活動部門
【応募対象】主に民間事業者
緑のまちづくり部門
【応募対象】主に市区町村
発表:2019年10月中旬
表彰式:2019年11月~12月
主催:公益財団法人都市緑化機構 特別協賛:第一生命保険株式会社
お問合せ
公益財団法人 都市緑化機構
「屋上・壁面緑化技術コンクール」事務局
〒101‐0051
東京都千代田区神田神保町3-2-4田村ビル2階
Tel:03-5216-7191
Fax:03-5216-7195
e-mail:midori.info@urbangreen.or.jp
2019年3月20日水曜日
市民活動センター通信 No4
どうする??なすしおばら???
先月2月9日(土)、内閣府地方活性化伝道師・長野県塩尻市役所企画政策部山田崇
さんを講師に迎え「なすしおばら×協働サミット2018」を開催しました。
ドナルド・マクドナルド・ハウスお知らせ
自治医科大学付属病院、とちぎ子ども医療センター及びドナルド・マクドナルド
ハイス とちぎでは、患者の皆さま、おこさまやご家族のための様々な支援をして
いただくボランチアを募集しております。問合せ応募先は下記連絡先へお願いします。
ボランティア説明会開催 日時:4月21日(日) 1回目10時~11時半
2回目 13時半~15時 場所:自治医大附属病院内 防災対策本部
(本館東警備本部付近) 問合せ・お申込先 自治医科大学付属病院
ボランチア支援室:0285-58-7103、fax 0285-40-60168(平日・安澤)
とちぎ子ども医療センター 0285-58-7815、fax 0285-40-6016(平日・鈴木)
ドナルド・マクノナルド・ハウス とちぎ」0285-58-7557、fax 0285-44-4154
(平日土日・竹内)
自治医科大学付属地図
ランチタイム・コンサートのお知らせ
宇都宮市文化会館 小ホール
チェロの世界 笹沼 樹 ピアノ/神谷 悠生
5月16日[木] 12時開演 11時30分開場
全席自由/1,000円 4月5日(金)発売開始!
プログラム カサド:親愛の言葉 ポッパー:演奏会用ポロネーズOp
フォーレ:夢のあとに ほか
☆チケット取扱いプレイガイド
・栃木県総合文化センタープレイガイド 元町1番8号
・予約電話:028-643-1013 http://www.sobun-tochigi.jp
・宇都宮市文化会館プレイガイド
・FDKショッピンングプラザ宇都宮店3F
・ミュージックフクダ(本町交差点南)
【主催・お問合せ】 公益財団法人とちぎ未来づくり財団
電話:028-643-1010 FAX:028-643-1012
E-mail tmf@tmf.or.jp URL http://www.sobun-tochigi.jp
2019年3月19日火曜日
ナルク小山 NEWS
2月定例会報告
☆2月定例会は会場の確保が出来なかったため、ナルク事務所にて実施しました。
テーマは①ナルク活動の勉強会②来季活動計画の検討の2テーマでした。
活動の勉強会は「ボランティア活動報告書」の記載容量を確認しながら、ボランティア活動によるポイント・寄付金・交通費などがどういうルールで処理されているかを多くの方に認識して頂きました。
栃木県要約筆記者養成講習会 受講生募集!
「とちぎ視聴覚障害者情報センター」から受講生募集!!
栃木県要約筆記者養成講習会 受講生募集!!
要約筆記って?
・話しの内容をその場で要約し文字にして伝える通訳です。
・聞こえない、聞こえにくい方のコミニュケーションを支援します。
・「手書き」と「パソコン」の2種類の方法があります。
・栃木県では、毎年5~12月に要約筆記者養成講習会を開催しています!
申し込み、問い合わせは以下
※栃木県社会福祉協議会 とちぎ視聴覚障害者情報センター
320-8508
宇都宮市若草1-10-6 とちぎ福祉プラザ2階
TEL:028-621-6208 FAX:028-627-6880 申込〆切 2019年4月12日
必着
Hijos Filhos NEWS
Marzo 2019 No 75
Centro de apoyo a la familia en la ciudad de Oyama.
Centro de suoprte a familia na cidade de Oyama.
巣鴨活動センターニュース
本町コミュニティセンターがリニューアルオープン しました!
いつも本町コミュニティセンターをご利用いただきありがとうございます。
本町コミュニティセンターは、2018年4月より体制を新たに街活性室株式会社
が運営を行い始めてまもなく1年。引き続きコミュニティセンターは地域の皆様
と協議し、より豊かなコミュニティ活動を支援していきますので変わらぬご愛顧
の程宜しくお願い致します。
いつここ就活講座
とちぎ県南若者サポートステーションでは、「いつここ就活講座」を県南の各地で開催しています。
●ロブレ632
●足利市生涯学習センター
●栃木市民会館
●佐野市中央公民館にて行います。
日時は開催時期:4月~5月
問合せ:0285-25-7002
受講料無料となっています。
いつここ就活講座
小山市会場
日時:4/2(火)~4/5(金)
5/7(火)~5/10(金)
全日程 13:30~16:30
場所:●ロブレ632他
足利市会場 4/9~4/12、5/14~5/17
●足利市生涯学習センター
栃木市会場 4/16~4/19、5/21~5/24
●栃木市民会館
佐野市会場 4/23~4/26、5/28~5/31
●佐野市中央公民館
時間はいずれも 13:30~16:30
主催:とちぎ県南若者サポートステーション
対象:15~39歳の現在求職中の若者
定員:各会場先着20名
チラシは、当館のセンターの外(エレベータホール側)にある「団体イベント情報(チラシ類)」のラックに置いておりますので、ぜひ手に取ってご覧ください。
情報誌”きらり館から こんにちは”
ボランティア支援センターきらり館様より当館に、資料「情報誌〞きらり館から こんにちは〞3月号」が届きました。
開館時間が変更になります。
平成31年4月~
きらり館利用者協議会のお知らせ
ボランティアの登録更新手続きについて
内容を見てみますと、活動や団体のいまの様子を伝える記事が書かれています。
当該資料は、多目的室議室内の「県内施設からの情報」ラックに置いておりますので、ぜひ手に取ってご覧ください。
まちの駅思季彩館通信4月号
まちの駅思季彩館様より当館に、資料「まちの駅思季彩館通信4月号」が届きました。
内容を見てみますと、活動や団体のいまの様子を伝える記事が書かれています。
4月7日(日)10:00~15:00
春のお茶会&団子祭り
日本の伝統文化にふれよう”お茶をいただく”・・・参加費300円
根っこの会:お団子づくり体験・・・参加費200円
などなど
当該資料は、受付カウンターの横に置いておりますので、ぜひ手に取ってご覧ください。
2019年3月15日金曜日
第一生命財団 NEWS
国土交通大臣賞
社会福祉法人みらい
みらいおもいけ園グリーンガーデンプラン 兵庫県神戸市
地域との交流の場を目指す、やさしい・くだもの畑
2017年、神戸市立の知的障害者施設の民間移管を受け、生活介護事業所と就労
継続支援B型の多機能方障害者サービス事業所としてリニューアルオープン
した「みらいおもいけ園」。運営する社会福祉法人みらいでは、移管を受けて施設も新築。現在、交流スペースとして利用している日当たりのよい部屋を、今後、カフェにすることを構想している。 紙面抜粋
環境再生保全機構 NEWS
環境保全活動の現場に 来たれ! 若者たち
近ごろ環境保全活動の現場で「若者が少ない」「後継者がいない」などの声がよく
聞かれます。
「オンラインを活用してメンバーの情報共有を図る」
私たちの団体「エゾロック」は、10代~30代の若者がちゅしんの環境NPO
です。会員数300人メンバーの意思疎通はオンライン上のコミニュティーで
図っています。SNSは伝言や情報交換に役立てています。
「リーダー性を求め過ぎず多様性を求める」
「もっと若者と対話して共感を得ることが大切」
東京ボランティア市民活動センターNEWS
《特集》 地域にひらく空き家と住まい
多くの地域では、空き家が増加している。家屋倒壊の危険性や、衛星・景観・治安上
などの課題は多いが、勝手に解体したり活用することはできず、放置されていることも珍しくない。また自宅を何かに活かしてもらいたいと考えている独り暮らしのお年寄りなどもいる。
まだまだ多くはないが、空き家や住まいを「地域の資源」として活用しようと取り組んむ市民たちは増えてきた。今号では、そうした市民たちの活動事例を紹介し、空き家・住まい活用のさらなる可能性を考えたい。
埼玉北部地域福祉事業所 NEWS
同深谷とうふ工房では 桜まつりを 4月9日(火) 10:00~15:00
場所:東方店
深谷市東方4294-6
桜まつりでは、とうふスイーツ、手作りパン、卯の花まんじゅうといったこの
日限定の商品を販売します。
とちぎ市民活動センター NEWS
第284回 2月9日(土)「坂田中のコレクション談義05 書を味わう」
くららがギャラリーになるひととき、今回は様々な「書」が並びました。まず古道具
店主坂田和實さんが「書」について書いた文章を読んで、「書」に対する先入観を
取り払うところから始まりました。などエピソードを聞き、また違った味わいがありました。 以上抜粋
2019年3月8日金曜日
Filhos 2019年3月 №75
Filhos 2019年3月号
小山市国際交流協会 外国人地域支援センター 外国人ふれあい子育てサロン様より当館に、資料「Filhos3月号」が届きました。
内容を見てみますと、活動や団体のいまの様子を伝える記事が書かれています。
当該資料は、多目的会議室内の「公共施設からの情報」ラックに置いておりますので、ぜひ手に取ってご覧ください。
女性の生き方※なんでも相談
女性の生き方※なんでも相談
小山市男女共同参画課では、下記の相談日に、「女性の生き方※なんでも相談」を実施します。女性の生き方や悩み、家庭や仕事の問題などについて、女性の弁護士が対応する
法律相談です。
詳細は下記の通りとなっています。
女性の生き方※なんでも相談
対象者:小山市在住の方(女性限定)
相談日:2019年 4月26日、 5月24日
6月28日、 7月26日
8月23日、 9月27日
10月25日、11月22日
12月20日
2020年 1月24日、 2月28日
3月27日
いずれも金曜日です。
相談時間:午前10時から12時(1人20分)
場所:小山市男女共同参画センター
申込先:小山市男女共同参画課
0285-22-8087
チラシは、当館に置いておりますので、ぜひ手に取ってご覧ください。
2019年3月7日木曜日
谷中村の遺跡を守る会
NHKプロデューサー
塩田 純 講演会
4月13日(土)午後1時半~午後4時
栃木市国府公民館(午後1時開場)
日本国憲法は
こうして生まれた
~自由民権から新憲法へ~
おやま社協だより2019.3月号No.196
共に生きるまちづくりフォーラム
~第5回 小山市社会福祉大会~
平成31年3月10日(日)
小山市立文化センター小ホール
第1部 式典(13時~)
第2部 障がい者施設活動発表(13時40分~)
第3部 福祉講演会(14時15分~)
◎講話「農福連携事業への期待」
農福連携とは?
農業×福祉=地域農業の活性化と障がい者、元気な高齢者の
雇用創出で地域の明るい未来へつなげる取組みです!
2019年3月6日水曜日
3月11日(月)に「みんなで一緒にいきいき百歳体操をはじめよう!」
この機会に百歳体操をみんなと一緒に覚えて、いくつになっても元気な小山市を目指しましょう!
小山市地域包括ケア推進課では、3月11日(月)に、催事「みんなで一緒にいきいき百歳体操をはじめよう!!」を、小山市健康医療介護総合支援センターにて行います。
日時は1時30分~3時15分
持ち物は、動きやすい服装、飲み物、室内用運動靴となっています。
みんなで一緒にいきいき百歳体操をはじめよう!!
日時:3月11日(月)
1時30分~3時15分
場所:小山市健康医療介護総合支援センター
内容:
第1部 活動状況の紹介とこれから
第2部 実際に百歳体操を体験してみよう!
第3部 小山市での百歳体操の取り組み、支援制度等の紹介
参加費 入場無料
お問合せ 0285-22-9616
申込み お電話で「名前」「電話番号」「住所」をお知らせください。
主催:小山市地域包括ケア推進課
チラシは、当館の当館ロビーの「市役所・センターからの情報」ラックに置いておりますので、ぜひ手に取ってご覧ください。
2019年3月5日火曜日
小山市男女共同参画課からのお知らせ
女性のための心の相談
女性を対象にした、女性カウンセラーによる思春期、子育て、仕事、人間関係に関する悩み、更年期、熟年期、老年期の心の健康に関する相談です。
広報小山2019.3月号
祝 内閣総理大臣賞
2019年度使用交通安全年間スローガン
豊田北小3年 荒川 愛梨さん
とび出さない
いったんとまって
みぎひだり
2019年度、白鷗大学市民開放講座のご案内
2019年度、白鷗大学市民開放講座のご案内が届きました。
85の授業を開放します!大学で学ぶ喜びをあなたに…
白鷗大学と小山市教育委員会が協力して、
市民のみなさまに大学の授業を開放します。
詳しくはこちらをご覧ください。
http://www.city.oyama.tochigi.jp/soshiki/56/206864.html
おはなしボランティア養成講座 2019
子どもたちに、おはなしや絵本の楽しさを伝える
「おはなしボランティア」を養成する連続講座です。
ストーリーテリング(素話)を中心に学びます。
素話(すばなし)とは?
おはなし(昔話や物語など)を覚えて語ること
みぶりんだより2019年3月号
「壬力UPボランティア活動支援事業補助金」募集案内
~「壬力UPボランティア活動支援事業」で皆様の活動を支援します~
2019年3月3日日曜日
子どもに読書のよろこびを
2019 栃木子どもの本連続講座
会場 栃木県教育会館 5階小ホール
〒320-0066 宇都宮市駒生1-1-6
TEL028-621-7177
子供の本に興味があり、基本として4回連続受講できる方
(お子様連れの参加はご遠慮ください)
TIA携帯情報サービス
公益財団法人栃木県国際交流協会
〒320-0033 宇都宮市本町9-14 とちぎ国際交流センター内
028-621-0777
2019年3月2日土曜日
月刊おりっぷ3月号
小山市指定無形民俗文化財「篠塚初午祭」
飾り馬に無病息災と豊作の願いを乗せて
篠塚初午祭
開催日
2019年3月10日(日)
飾り馬/10:30頃
場所
篠塚稲荷神社(小山市大本615)
チャンネルガイド3月号
春休み見どころ満開!!
最新映画情報
バンブルビー
2019年3月22日(金)より全国ロードショー
かわいすぎる黄色いアイツ×シリーズ初のヒロインで贈る青春アクション
「トランスフォーマー」シリーズの人気キャラクター、バンブルビーの謎に迫る最新作。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
モバイル バージョンを表示
登録:
投稿 (Atom)