2018年9月26日水曜日

   和歌山県NPO NEWS

【NPO法人絆】
サポートセンター主催事業のご案内
★NPO基礎講座in紀の川&御坊
【紀の川会場(紀の川市と共催)】
【日時】9月29日(土)19:~20:30
【場所】紀の川市打田生涯学習センター・学習室3  (紀の川市役所西隣)
【参加費】無料

【御坊会場(御坊市社会福祉協議会後援)】
【日時】10月23日(火)13:30~15:00
【場所】御坊市福祉センター(御坊市役所南隣)
【参加料】300円(資料代)

両会場とも、NPO立ち上げや運営に関する相談経験が豊富な和歌山県NPOサポートセンタースタッフが講師を担当します。
【参加お申込】和歌山NPOサポートセンターまで。☎073-435-5424
Mail:info@wakayama-npo.jp     URL


      結城市民活動情報紙

「環境美化パートナーシップ事業」は、市と合意を結んで環境美化活動に取り組んでいる市民団体等に対し、市が必要な支援を行い、市民の皆さんと「きれいなまちをつくろう」
という取り組です。H30年8月現在、39合意団体が登録して活動しています。
【べっぴん結城】
クリーン・グリーン作戦   七五三場周辺   小学生から年配の方まで約100名
のパワー全開!  茂みの中に潜り込んで拾い集めました。

   碧の会 ーさまざまな愛ー

【主催】宇都宮アナウンスアカデミー小山朗読教室【お問合せ]】碧の会 0280-57-3204
(藁科)
【日時】10月14日(日) 開場13時 【開演】13時30分
【会場】小山市生涯学習センターホール(JR小山駅西口ロブレ6階)☎0285-22-9111
【入場無料】     ロブレ

    年末恒例第九演奏会


【 宇都宮市文化会館大ホール】のお届けする企画を今年も如何ですか!!!!
【期 日】12月16日(日) 【時 間】13:30 開場 14:00開演
◆入場料 全席自由 1,500円  ◆発売開始 9月7日(金) 午前10時~
●チケット発売窓口 ※栃木県総合文化センタープレイガイド☎ 028-643-1013
※宇都宮市文化会館プレイガイド☎028-634-6244 ※上野楽器本店
※FDKショッピングプラザ宇都宮店3階 ※FDKショッピングモール宇都宮INTパーク店2階 ※ミュージックプラザフクダ(本町交差点南)
◆お願い・就学前おこさんはご遠慮ください。当日駐車場がありません、公共交通機関利用。遅れての入場はロビーでお待ちいただきます。館内では携帯は電源をお切りください。都合によりプログラム主演者の変更等あります。
【問合せ】公益財団法人とちぎ未来づくり財団 文化振興課(平日8:30~17:15)
         財団     宇都宮市文化会館

 とちぎ市民活動推進センターくらら

NPO法人栃木県シニアセンター【SNSについての安全教室講座】について
◆日 時 10月6日(土)13:~16:00 ◆場 所 栃木文化会館大会議室
◆内 容 ツイッター、フェイスブック、インスタグラムなど、SNSに絡む事件が
相次いでいます。  安全に使うための知識を身に付けましょう。
  「お笑いで学ぶSNS安全教室」もおこないます。
◆定 員 70名   ◆受講料 無料   ◆申込み ☎0282-20-3322
(栃木県シニアセンター)   栃木文化会館

    たかはら子ども未来基金

【たかはら子ども未来基金とは】
子どもや若者の未来を応援する目的で、矢板市在住の夫婦が設立した基金です。
家庭の経済的困窮が要因となり、子どもや若ものの「未来への可能性」を奪う様な不利が生じています。このような環境を改善するため特に県北地域の子どもや若者を支えていきます。
★お問合せ・お申しこみ  下記連絡先からメール、郵送、FAXからお申込ください。
日曜日・月曜日は事務所が休みです。
【とちぎコミュニティ基金(認定NPO法人とちぎボランティアネットワーク内)】
★担当:大木本・矢野 ★所在地 〒320-0027 宇都宮市塙田2-5-10 共生ビル3階
★☎028-622-0021  FAX:028-623-6036 Mail:info@tochikomi.org       HP 





2018年9月24日月曜日

とちぎユースサポーターズ

街って、
自分で面白くできるんだ!
高校生・大学生、専門学校生のキミたちへ
自分も楽しみ、人を笑顔にしていく。
そんな魅力的なまちをつくる達人や、
同じ想いの仲間と出会いながら、自分の世界を広げよう!
社会をよくする仕事のつくりかた
ソーシャルビジネスについて学び
アクションを起こす短期プログラム
2018/9/27~11/15(全7回)
@宇都宮市中央生涯学習センター



2018年9月20日木曜日

  栃木県コミュニティ協会養成講座

●第1回 【11月17日(土)】まちあるき交流会『那珂川町小砂カレッジ』
     ~地域おこし協力隊を活用してまちおこし・まちづくり~

●第2回 【1月22日(火)】 情報交流セミナー『宇都宮市ぽぽらカレッジ』
     ~コミュニティ活動の振り返り~
◆目 的 住みよい地域社会をつくるには、一人ひとりが住んでいる地域で愛着を
持ち、地域の課題をはな居合協力して課題解決に向けて行動を起こすことが大切です。そのためコミュニティカレッジを開催します。

◆主 催 栃木県コミュニティ協会
◆対 象 栃木県コミュニティ協会会員 
地域づくりに関心のある型など 30名程度
◆内 容 別紙資料
◆申 込 別紙申込書にて10月12日(金)までにお申込下さい。
◆参加費 昼食代等(実費)
◆その他 2回参加が望ましいですが、各回のみの参加も可です。
※ご不明な点は、下記れんらく先までお問合せください。
【連絡先】栃木県コミュニティ協会(担当:南、小島)
〒320-5801  栃木県県民生活部県民文化課内
☎028-623-2110   FAX:028-623-2121 
E-mail: tochigi-community@rhythm.ocn.ne.jp
 【コミュニティ】  別紙資料はコミュニティ協会へご請求ください

パルティとちぎ男女共同参画センター便り

【家族ケア講座】 ~私からはじめるこころの手あて~
★9月7日(金)10時~16時
家族の中のMaking Peace  キレない、タメない、コモらない 家族ケア講座
~女性と子ども問題の視点から1.私の専門家になろう 2.こころと家族の手当
3.家族で身に付ける役割 4.問題の対処と選択 5.心地よいコミュニケーション 
6.これからの家族関係
★8月8日(土)10時~16時
私の中のMaking Peace オレない、ヘタらない、ツブれない
~こころの手当講座 1.こころを手あてしよう 2.私とあなたの環境線
3.心の冷え性対策 4.わたしの味方(アライ)を探ろう! 5.内なる子どもを育てる 6.世界に一つのケアマネージメント
●講 師:NPO法人TEENSPOST代表 思春期・家族カウンセラー 八巻 香織
●対 象:20歳以上、どなたさまでも (安全な場づくりのために、ご家族や親しい
   方同士での参加はご遠慮ください)
●受講料:2,000円、 別途テキスト代1,300円(消費税別)
 【会場】【お申込】【お問合せ】パルティとちぎ男女共同参画センター
  ※☎028-665-7706  FAX 028-665-7722  問合せ9時~5時まで
  ホームページ 申込可 

ネットワーク2018年8月号

自己表現とエンパワメントの市民活動
思い立ったがボラ日
第3こぴあクラブ
セルフヘルプという力 第14回
若年発症パーキンソン病患者の
「きぼうの会」
いいもの みぃ~つけた! vol.14
難民自立支援ネットワーク(REN)
TVAC相談を振り返って(2017年度)


2018年9月19日水曜日

10月10日(水)13時30分から講演会「笑顔で生きる ~認知症とともに」

小山市地域包括ケア推進課では、10月10日(水)に、催事「笑顔で生きる ~認知症とともに」を、小山市文化センター小ホールにて行います。
この講演会は、認知症の人の声を聞く内容で、参加費無料となっています。
講師の丹野さんは、宮城生まれで44歳、自動車ディーラーでお勤めの中、39歳で若年性認知症と診断されたそうです。
氏と、若生栄子さん(認知症の人と家族の会世話人)とのお二人のお話を聞くことが出来ます。

笑顔で生きる ~認知症とともに
日時:2018/10/10
場所:小山市文化センター小ホール
主催:小山市地域包括ケア推進課
主催課のホームページ:http://www.city.oyama.tochigi.jp/soshiki/37/

チラシは、当館の当館ロビーの「市役所・センターからの情報」ラックに置いておりますので、ぜひ手に取ってご覧ください。

2018年9月18日火曜日

      栃木県民だより

【9月号VOL333】
☆女性が活躍できるとちぎを目指して・・・
 《とちぎ女性活躍応援団事業》・・・知事をTOPとして、オール栃木体制で女性の活躍を推進するため新設された組織です。
★つなぐ文化輝くとちぎ 東京2020大会の先へ ~とちぎ版文化プログラム~
オリンピック・パラリンピックと「文化プログラム」・スポーツの祭典であると同時に、文化の祭典でもあるオリンピック・パラリンピック。オリンピック憲章にも、開催都市は、それぞれの特色ある文化資源を活躍活用した「文化プログラム」を実施するよう定められています。本県でも、県内の山車・屋台が勢ぞろいしたパレードを始め、県内の文化資源を盛り込んだプロジェクションマッピングイベントなど、「とちぎの文化」を生かした数々のプログラムを実施しています。
★試験・募集 ①採石業務管理者試験  試験日10月12日料金8,000円*申込期間
9月10日~26日  【問合せ】県工業振興課☎028-623-3197
②自衛官等採用試験 *1次試験日防衛医科大学生(看護学科)10月20日 *防衛医科大学生(医学科):10月27日、28日 *防衛大学校生(一般):11月3日、 4日@応募資格:高卒(着込み含む)~21歳未満の方 ※申込期間9月5日~28日
【問合せ】自衛隊栃木地方協力本部  ☎028-634-3385

  小山市社会福祉協議会より連絡

【ボランティア大学・開校】
自分の可能性を広げ、新しい出会いを生み出す第三の場(ボランティア活動)で、ボランティアの先輩と一緒に人生の楽しみ方を学んでみませんか???
第1回・9月25日(火) 13:30~16:00   ボランティアのいろは(講話)・体験  講師:一般社団法人とちぎ市民協働研究会 代表理事  廣瀬 隆人氏

第2回・10月5日(金) 10:00~12:00(予定)実践!「ぬくもり」と高齢者施設(間々田)にて

第3回・10月10日(水)10:00~14:00(予定)実践!「ぬぐみの会」と障がい者施設(県南公園)にて

第4回・10月17日(水)12:00~14:00 ランチミーティング(BeeHouseにて)
◆【対象】ボランティア活動に興味のある方、受講後にボランティア活動をしてみたい方
◆【定員】10名限定!※応募者多数の場合は抽選
◆【参加費】無料(かかる実費は自己負担となります)
◆【申込】9月20日までに社会福祉協議会へ電話でお申込下さい
◆【協力】社協登録団体「めぐみの会」・「ぬくもり」
◆【申込・問合せ】小山市社会福祉協議会
     (所在地)小山市神鳥谷931-3    《初心者大歓迎》
     (電 話)0285-22-9501

 第5回 “ふくし”の標語コンクール作品募集
 福祉への理解や啓発を進めるために、福祉やボランティアに関する標語を募集します。
 皆さんの身の回りにあった出来事や体験を通じて感じた思いを「5・7・5」で表現
 してみてください。
【応募期間】平成30年9月5日(水)~10月17日(水)  消印有効
【応募対象】小山市内在住の小学校・義務教育学校4年生以上、中学生、一般(高校生)
      (市内の高等学校に通う生徒は市内在住でなくても可)
【応募方法】ピンクの応募用紙に記入し郵送、また持参、ファックス可※一人1点。
【問合せ】小山市社会福祉協議会 地域福祉係  Tel・0285-22-9801
  応募用紙は!!!社会福祉協議会・市役所・おやま~る、その他施設


    小山警察情報便り

【若木交番(仮称)の新設について】
平成30年度中、旧小山警察書跡地に若木交番(仮称)を設置します。
これに伴い、羽川駐在所及び扶桑駐在所を喜沢交番に統合する上、小山市内各
交番・駐在所の所管区再編を行います。若木交番(仮称)の所管区再編(案)については、本郷町1~3丁目、大行寺、立木、渋井、喜沢(両毛線以南)、花垣町1~2丁目、若木町1~3丁目、城北1~6丁目、駅東通り3丁目、稲葉郷になります。交番新設によって、警ら警戒活動を一層強化し、迅速に事件事故に対応し、治安の向上に努めてまいりますので、引き続き、ご理解とご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。

【優良運転者の表彰について】
《小山警察署長・小山地区交通安全協会長の連名表彰》
【表彰予定日】平成31年1月26日(土)

2018年9月17日月曜日

     小山市秘書広報課

広報小山   public relations   9月号
第9回オレンジリボンたすきリレー参加者募集
【日 時】10月21日(日) 9:30~12:30 【会 場】(スタート・ゴール)小山御殿広場(小山市役所北側) 【募 集】①ランナー:短距離コース(1~2km
程度)②ボランティア:当日の運営や前日までの準備手伝い
【申込み】いずれも申込書(子育て包括支援課窓口・市ホームページからダウンロード)
9月21日(金)までに子育て包括支援課に持参または郵送(〒323-8686 小山市役所
 子育て包括支援課(住所不要)) 問合せ ☎ 22-9854

小山市文化振興からお知らせ


市制65周年記念 市民能「小山安犬」実施について
日時  2019年2月23日(土)
    13時開場
    13時30分開演  舞囃子 狂言 能
場所  小山市立文化センター大ホール
入場  無料
応募期間 10月15日~11月15日消印有効
応募資格 市内に住所を有する方 
応募方法 *往復はがきに下記を明記のうえ、文化振興課へ郵送。
      ①郵便番号・住所
      ②氏名
      ③性別
      ④年齢
      ⑤電話番号      
     *ハガキは1枚1名記入、お1人様1枚に限り有効。
     *申込多数の場合は抽選。申込みの重複や記入事項に不備がある場合無効
送付先  〒323-8686 小山市中央町1-1-1 小山市総合政策部 文化振興課
抽選結果 期間終了後、返信文書麺に入場券を印刷し送付します。送られた入場券は、当日必ず持参し受付をしてください。
問合せ  0285-22-9662・9694(振興課)
            

  足利市民活動センター情報誌

【足利風】 2018年10月号 インフォメーション
☆「まちの縁側」~読書サロンへのご招待~
※10月13日(土)AM10:00~12:00
* 本  :絵本「ラヴ・ユー・フォーエバー」(ロバート・マンチ)
*案内人 :中島 由貴子さん
 
☆11月16日(金)PM2:00~4:00
※ 本  :「ロマネ・コンティ・一九三五年」(開高 健)
*案内人 :清水 弘一さん
◆会場:足利市民活動センター
◆参加料:無料
◆お問合せ・事務局:足利市民活動センター☎44-7311
“講座・相談室のご案内”
時間 午後2時~午後4時
会場 足利市民活動センター(旧保健所)2階 ワーキングルーム
その他落ち合わせ・連絡先  ☎ 44-7311
               所在地

2018年9月16日日曜日

Newsletter 2018.9 藤沢市市民活動推進センター情報誌

藤沢市の市民活動推進センターの情報誌です。
各種講座・イベント情報、助成金情報など盛り
だくさんの内容です。地域共通の記事、NPO
法人の手続きなども載っていますので、来館
されて、手にお取りください。

2018年9月14日金曜日

~たんぽぽ通信~2018年9月号

9月定例会(バス研修)のお知らせ
日時:平成30年9月21日(金)7:50 小山市役所駐車場出発
:9月22日(土)16:30 小山着予定
目的:東日本大震災に遭った房総方面の復興状況見学と復興支援
参加費:10,000円(出発日の豪華弁当付き、当日撤収します。)
宿泊先:かんぽの宿、千葉県旭市仁玉2280-1
電話:0479-63-2161


2018年9月4日火曜日

    壬生町町民活動だより


★第9回みぶりん活動発表会を開催します※テーマ「地域で支え合うボランティア活動」
【日時】9月30日(日)10時~12時 【会場】壬生町保険福祉センター1階会議室
【参加費】100円(お茶かし代)

★★ドローン・ラジコンで遊ぼう!!【日時】9月29日(土)10時~11時30分
【人数】20組程度※保護者同伴  【開催場所】嘉陽が丘里山飛行場(雨天の場合体育館、上履き持参)【集合場所】嘉陽が丘ふれあい広場(上稲葉1056-8) 【申込先】壬生町町民活動支援センターみぶりん☎0282-21-8731 【詳細は】活動センターにお問合せください。

   相模原事件とヘイトクライム


★どこまでご存知ですか?相模原事件??「烏山区民会館」で不信・疑問解消できるかもしれません!!!
【開催日】9月29日(土)  【時間】14:00~16:00 【参加費】一般
1,000円  学生500円  障碍者500円  (介助者500円)
【主催】一般社団法人 日本社会連帯機構  【共催】NPO法人ワーカーズコープ・一般社団法人 協同総合研究所   地図
      ※出演者 ・保坂展人 (世田谷区長) vs 金満里 (劇団態変主宰)

 てとてとての会・障がいと暮らし!


【開催日】10月27日(土)【会場】さいたま市民会館うらわ【時間】14:00  ~16:30         開場URL
【参加費】500円資料代 【主催】サポートグループ「てとてとての会」【共催】ワーカーズコープ北関東事業本部

★2011年に開催された「人生、ここにあり」というイタリア映画上映集会に参加したメンバーを中心に結成されたサポートグループです。
★障がいがあっても、自らが主体ととなり、協同して仕事をおこすこと等をテーマに毎月、懇談会や学習、手作業をしながら、楽しくたまり場づくりをしています。

   チャリティウォーク56.7


『10月6日~7日(土・日)宇都宮/矢板⇒中禅寺湖まで』
56.7kmを歩き、子どもたちを貧困から救おう ヒーロになろう!
       ★伝える+集める+歩く。 ・貧困の現状・解決法・寄付金・食品
                    ・56.7kmを歩く
       ★参加費・個人/参加費15,000円以上+食品1点持参
       ※宇都宮コース(宇都宮⇒今市⇒中禅寺湖)
       ※矢板コース(矢板⇒今市⇒中禅寺湖)
        今市で合流し翌日中禅寺湖へ
【参加申込・問合せ】申込みは詳細Webをご覧ください。URL