2018年7月31日火曜日

小山 地域みっちゃく生活情報誌 月刊おりっぷ(2018 JUL vol.25)

小山を盛り上げよう
JIMOTO×JIMOTO
夢と希望がつまった、
きみの未来を見に行こう!
大人もこどもも「学ぶ」って楽しい!
夏のイベント情報と
美味しいものを集めました。
生活情報誌は、多目的会議室にございます。

ボランティア活動報告書2017年度/第21号

ボランティア活動報告
国際医療福祉大学ボランティア委員会
Ⅰ.2017年度ボランティア活動総括
Ⅱ.ボランティア委員会の記録・資料
Ⅲ.IUHW ボランティアセンター事業報告
Ⅳ.東日本大震災に関わるボランティア活動
Ⅴ.学内ボランティア団体活動報告

県民生活部県民文化課からのお知らせ~人づくり推進基金にご協力ください

輝くとちぎの
人づくり推進基金に
御協力ください
女性、若者、高齢者、障害のある方をはじめ、
すべての県民の皆さん一人ひとりが輝きながら、
活力ある地域づくりに取り組めるよう応援します。
地域の自主的・主体的な活動を応援します。
地域づくり活動の応援
能力を発揮できる環境づくり
資料は、「助成金公募情報」にございます。



2018年7月30日月曜日

2018年度エクセレントNPO大賞第6回募集要項


応募資格:国内外における社会貢献を目的とした市民による日本国内のNPO
     など種々の民間非営利組織(法人格の有無不問)*自薦・他薦可
応募期間:2018年7月31日(火)~9月14日(金)必着

    エクセレントNPO大賞:賞状・賞金30万円(部門賞の中から選ばれる)
    部門賞:市民賞、課題解決力賞、組織力賞それぞれ賞状賞金50万円
    (エクセレントNPO大賞に選ばれると部門賞と合わせて80万円)

応募方法等詳しくは市民活動センターにありますので、センターにおいでいただくか、
お問い合わせください。
    

 共助社会づくりを応援する情報誌

~九州北部豪雨から1年~
復興活動の新しい「カタチ」 ふくおか協働の”め“(もちよって・つくる・すながる)
☆相談員のNPOナビ!  様々な疑問にお答えします!
【第1回】その活動は、誰のため?何のため?
 Q「毎年夏の恒例企画としてイベントをはじめの頃はスタッフもみんなやる気があって参加者も多かった。だんだんスタッフのやる気も失われていって、この先どうすればいいんだろう」
 A「活動自体が目的となっていませんか」?「何のため」「誰のため」といった本来の目的が見えづらくなっていることが、問題の要因のひとつとして挙げられます。

    支援資金のご案内

【NPO法人のみなさまへ】
           日本政策金融公庫  国民生活事業には
       NPO法人のみなさまにご利用いただける有志制度があります。
    (POINT 1)
     ソーシャルビジネスに取り組む方のための融資聖堂です。
    (POINT 2)
     担保・保証人を不要とすすこともできます。

          https://www.jfc.go.jp/n/finance/social/

イベントカレンダー8月9月10月

                                         【栃木県総合文化センター】
                    ☆Event Lineup
                    ☆Gallery
                                  http://www.sobun-tochigi.jp/event.html

   ICA・ワーカーズコープ新聞

豪雨被災地域支援「浸水組合員宅片づけなど奮闘」
☆西日本豪雨被災者への支援が全国で広がっています。7月12日、13日のセンター事業団所長会議(3面)では約25万円の募金が集まりました。広島の似島では、ボランティア事務局をワーカーズコープが地域とともに担っています。

      福島応援隊

☆「ふくしまの今が分かる新聞」支援情報新聞 vol.68
☆【特集】安心・安全な福島の食・・・福島県では、県産食品の放射能物質検査を実施、速やかな結果公表を行っています。
また様々なキャンペーン、イベントを通じて県内外、国外に県産農産物の魅力をPRしております。

2018年7月23日月曜日

8月19日(日)に栃木市で「まちでささえる多様な学び」


任意団体「デモクラティックスクールつながるひろば」では、まちで支える子どもの多様な学び不登校状態の子はじめ今の学校教育とは違う教育を選びたい子たちの学び育ちに関する催事を開きます。2部構成で、どんな教育があるだろうか、そうした教育をまちで、どう支えていくか。

参加者の声を聞き合いながら、
先進事例に学びながら、
それぞれの地域における教育選択の可能性を探っていきましょう!!
8月19日(日)Ⅱ部制
Ⅰ部:イエナプラン教育上映会
10時30分~12時20分
会場 栃木市民活動推進センターくらら
Ⅱ部:お茶会
14時~17時
会場 ぽたり


2018年7月21日土曜日

NPO法人 社会福祉法人 公益財団法人 公益社団法人 一般社団法人のみなさん!!

書類の山・・・どれが最新?共有したい!   活動をきちんと広めたい!
  会計情報のセキュリティが心配!   資金調達をもっとしたい!!
      techsoup   techsoup   techsoup   techsoup   techsoup
       そんな 悩み、「テック スープ」で ぜ~んぶ 解決!
                    techsoup   techsoup   techsoup   techsoup    techsoup
【問合せ】テックスープ・ジャパン事務局   TEL 080-3707-8861
 E-Mail: info@techsoupjapan.org        https://www.techsoupjapan.org/
〒100-0004 東京都千代田区大手町 2-2-1 新大手町ビル 245

8月4日(土)と18日(土)に、NPO大人の英語読書会

読み聞かせとは違います。
大人も子どもも一緒に絵本の音読に参加します。みんなで登場人物になりきり感じを出して目一杯楽しみましょう!!
☆1回目:8月4日(土)  発生練習と絵本の理解
☆2回目:8月18日(土) 「絵本を読む」(リード アラウド)
☆場所:町中交流センター、  研修室1
☆時間:午前10:30~12:00
☆対象:小学生以上~90歳(英語絵本にご興味のある方)
☆人数:10人
    ◆無料  ◆要予約  ◆使用絵本は事前にご用意ください。
     (ご連絡いただいた方に 絵本のタイトルをお知らせします)
【連絡先】  小山市城山町2-9-18 野沢電気ビル 2階 0285-24-5583
                        ✉ eigodokushokaiedk@gmail.com
             主催者 : 日下部弘子(アカデミック・ロード講師)



10月8日に、スギテツ音楽会。楽器を持って音楽会に参加しょう!

10月8日は、スギテツ音楽会・きがるにブラボー♪に、「参加」しませんか!!

あのNHK、Eテレ番組「おんがくブラボー」でおなじみのスギテツさんが栃木に来られます。

スギ担当「杉浦哲郎」さんは、ピアノ演奏
テツ担当「岡田鉄平」さんは、ヴァイオリン演奏

この、お二人のユニットで、クラシックを遊ぶ音楽実験室,誰もが知っている名曲を楽しくアレンジして、またその表現も工夫して、聴くだけでなく観て楽しいコンサートにしています。
今回は、おやこ劇場の招聘ということもあり、子どもたちが喜ぶ「鉄道ネタ」を配分重めにしていただいてるようです。(スギテツのお二人をくわしく知ってみたい方は、こちらの公式サイトもぜひご覧ください)

☆開催日 :10月8日(月・祝)
☆開 場 :14:00
 開 演 :14:30
☆チケット:指定席S席 3000円
     :   A席 2800円
     :自由席   2300円
チケット発売開始 : 7月24日(火)

楽器を持ってくるの忘れないでねピアニカ・笛・ハーモニカ、何でも持ってこれるものでお願いします!!

栃木県・県内ボランティア活動情報便覧

栃木県 県民生活動部 県民文化課から「県内ボランティア活動」
        「中間支援センター」所在地・連絡方法等の一覧 年度版

          小山市 市民活動センター内にて閲覧できます。
       市内は元より 近隣市町 のボランティア活動にご興味の方は、
            当市センターへお越しください。
                  https://loco.yahoo.co.jp/place/g-3Y5iP5Oy3As/map/

2018年7月20日金曜日

2018年・平和展が、7月28日〜31日に生涯学習センターで

展示コーナー
【展示コーナー】           【ビデオ上映)
◆イロシマ・ナガサキ原爆写真パネル◆「はとよひろしまの空を」
◆被爆資料            ◆「命の水~ひろしま水道物語~」
◆地域紛争記録写真        ◆「ヒロシマの記憶幻の原爆フイルムで歩く
◆平和ポスター            広島」
◆広島中学生派遣団活動記録    ◆「夏服の少女たち」
                 ◆「はだしのゲン」           

 【開催期間】                【時間】    
平成30年7月27日(金)~7月31日(火)  午前10時~午後6時
(7月29日は午後5時半まで、最終日のみ午後3時まで)
        開場 : ロブレ6階小山市生涯学習センター
    http://www.nem-shiteikanri.jp/shisetsu/oyama-center/access.html




   和歌山県NPO/ボランティア情報紙わか愛愛

マル得集   NPO向け優待プログラムを活用しよう! IT関連は特に豊富!
    ほかにもあります!    和歌山でも活用の動きが多数   
新規設立NPO法人   助成金&支援情報

  足利風8月号Vol.57-ashikaga-fu

足利風通信・講座・相談室のご案内
  【相談室】
  日時       相談テーマ          相談員
☆8月8日(水)     巡礼の道 ア・ラ・カルト  木村 寛さん
☆8月22日(水)   昔遊びいろいろ教えます    熊倉 拓哉さん
☆9月12日(水)   足利ふるさとの唄尽くし    飯島 秀雄さん
☆9月26日(水)   だれでも書ける自分史     新楽 正さん
  時間   午後2時~午後4時
  開場   足利市民活動センター(旧う保険所)2階ワーキングルーム

 【講座】
 日時        講座名
☆8月23日(木)「福島・東北~被災地支援から見えたもの」(久保田光明さん)
☆9月20日(木)「地域でいのちを結び・つなぎ・生かす」 (斎藤ゆみさん)
  時間   午後7時~9時
  開場   足利市民活動センター(旧保健所) 2階 会議室 

那須塩原市市民活動センター初版情報

本年4月に開所した「那須塩原市市民活動センター通信1号」が発行されました。今後那須塩原市の情報ブログとして小山市市民活動センターもご支援致します。当ブログをご覧の皆さも宜しくお願い致します。

先ずは「なすしおばら市民フェスタ2018~」の開催のお知らせ、
☆日 時 : 8月5日(日) 10:00~15:00
☆会 場 : 那須塩原市民活動センター(大原間西1-11-10)
☆内 容 : 10:00~ オープニングセレモニー
        ~ 14:30 盛り沢山
    是非、皆様のご参加をおまちしております。
      https://www.city.nasushiobara.lg.jp/04/4775.html

2018年7月18日水曜日

小山市 総合政策部 総合政策課

「二枚目の名刺」で
自分を変える
社会を変える
笑顔になる!


何か楽しく地域に役立ちたい
でもどうしたら?
主催:小山地区定住自立園
(小山市・下野市・野木町・結城市)
に在住・在勤 圏域内で活動したい人も可
定員 80名(お申込み順)






2018年7月14日土曜日

   生き生き楽しくセカンドライフ!

☆“日光和楽踊り”を通じて新たなつながりを ☆ふるさと“蔵の街”の魅力を伝えていく

☆子どもたちの笑顔が活動の原動力に☆セカンドライフの始めの一歩は「ぷらっと」へ

北関東特集
【群馬県】ググっとぐんま観光キャンペーン 問合:群馬県観光物産課☎027-226-3385

【茨城県】遊ぶ 食べる いばらきの海 問合:茨城県観光物産課☎029-301-3622

NPO法人認知症フレンドシップクラブ RUN伴 栃木2018

みんなでタスキをつなげよう!!
 RUN TOMO とは
  全国すべてのまちが、認知症になっても安心して暮らせる街を目指し、認知症
  の人や家族、支援者、一般の人が一緒に走るイベントです。地域の中で少しず
  つタスキをつなぎ、ゴールを目指します。
 さまざまな参加方法があります
  走る・つなぐ 認知症の人そうでない人、子どもから高齢者までどなたでも
         参加できます。
  手伝う    当日に向けての準備や当日の設営等でご協力いただけるスタッフ
         大歓迎です。
  応援する   沿道での応援も大事な参加者です。また、協賛も募集しています。
 22日(土)  栃木県各地で開催
 23日(日)  全体報告会&特別講演会

     いつここ就活講座

【講座内容】
1日目・GATB(一般職業適性検査)  2日目・職業理解(知っているようで意外
と知らない職業知識。
3日目・ビジネスマナー(社会人として様々な場面で必要になるビジネスマナー。
4日目・応募書類作成面接対策

定員:各会場20名  対象:現在給食中の15~39歳の若者  受講料:無料

  Tochigi 未来カフェ 7月 通常会

あなたは最近いつなきましたか?・・・・RUI KATSU
プレゼンター:加藤 秀至(かとうしゅうじ)宇都宮市出身。産業カウンセラー・
キャリアコンサルタント。高齢者福祉施設において総務・人事業務を担当しながら、自らも研修講師として職員指導を行う。
@開場:とちぎ福祉プラザ2階 第二研修室   ☆参加費:1,000円

国際交流協会 Información de contacto

Información
夏休み親子日本語のクラス
Español 
Portugués
☆日 時:2018年8月4日(土) 8月18日(土)25日(土)
時間:午前9:30~11:00
対象者:小学生・お父さん・お母さん
場 所:小山市中央公民館第2研修室
住 所:小山市中央町1-1-1
参加費:無料(お金はいりません)
申込は☎0285-23-1042(9:00~17:00)
☆Fecha   :    4,18y25 de agosto (los sabados )
Hora    :        9:30 hasta las 11:00  
Costo     :     Gratis          



  藤沢市市民活動センター情報誌

NPO交流サロン特別編「藤沢の市民活動を考える!~市民で創る2025年の藤沢市」

オリンピック競技の開催や、2025年問題、空き家の増加など、藤沢では地域の風景が大きく変わる時期に差し掛かっています。
地域のための市民活動に、今何が必要なのか。現状について知識を深め、ワークショップで話し合いましょう!
◆日時:2018年8月18日(土)13時30分~15時30分◆場所:市役所本庁舎7階
◆定員:40名(参加費無料)◆内容:1部 藤沢市の現状を知る・2部 市民活動推進計画の振り返り・3部 未来を予測するワークショップ◆申込み・問合せ:市民活動センター

  もおかの人と人をつなぐ広報誌

真岡市市民活動推進センターコラボレもおか
URL:http://collabo-moka.net/ 【開館時間】火~金:9:00~21:00
         (土・日は18:00まで)【休 館 日】・毎週月曜日 ・祝日
          ・年末年始(12/29~1/3

2018年7月13日金曜日

    本屋大賞「羊と鋼の森」

2016年本屋大賞を受賞!
映画化された名作「羊と鋼の森」の世界観を
作者×ピアニスト×カリスマ調律師による
クロストーク&コンサートでお届けします
栃木県総合文化センター(県庁前)
10月6日(土)【会場】14:30【開演】15:00
全席指定(税込)
    S席4,000円  A席3,000円(小学生~25歳以下A席2,000円)
             7月27(金)午前10時より発売

特定非営利団体ニッポン・アクティブライフ・クラブ ナルク小山 たんぽぽ通信

7月定例会のお知らせ
● 日時:平成30年7月20日(金)10:00~13:00
● 場所:ナルク小山事務所
● 内容:第2回園芸祭(園芸部収穫物の調理と試食及び歓談
● 会費:無料 参加希望者は事務局までご連絡ください。(TEL 0285-35-4913)
 (尚、送迎が必要な方は対処しますので、ご連絡ください。)

事務局からのお知らせ
 9月定例会(バス研修旅行)
  ■日時:9月21日(金)7時30分~9月22日(土)17時 予定
  ■行先:房総方面(成田山、成田空港、ヒゲタ醤油等検討中)
  ■宿泊:東日本大震災の津波被害に遭った旭市のかんぽの宿
  ■会費:10,000円予定
 5月支援実績他記事あり

   

      秘書広報課

小山広報2018.7月号
水と緑と大地のゆたかなまち……小山市
小山市の国際交流・外国人支援    【問合わせ】:市民生活課☎22-9278
市では、様々な分野において、国際交流・外国人支援を活発に行っています。
現在、市内在住外国人は、67国籍で約6,500人になっています。
外国人にも暮らしやすいまちであるように、次のような取り組みをしています。
◆英訳広報◆国際交流協会による日本語教室の開催◆多言語パンフレットの配布
◆外国人相談室の設置◆外国人児童生徒支援事業の実施◆外国人のための就学説
明会の開催・就学ガイドの配布◆国際交流員による国際交流カフェ◆国際交流員・
青年国際交流大使による英会話番組の放映◆外国人との懇談会

とちぎ市市民活動推進センター情報誌 くらら

くらら市民活動推進講座
  「高齢者福祉施設の職員と市民活動団体の交流会」
  ● 日時   7月29日(日)14:00~15:30
  ● 会場   くらら会議室
  ● 申込締切 7月20日(金)

くららで話そ!これからの予定
 どなたでも参加できます。興味のある回から「ちょこっと」のぞいて
 みませんか?
  ■ 7月9日(月)14:00~15:00 青木浩一郎さん
    「おはなし会で出会った絵本作家たち」
  ■ 7月19日(木)19:00~20:00 増渕信吾さん
    「尺八を吹いてみよう!」
  ■ 8月9日(木)10:00~12:00 後藤真智子さん
    「へんしんうちわを作ってみよう!」
  ■ 8月19日(日)14:00~15:00 調整中
     乞うご期待! 
くらら登録団体からのお知らせ他記事あり

 野木町ボランティ支援センター情報誌

きらり館からこんにちは!
HELLO 英会話講座のお知らせ。 町でみかける外国人観光客の方とお話が出来
たら楽しいと思いませんか。
一緒に楽しく英会話を学びましょう!

【日時】:第1回目 7月28日(土)10:00~11:30
     以降、12月8日(土)まで週1回毎週土曜日(全20回)

【申込み】:7月4日(水)~11日(水)きらり館まで

   壬生町町民活動支援センター

みぶりんだより7月号Vol.47
☆カブトムシと遊ぼう!開催   嘉陽が丘里山の会
嘉陽が丘里山の会では、6月17日、嘉陽が丘ふれあい広場において㈱北研の中里年昭
所長(通称カブトムシ博士)を講師に迎え「カブトムシと遊ぼう」を開催しました。

2018年7月11日水曜日

     おーバス絵画コンテスト

 
第8回おーバス絵画コンテスト
おーバスの車窓から見たおやまの風景
おーバスが走る風景の絵画を募集します。
みんな!・・おーバスのって絵を送ろう!!!
小山市役所都市計画課からおーバスにのって絵画を応募しちゃ~お!・・・
                    
                  
☆部門ごとに                   部門
 最優秀賞1点              幼児・小学生及び義務教育低学年の部
 (賞状、おやまブランド5千円分)        (3年生まで)
 優秀賞1点               小学校及び義務教育学校高学年の部
 (賞状。おやまブランド4千円分)        (4先生~6年生)
 入選6点
 (賞状、おやまブランド2.5千円分)     問い合わせ
 佳作6点                 市役所都市計画課
  賞状、おやまブランド1千円分)    ☎0285-22-9293
 全員に参加賞を贈呈します。

                受付期間
             平成30年7月24日(火)
                  ~9月14日(金)
                大きさ
             B3版 画用紙 ほか
                応募方法
              応募用紙を作品の裏側の
               右下に貼付の上、提出

小山市まちの駅

思季彩館は まちの玉手箱!
思季彩館は「Clubおーラジ」
加盟店です!



日本労協新聞(7月5日)

「みんなのおうち」で地域とワーカーズの力合流
「三層構造」の全面的発展で新しい社会づくりへ
映画「Workers 被災地に起つ」
(監督・森康行、ナレーター・山根基世)
が完成。秋には東京のポレポレ東中野でロードショー。
12月以降、全国自主上映(地方劇場公開を含む)。

平和を創りだす女性

今年は例年になく早い梅雨明けとなり、暑い毎日が続いていますが、
いかがお過ごしでしょうか?
冷たいものを取りすぎて胃腸を壊してしまう人も多いようです。打ち水や風鈴をつける等日本古来の方法で涼をとりながら世界を見つめ、近所を見つめ、感謝して毎日を送りたいものですね。
また、健康管理もしっかりしていきましょう。
(議長 小野愛子)
資料は、ラック外(団体イベント情報)にございます。
是非、ご覧くださいませ。


     小山そよかぜ通信


小山そよかぜ様より当館に、資料「そよかZ(ゼット)第9号」が届きました。
内容を見てみますと、活動や団体のいまの様子を伝える記事が書かれています。
当該資料は、センターの外(エレベータホール側)にある「団体情報(月例の会報類)」のラックに置いておりますので、ぜひ手に取ってご覧ください。

特集
  地域活動支援センター ラベンダーハウス
「一日一笑」・・1日1回は「笑顔」に成れるように!!メンバーさんが楽しく安心
して過ごせる場所。アットホームな雰囲気作りを心掛けています。

2018年7月10日火曜日

自治会町内会情報誌「まちむら」第142号

グラビア 自然、里山、住民が主役の花の風まつり「栃木県那珂川町花の風まつり」
     ほか緑豊かな清々しいお寺の境内で繰り広げられる花の風まつりや穏や
     かな田園風景、地域住民のおもてなしが伝わってきます。

活動紹介 活力あふれる古里目指して!…長野県木曽町「がったぼ会」 他4事例
     子どもたちとの共同事業、美しい景観事業、交流による地域づくり、人
     づくり事業と様々な活動を継続して30年余り・・

論文   実践的自治会町内会論
      住民ニーズに応える地域課題の解決へチャレンジ
       -茨城県日立市塙山学区住みよいまちをつくる会ー
      高齢化の町を安心と活力と魅力のある町へ
       -千葉県千葉市美浜区幸町1丁目コミニュティ、町内会講座からー

第41回「少年の主張」に向けた、下都賀地区大会と栃木県大会

心を豊かに思いを確かにさあ、伝えよう!

あなたの心を豊かにする少年の主張を地区大会を以下の日程で行います。どなたでもご覧いただけます。

大会は今年度で41回目を数え、県内各地区から勝ち上った少年(男子、女子)たちの、全県代表を選出します。
小山市の少年たちが参加するのは、下都賀地区大会で、8月23日(木)に、下野市古文寺公民館にて、12:15~、となります。

問合わせは、栃木県青少年育成県民会議(☎028-643-1005)にどうぞ。


ご参考 県内各地区ごとの日時、会場と開催時間は次の通りです。
☆河宇地区大会  8月22日(水) パルティとちぎ男女参画センター 10:00~
☆芳賀地区大会  8月23日(木) 真岡市青年女性会館       13:00~
☆下都賀地区大会 8月23日(木) 下野市古文寺公民館       12:15~
☆上都賀地区大会 8月25日(土) 鹿沼市市民文化センター     12:45~
☆那須地区大会  9月6日(木) 大田原市ピアートホール      12:15~
☆安足地区大会  9月6日 (木) 佐野市文化会館          13:00~
☆南那須地区大会 9月11日(火) 那須烏山市烏山公民館      13:30~
☆塩谷地区大会  9月13日(木) さくら市立氏家中学校      13:20~

   宇都宮市まちづくり情報誌

ほっとねっと(NO26)「日本野鳥の会栃木とは」栃木県野鳥愛好会を前身に1968年に結成され50年の歴史ある会です。(野鳥を通して自然に親しみ、野鳥と私たちが安心してすめるように考え、行動する」ことを理念とし、年間160回企画されている探鳥会をはじめ、様々な事業を行っています。20代~30代の若者を中心とした活動組織があり、組織内に新風を吹かせています。

   ボランティア活動報告書

2017年度・第21号(大田原市・国際医療福祉大学ボランティア委員会から)「ボランティア活動報告書」を拝見し、15項目の活動状況の一部を掲載します。

【青い鳥】設立年度1998年3月、(団体概要)東那須公民館にて月1~2回の週末小学生を対象に行われるわんぱく少年団体験学習講座に参加、付き添いや見守りなど那須塩原市クリエーション協会の指導者のサポートスタッフとしてこども達と関わっています。
(昨年の活動報告)
今年度は地域の小学生を対象に、折紙コースと料理コース、ヒップホップダンスのみの活動に参加しました。ヒップホップダンスコースでは、公民館まつりでの発表を目指し、講師の先生のご指導の下、生徒と一緒に踊りました。

(評価と今後の課題)
わんぱく少年団の活動がなくなり、青い鳥として関わることが出来る機会が無く、まったく活動に参加しない学生もいました。今後はチームワークが必要になるため、ミーティングなどを実施し青い鳥メンバーひとりひとりの意識を高めていきたいと思います。

2018年7月9日月曜日

9月1日(土)に宇都宮で「長期化・年長化する引きこもりの理解と支援」


ひきこもりは表に出にくく早期に支援が入りにくい問題です。長びくことで高年齢化すると様々な問題を抱えることになり、相談に至った時には当時者・家族は疲弊しています。
このような長期化・年長化するひきこもりに対する理解と支援は、また家族の対応は、どうあるべきなのかについて先生にお話していただきます。

開催 9月1日(土)
    時間 13:00~15:30 会場13:00
場所 栃木県庁東館4階 講堂
講師 日本福祉大学名誉教授 竹中 哲夫 氏

参加費 無料 どなたでも参加いただけます。

主催 栃木県子ども若者・ひきこもり総合相談センターポラリス★とちぎ


たのしい親子チアダンス教室・スマホの使い方無料教室

☆栃木ブレックスのチアリーダーが教える夏休み限定
8月12日、19日、時間 10:00~11:00
講習料 お1人600円
定員 20名
持ち物 運動しやすい服装、スポーツタオル、水分補給


☆スマホの使い方「無料教室」
スマホ・タブレットのお悩みを解決します!
講師:ソフトバンク「松島 優  氏 他」
8月18日(土)10:00~11:30
申込7月5日(木)10時より受付開始(電話およいび直接窓口まで)

☆その他1:親子でたのしい囲碁入門教室8月5日、12日、19日、26日
時 間10:00~12:00 講 師 山本 広斉 氏
毎週日曜日(全4回) 受講料(お1人)2,000円  定 員20名

☆その他2:「竹はり画」の教室8月8日22日・9月5日19日・10月3日17日
時 間10:00~12:00 講 師菅谷  清康 氏 定 員20名
受講料4,800円(材料費込)
問合せ:申込み(小山市生涯学習センター)

  JPIC読みきかせサポート実践講座


「JPIC読みきかせサポーター講習会」の関連講座として
平成26年にスタートしました。幼児教育に携わる人を対象に
日頃の活動に役立つ学びの場として、今年度も多彩な講師陣に、
子どもと読者や幼児教育画が担う役割についてお話いただきます。
募集要項
      対 象:読みきかせ活動や、子どもの本に興味のある方
      定 員:各会場100名程度
      参加費:1,000円(資料代含む。当日会場にて承ります)
      申込方法①ホームページ(http://jpicyomikikase.com/
    

      おりっぷ7月号

巻頭特集
小山地地域みっちゃく生活情報誌によれば「小山を盛り上げよう」JIMOTO×JIMOTO

小山市をロケ地にした「Y」のロングヒットが続く「C&K」。小山市出身のCLIEVYと鹿児島県鹿屋市出身のKEENからなる美声ユニットC&Kと、彼らの活動を応援しているイオンモール小山の両者が、今年で10周年を迎えるにあたり、夢の特別対談が実現。地元愛にあふれたC&Kと地域に愛されるイオンモール小山と深い関わりについて話を伺いました。

    復興活動の新しいカタチ

昨年に続き、今年も「雨による被害情報」が流れ、痛ましい災害を見聞きし心痛みます。

九州北部豪雨から1年~「Conte」(コンテ)情報誌によると新しい「取組・1」情報の共有会議
「取組・2」JA筑前前あさくら農業ボランティアセンター「農地復旧に特化した新しいボランティアの形を広めていきたい

かめのり賞応募して100万円GETしませんか

日本とアジア・オセアニアの若い世代を
中心とした相互理解・相互交流の促進や人材育成
に草の根で貢献し、今後の活動が来たいされる個人または
団体を顕彰します。
この団体は、かめのり財団、日本とアジア・オセアニアの若い世代の交流を支援します。
第12回公益財団法人かめのり賞募集要項、応募用紙は、ホームページからダウンろーどできます。
http://www.kamenori.jp/kamenorishou.html

2018年7月7日土曜日

狂言 「万作の会」蒲生君平「前方後円墳」

狂言 シリーズ第23弾! と 「前方後圓」誕生210年を記念して
狂言 10月3日《水》 SS席4800円 S席4000円 A席(一般)3000円
A席(25歳以下)2000円
栃木県総合文化センター(県庁前)

前方後円墳「受講料」1回あたり(当日)500円各100名申込みはとちぎ未来づくり財団事務局 総務企画課のパンフにて又はMail:tmf@tmf.or.jp
※考古学セミナー、受講希望回、お名前、よみがな、性別、ご連絡先をお知らせください。後ほど、こちらから確認のメールを入れさせていただきます。
(返信メールを受信できるよう、ドメインは「tmf.or.jp]をご指定ください)
開場:栃木県総合文化センター 第一会議室 申込み期間7月2日(月)各回の開催前日まで   第一回  8月5日(日)13:30~15:30 調査課 係長 谷中 隆   第二回  8月12日(日)13:30~15:30 調査課 副主幹 中村 享史 第三回  8月18日(土)13:30~15:30 普及資料課 副主幹兼課長篠原 祐一

10月8日に、スギテツ音楽会。楽器を持って音楽会に参加しょう!

10月8日は、スギテツ音楽会・きがるにブラボー♪に、「参加」しませんか!!

あのNHK、Eテレ番組「おんがくブラボー」でおなじみのスギテツさんが栃木に来られます。

スギ担当「杉浦哲郎」さんは、ピアノ演奏
テツ担当「岡田鉄平」さんは、ヴァイオリン演奏

この、お二人のユニットで、クラシックを遊ぶ音楽実験室,誰もが知っている名曲を楽しくアレンジして、またその表現も工夫して、聴くだけでなく観て楽しいコンサートにしています。
今回は、おやこ劇場の招聘ということもあり、子どもたちが喜ぶ「鉄道ネタ」を配分重めにしていただいてるようです。(スギテツのお二人をくわしく知ってみたい方は、こちらの公式サイトもぜひご覧ください)

☆開催日 :10月8日(月・祝)
☆開 場 :14:00
 開 演 :14:30
☆チケット:指定席S席 3000円
     :   A席 2800円
     :自由席   2300円
チケット発売開始 : 7月24日(火)

楽器を持ってくるの忘れないでねピアニカ・笛・ハーモニカ、何でも持ってこれるものでお願いします!!

チャンネルガイド7月号


字幕翻訳戸田奈津子さん最新映画のセリフから「生きた英語」を学ぶヒントをピックアップしていきます。


戸田奈津子さんと言えば字幕翻訳家、戸田さんのひとことコラム・「スター☆この一言」
では、You can touch my boobs.「あたしのオッパイに触ってもいいよ」。「胸」というと<breast>が浮かびますが、<boobs>と比べると堅い表現です。日本語の「乳房」と「オッパイ」の違いと言えばよいでしょうか。お金持ちの友人ジェナの家に招待されたシーンには便利なフレーズも。  Help yourself to anything in the fridge.「冷蔵庫の中のもの、何でも食べて」「冷蔵庫」は<refrigerator>ですが、長くて面倒なので、たいてい <fridge>。そして便利なのは、<Help yourself.>。それだけで、「どうぞ、召し上げれ」「自由ににして」と、遠慮なく何かをしてほしいときにはすべて「Help yourself」でOKです。・・・・・