2017年1月31日火曜日

リーグファイル 20

「とちぎボランティアNPOセンターぽ・ぽ・ら」様から「リーグファイル」が届きました。

詳しくは→とちぎ協働デザインリーグ

こちらもセンターで自由にご覧になれますので、お待ちしております。

これだけは知っておきたい! インターネット安全教室

NPO日本ネットワークセキュリティ協会は全国各地でインターネット安全教室を開催しており、このたび壬生町でも開催することになりました。この機会にセミナーに参加し、インターネットを安全快適に活用するにはどうしたらいいか、被害にあったときにはどうしたらいいかといった情報セキュリティの基礎知識を身に付けてください。

日時:3月12日(日)13:30~15:30
会場:壬生町立生涯学習館
参加費:無料
定員:100名
申込み・お問合せ
 生涯学習館「インターネット安全教室」係
 電話 0282-82-8384
 メール mibu-sgk@town.mibu.tochigi.jp

詳しくはセンターにあるチラシをご覧ください。

小山インターナショナルフェスティバル2017

小山市国際交流協会より第16回小山インターナショナルフェスティバル2017のお知らせです。

日時:2月4日(土) 9 10:00~15:00
会場:小山市立文化センター 小ホール & 中央公民館
入場無料

民族衣装や着物を持っている人は、ぜひ着てきてください!

本の森の音楽会 フォルテピアノと弦楽合奏

小山市中央図書館で行われる音楽界のお知らせです。

★本の森の音楽会 フォルテピアノと弦楽合奏★
とき 3月5日(日) 14:00~15:30
ところ 中央図書館2階 視聴覚ホール
演奏 下野楽遊 奏楽塾
定員 100名(入場は無料)
申込み 2月8日(水)午前9時から来館または電話で
     電話 21-0752

詳しくはセンターのチラシをお取りください。

ふくしまの今が分かる新聞 vol.51

福島県庁避難者支援課様より「ふくしまの今が分かる新聞」の最新号が届いております。

「ふくしまの今が分かる新聞」では、福島県内外に避難されている皆さま、そして被災者・避難者支援に携わる多くの皆さまへ、避難者支援の状況や福島の復興の動きなどの情報をお届けしております。

センターに配架しておりますのでぜひお手にとってご覧ください。

大嶋寛氏の自転車ことはじめ

まちかど美術館様より「大嶋寛氏の自転車ことはじめ」のお知らせです。

本格的にサイクリングをはじめて44年、旅の足としてランドナー(旅行用自転車)で走った距離はのべ10万kmを超えた。いろいろなテーマを持って走ることにより車では見えないものが見えてくる。

日時:3月7日(火)~19日(日) 10:00~18:00
場所:まちかど美術館

期間中はサイクリング、トークショー、コンサートなどさまざまなイベントが企画されております。

詳しくはセンターにあるチラシをご覧ください。

共助社会研究会シンポジウム

認定NPO法人宇都宮まちづくり市民工房様より共助社会研究会シンポジウムのお知らせです。

★多世代強制手作り社会を目指して
地域共生ステーション「ふらっと小屋(こやあ)」の取り組み

日時:3月4日(土) 15:00~17:00
会場:宇都宮大学教育学部8号館1階「8D11教室」
講師:吉田一平氏(愛知県長久手市長)
定員:150名
参加費無料

詳しくはセンターのチラシをご覧ください。

となりのグランマ

となりのグランマ様より団体のご案内が届いています。

となりのグランマって・・・?
・身近で頼れる身内のような存在でいたい!
・おせっかいではなく、役に立つグランマでありたい!
・子育て世代がひとりで悩まず気軽に相談したり、子どもを預けたりできる環境を作りたい!
そんな思いから生まれた、子育て応援グループです。

託児ボランティアも募集中です。
詳しくはセンターのチラシをご自由にお持ちください。

NPO法人ピンクリボンうつのみや

NPO法人ピンクリボンうつのみや様よりリーフレットが届いています。

「NPO法人ピンクリボンうつのみや」は、栃木県宇都宮市を中心に、 乳がんに関する知識を広く伝えたり、乳がんの早期発見を啓発することを目的とした活動をしています。

具体的な目標は「全国初の乳がん検診受診率50%」を目標としています。 乳がんは早期発見で治る病気。乳がんの受診率を向上させることで、乳がんの死亡者数を減らし、 女性の健康だけでなく、周りの家族や友人も安心できるような社会を作ることを目指しています。

女性の明るい未来のために、「NPO法人ピンクリボンうつのみや」の活動にぜひご協力ください。

第3回 小山市社会福祉大会

小山市社会福祉協議会より第3回小山市社会福祉大会のお知らせです。

日時:3月12日(日) 13:30~16:00
場所:小山市立文化センター 小ホール
入場無料

詳しくは館内のチラシをご参照ください。

栃木総合文化センターより催事のお知らせ

栃木総合文化センターより催事のお知らせが届いています。



センターのファイルよりチラシをお持ちください。
またイベントカレンダーもご自由にお持ちください。

ロボットと人工知能

帝京大学が独立行政法人科学技術振興機構の事業採択を受け進めてきたプロジェクトで、「とちぎサイエンスらいおん」として科学技術に触れる機会をつくり、科学に親しみと興味を持てるよう活動しています。
今回の公開シンポジウムでは「ロボットと人工知能」をテーマに楽しめる内容を予定しています。




申し込み・問合せは→とちぎサイエンスらいおん

センターにもチラシが多数ありますので、どうぞお越しください。

『ゴンドラ』小山市上映会

認定NPO法人サバイバルネットライフ様より映画上映会のお知らせです。

現代に問いかける魂の旋律―――
完成より309年を経て、リバイバル上映中。

現在、東京で上映中の『ゴンドラ』の小山市上映会が開催されます。

日時:3月20日(祝) 上映13:00~15:00 トークセッション15:00~16:00
会場:小山市生涯学習センター(ロブレ6F)
参加費無料
お申込:サバイバルネットライフ
     電話 0285-24-5192

センターのチラシをご自由にお持ちください。

生涯現役応援フォーラム

国民の4人に1人が高齢者となるなど高齢化が進展する中、意欲のあるシニア世代の方々が、その知識と経験を活かして地域社会の支え手として、健康で誇りを持って生涯を送ることのできる「生涯現役社会」の実現が求められています。
 生涯現役社会の実現のためには、社会全体が「全ての人が生涯現役であること」の意義を認識し、その機運を高めていくことが必要であることから、県民の皆さんと「生涯現役社会」を考えるフォーラムを開催します。


日時: 2月20日(月) 13:00~15:30(12:00開場)
場所: 栃木県庁 東館4階 講堂(宇都宮市塙田1-1-20)
入場無料
定員: 250名
申込み・問合せ: 栃木県保健福祉部高齢対策課(電話 028-623-3048)

センターにも掲示してあります。

2017年1月26日木曜日

精神保健福祉 ボランティア関連研修会

栃木県精神保健福祉センターでは、精神保健福祉ボランティアとして現に活動している方に加えて、他領域で活躍するボランティアの方や、これらボランティア活動に興味のある方を対象に、精神保健ボランティア活動に係る知識や理解を深め、今後の活躍に役立ててもらうことを目的として、研修会を開催してきました。今回は、「精神障害スポーツ」をテーマとした研修会です。皆様のご参加をお待ちしております。

日時: 平成29年度 3月9日(木) 14時~16時(受付13時半~)
場所: 栃木県精神保健福祉センター(宇都宮市下岡本町2145-13)
参加費: 無料
内容: 講演「精神障害スポーツとボランティア」
     講師 小金沢 茂 先生(栃木県障害スポーツ協会)
対象: 次のいずれかに該当する方
     ・精神保健福祉分野を含め、現にボランティア活動をされている方
     ・その他ボランティア活動に興味関心のある方

申込み: 2月16日(木)までに参加申し込み書をFAXにてお申込みください。
      栃木県精神保健福祉センター
      TEL 028-673-8785      
      FAX 028-673-6530

2017年1月23日月曜日

足利風 2月号

足利市民活動センター様より広報誌「足利風」の最新号が届きました。

館内にありますのでぜひご覧ください

コラボ! 第32号

真岡市市民活動推進センターから情報誌が届いています。


特集は「フードバンクでモオカを救う!~コラボ共催講座を通じて~」です。
お手にとってご覧ください。

非営利法人ニュース 1月号

公益財団法人公益推進協会様より非営利法人ニュースが届きました。

最新の非営利法人関連情報がまとめられています。
センターにありますのでぜひご覧ください。

とちぎの1day職場体験

とちぎユースサポーターズネットワーク様より1day職場体験のお知らせです。

-栃木県内の社長さんの一日に密着できる体験プログラム-
栃木県内には、地域に根ざした魅力的な事業を行う会社と個性豊かな経営者が沢山います。
本プログラムでは社長のかばん持ち(助手)として活動に同行し、社長としてのお仕事や事業にかける想いに触れることで、仕事を創る面白さや仕事のやりがいを感じることができます。
大手の企業説明会では出会うことのできない魅力的な地元中小企業に会いに行ってみませんか?
※このプログラムは、「とちぎの社長留学」の名称を変更したプログラムとなります

スケジュール

2月17日(金) 10:00~11:30
社長留学オリエンテーション
会場:ワークエントリー栃木事業所(宇都宮市松が峰2-4-7 千葉ビル内)

2月20日(月)~24日(金)のいずれか1日 9:00~16:00
希望する企業のプログラム参加

3月1日(水) 10:00~11:30
振り返り
会場:ワークエントリー栃木事業所(宇都宮市松が峰2-4-7 千葉ビル内)

応募方法

下記エントリーシートをダウンロード・記入し、当事務局までメールにてお送りください。

1day職場体験エントリーシート

(送り先:ysn_officeアットマークtochigi-ysn.net/アットマークを@に変えて下さい。)

詳しくはセンターのチラシをご覧いただくか、ウェブサイトをご覧ください。

まちむら 136号

公益財団法人あしたの日本を創る協会様より、自治会町内会情報誌「まち・むら」最新号が届きました。
センターに配架しておりますのでお手にとってご覧ください。

若者も地域も元気になるコミュニティづくりの秘訣!

栃木県コミュニティ協会様よりコミュニティボランティア体験事業2016報告会のお知らせです。

☆若者も地域も元気になるコミュニティづくりの秘訣!
日時:2月25日(土) 13:00~16:00(受付12:30~)
場所:栃木県庁東館4階講堂
講師:土崎雄祐氏(宇都宮大学地域連携教育研究センター特任研究員)
申込・問合:栃木県コミュニティ協会
      メール tochigi-community@rhythm.ocn.ne.jp

2017年1月20日金曜日

栃木県地球温暖化防止活動推進員募集

栃木県環境森林部地球温暖化対策課から「栃木県地球温暖化防止活動推進員募集」のお知らせです。


温暖化対策の取組を促進するため、法律に基づき温暖化防止活動のリーダーとなる推進員を募集します。
対象は、県内在住で20歳以上の、地球温暖化対策のための活動に熱意と識見を有し、地域に置いて活動できる方です。

活動内容・応募方法等、詳しいことはチラシに記載されていますので、関心ある方はセンターまでお越しください。

常総水害スタディツアー 石毛編

堤防研究会様より常総水害スタディツアー石毛編のお知らせです。

9.10水害から学び、常総の魅力を発見する、歩いて学ぶスタディツアーです。

日時:1月29日(日) 9:40~15:40
参加協力費用:2000円(高校生以下無料)
定員:30名
持ち物:防寒具、帽子、水筒、ノート、筆記具

問合せ先:080-5065-2830(石川)

藤沢市市民活動推進センターより

藤沢市市民活動推進センターよりお便りが届きました。



センターでぜひご覧ください。

いほす・ふぃりょす No.49

小山市国際交流協会よりHijos, Filhosが届いております。


センターに配架しておりますのでご覧ください。

埼玉の城跡 見学バスツアー 参加者募集!

鷲城・祇園城跡の保存を考える会様より「鷲城・祇園城通信」の復刊16号が届きました。

★埼玉の城跡 見学バスツアー 参加者募集!

日時:1月28日(土)
見学地:埼玉県寄居町・鉢形城跡
          嵐山町・菅谷館跡
集合:8:30 小山市役所の駐車場
費用:一人5000円。昼食は各自負担
連絡先・お申し込み先: 0285-23-0562
               080-5052-3655(松島)

広報小山 1月号

広報小山の最新号が届きました。

センターにおいてありますのでご自由にお持ちください。

2017年1月18日水曜日

写真展)第11回 まちづくり写真展

別の記事にあります「まちづくりシンポジウム」と連動する写真展を、シンポジウムの前後に「まちかど美術館」で開催しています。
ご都合適うようでしたら、シンポジウムに行く前にはぜひ、お立ち寄りください。
以下が、当日の写真展の概要です。

まちかど美術館 第11回 まちづくり写真展
『暮らしたいまち、心地よいまちを創る』
  ~夢を育み、生業をうむ人たちの新たなる挑戦~

開催期間 2月14日(火)〜26日(日)
写真・パネルの展示は、次の3つの題材で構成されています。

1)y‘s tea :カフェ&紅茶専門店(宇都宮市) 
  紅茶で中心市街地活性化から全国展開の紅茶ブランドへの軌跡、そして海外展開へ

2)ワイナリーを立ち上げ、ウェブマガジン制作やコワーキングスペースの運営
  若者のやりたい叶えたいを創造するサブカル女子の地域活動(足利市)

3)小山市土塔商店街+(小山で新たに創られた商店街)


企画運営:まちかど美術館
所在地: 〒323-0023 栃木県小山市中央町2丁目1−8 メゾンタカキュー 1F
電話: 0285-21-3381

まちづくりシンポジウム「暮らしたいまち、心地よいまちを創る

まちづくりシンポジウム
「暮らしたいまち、心地よいまちを創る
 ~夢を育み、生業をうむ人たちの新たなる挑戦~」

日時  2月19日(日)
    14:00~16:00
会場  小山市まちなか交流センター「おやま~る」
    (市民活動センター)
    小山市城山町3−7−5の2階 
第1部
事例紹介「SNSを活用したまち情報発信 〜小山市広報連絡特派員システム」
  ・坂本幸江さん(小山市秘書広報課シティープロモーション係 係長)
  ・門馬悠一さん(広報連絡委員)
第2部
パネルディスカッション「暮らしたいまち、心地よいまちを創る」
  ~夢を育み、生業を生む人たちの新たなる挑戦と情報発信~
【パネリスト】
 ・根本泰昌(ねもと・やすまさ)さん
  「紅茶で中心市街地活性化から全国展開の紅茶をブランドへの軌跡」
    y‘s tea カフェ&紅茶専門店運営、ワイズティーネットワーク社長
 ・増子春香さん 
    醸造家、株式会社マルキョー役員、NPO法人コムラボ理事兼事務局
 ・石橋利也さん
  「心地よいまちなみには暮らしを支えるお店が。」
    土塔商店街+(プラス)会長、合同会社イーヴァ代表 
【コーディネーター】
 ・大森豊氏 宇都宮大学地域連携教育研究センター准教授 

主催  NPO法人ワーカーズ・コレクティブたすけあい大地、
    まちかど美術館異業種交流まちづくり勉強会
共催  総務省関東総合通信局、関東ICT推進NPO連絡協議会(予定)
企画運営 まちかど美術館

2017年1月17日火曜日

災害ボランティア養成講座 ~地域支え合い編~

災害が起きたときに、私になにができるのか?

小山市社会福祉協議会より災害ボランティア養成講座のお知らせです。

日時:2月11日(土)13:30~16:00
会場:健康医療介護総合支援センター 研修室(新市民病院東側)
講師:李仁鉄氏(にいがた災害ボランティアネットワーク事務局長)
申込:小山市社会福祉協議会
   0285-22-9501

くわしくは館内のチラシをご覧ください。

2017年1月16日月曜日

ふくしまの今が分かる新聞 vol.50

福島県庁避難者支援課様より「ふくしまの今が分かる新聞」の最新号が届いております。

「ふくしまの今が分かる新聞」では、福島県内外に避難されている皆さま、そして被災者・避難者支援に携わる多くの皆さまへ、避難者支援の状況や福島の復興の動きなどの情報をお届けしております。

センターに配架しておりますのでぜひお手にとってご覧ください。

県民だより 1月号

栃木県広報課様より県民だより1月号が届きました。

県知事と女性お笑いコンビ「たんぽぽ」との新春対談が読めます。
どうぞご自由にお持ちください。

ユースワークキャンプ2016in福島

今からだって遅くない!
今だからできることに、一緒にチャレンジしませんか?

とちぎユースサポーターズネットワーク様よりユースワークキャンプ2016in福島のご案内が届いております。



第5弾は1月21・22日、第6弾は2月16・17日になっております。
お申込みはこちらまで。

2017年1月11日水曜日

おるた通信 第2号

小山フリースクールおるたの家よりニュースレターの最新号が届いています。


センターにありますのでご自由にお持ちください。

第4回 国際博覧会 ~コクハク~

未来創造ネットワーク白鴎様よりコクハクのご案内です。

小山発!食を通じた国際交流イベント~世界の魅力に触れる7日間~

1/15(日)~1/21(土)開催

世界の料理を食べるだけでなく、文化に触れ体験することができます。
興味がある方はmirainet890@yahoo.co.jp
にお問い合わせください。

小山市立文化センターの催し物

小山市立文化センターより催し物のお知らせが届きました。

◎第5回おやま絵画展 出店者募集中!!

あなたの好きな”おやま”を描いてみませんか?
今年度のテーマは「おやまのいいところ」です。

【募集期間】1月31日(火)まで
【お問合せ】 小山市民文化センター 0285-22-9552


◎萩咲く頃に

日時:3月11日(土)13:30会場 14:00開演
場所:小山市立文化センター 大ホール
入場料: 全席指定 1階席4000円 2階席3500円


◎青島広志with東京ニューシティ管弦楽団「モーツアルトってどんな人?」

日時:4月8日(月)14:30開場 15:00開演
場所:小山市立文化センター
入場料:3500円(全席指定) 中学生以下1800円

センターのファイルにチラシが置いてありますのでご覧ください。

わか愛愛 vol.82

和歌山県NPOサポートセンター様より和歌山県NPO・ボランティア情報紙「わか愛愛」が届きました。

また講師派遣のご案内も届いています。

センターでご覧になれますので、ぜひお越しください。

まちぴあ 冬号

宇都宮市まちづくりセンターまちぴあ様より情報誌の最新号が届きました。

またまちぴあで開催されるイベントのお知らせも届いております。


センターでぜひご確認ください。

ナルク224号 たんぽぽ通信1月号

ナルク小山様よりナルク224号とたんぽぽ通信最新号が届きました。

センターに配架しておりますのでお手にとってご覧ください。

2017年1月10日火曜日

conte 45 冬号

福岡県NPO・ボランティアセンター様より情報誌コンテが届きました。

また平成28年度ふくおか共助社会づくり表彰の冊子が届いています。

どちらもセンターに置いてありますので、ぜひご覧ください。