2015年10月30日金曜日

ハウジング&コミュニティ財団・次年度の助成事業の説明&鼎談のご案内

ハウジング&コミュニティ財団では、11月20日(金)に、2016年度の助成事業の公募に先立ち「住まいと地域との新たな連携-助成事業の説明&鼎談-」を開催します。

当日は募集要項をお配りするとともに、助成事業の説明と「住まいと地域との新たな連携」を主題とする講演と鼎談を行います。
どなたでもご参加いただける会合です。応募をお考えの方をはじめ多くの皆様のご参加をお待ちしております。

なお、2016年度の助成事業の募集要項は11月下旬から本財団のホームページに掲載
いたしますので、改めてご案内いたします。ぜひホームページをご覧いただき、応募をご検討いただくとともに、皆様の関係されている市民団体等に応募をお勧めいただければ幸いです。


「住まいと地域との新たな連携-助成事業の説明&鼎談」
日時  11月20日(金)
    18:30~20:30頃(受付18:15) 
場所  コンファレンススクエア エムプラス「グランド」
    東京都千代田区丸の内2−5−2 三菱ビル10階
    TEL 03−3282−7777
内容  1、開会挨拶(鈴木輝隆(住まいとコミュニティづくり活動助成選考委員長))
    2、助成事業の説明(久田見卓・財団事務局長)        
    3、鼎談「住まいと地域との新たな連携」
     1)「世田谷における住まいと地域の連携/事例から」
        浅海義治((一財)世田谷トラストまちづくり)
     2)「事例からみる地域との連携/社会性と事業性」
        浦田慶信((株)生活科学運営)
     3)鼎談(浦田慶信、浅海義治、高見澤邦郎(財団理事長))
     4、閉会挨拶(鈴木輝隆)
参加費 無料
申込み 財団のホームページの当催事の特設ページから、フライヤーをダウンロードして、必要事項をご記入の上、FAX(03-6809-1438)にて
締切  11月13日(金)

行き方 JR  「東京駅」(丸の内南口)より徒歩2分、
        京葉線「東京駅」10番出口より直結
    地下鉄 丸ノ内線 「東京駅」地下道経由より徒歩3分
        千代田線 「二重橋駅」4番出口より徒歩2分
        都営三田線「大手町駅」D1出口より徒歩4分
        東西線  「大手町駅」B1出口より徒歩6分

HC財団通信/2015年10月30日発行(不定期刊)より

2015年10月27日火曜日

こんにちは みのり

栃木県生涯学習ボランティアセンターから情報誌がとどきました。


センターに多数ありますので、どうぞ。

とちぎの川の恵み

栃木県教育委員会から、講座のお知らせです。


この講座では、栃木県立特別研究員の篠﨑茂雄さんから、独特の漁法で魚を捕える川漁師の知恵やさまざまな川魚料理等、川が育んだとちぎの文化についてお話をうかがい、とちぎの魅力を味わっていきます。

日時:平成27年11月27日(金) 13:30~16:00
開場:栃木県立博物館(宇都宮市睦町2-2)
定員:50名
受講料:無料
申込締切り:27年11月20日(金) 

チラシ(裏面に申込書)がセンターにも多数ありますので、どうぞお越しください。

2015年10月26日月曜日

磐梯ふれあい体験塾2015 参加者募集

とちぎ子ども未来塾からのお知らせです。



28年1月30日から1泊2日で小山市内に居住する小学1年生から中学3年生を対象に、定員45名を募集します。(応募多数の場合は抽選)
☆申込締切りは12月20日、申込書に記入のうえ、郵送・FAXで。
☆申込書送り先:〒329-0205 小山市間々田1648-3 一般社団法人とちぎ子ども未来塾 事務局
           FAX 0285-28-0145
☆連絡先 田村晋也 070-5361-2233  山中睦夫 090-5304-2475

センターに多数チラシが置かれています。裏面が申込書になっておりますのでどうぞおいでになり、ご自由にお持ちください。

「戦争法」廃止へ諦めず、粘り強く

小山・九条の会から〈秋のつどい〉のお知らせです。

安倍政権は、国民の反対の声を無視し、戦争法(安保法制)を強行しました。小山九条の会は、安保関連法制の成立過程も内容も許しがたいものと考えています。戦争法は憲法を壊し、蔑(ないがしろ)にするものです。廃止を目指し、諦めず粘り強く声を上げ続けます。秋の集いは、その道筋を考える集いです。


日時:11月23日(祝)13:30~
場所:間々田しらさぎ館多目的ホール

ドキュメンタリー映画監督の楠山忠之氏をお招きし、戦争で何が行われ、誰のために続けたか、そして現在の「戦争法」にどうつながるのか・・沖縄及び海外での豊富な取材経験を活かし縦横に語っていただきます。
また、テノール歌手 伊波惟行氏が、「沖縄」を生きた母を想って、戦争はやめましょうとの思いを込めて歌ってくださいます。(友情出演)  テノール歌唱を心行くまでお楽しみください。

どなたでも参加できます。参加費はありません。

詳しくは「小山・九条の会」 松島 隆裕 0285-23-0562
                 三塚 保夫 0285-41-6208 まで、お問い合せください。

2015年10月23日金曜日

栃木県県民生活部 県民文化課 県民協働推進室

栃木県県民生活部 県民文化課 県民協働推進室様から
「栃木県社会貢献活動団体に関する実態調査(概要版)」
「栃木県社会貢献活動団体に関する実態調査 報告書」
が届きました。



資料としてご覧になられる方はセンター図書の横で閲覧できますのでご自由にご覧ください。

とちぎ協働デザインリーグ

とちぎ協働デザインリーグ様より
「企業が注目!地域を元気にするNPO 企業とNPOの協同カタログ50」
「とちぎの協働事例集Ⅱ 協働の万華鏡」
が届きました。

活動内容が細かく掲載されています。
興味のある方はセンターの書架で閲覧できます。

とちぎボランティアNPOセンター 報告書

とちぎボランティアNPOセンター様より、
「事例から学ぶ!NPOと企業との協働~企業間競争を勝ちぬくために~」
「平成22年度 とちぎ協働推進研究会」
の報告書が届きました。



センターの図書の欄の横に配架していますのでご自由にご覧ください。

きらり館からこんにちは 10月

野木町ボランティアセンターきらり館様から情報誌「きらり館からこんにちは」が届きました。

センターにも配架してあえります。

縁つなぎ新聞 No.4

日光市民活動支援センター様から「縁つなぎ新聞」が届きました。


詳細はセンターでご覧いただけます。

見本市 とちぎ県民協働フェスタ2015

11月は「とちぎ県民協働推進月間」です。

街を住みやすくする活動、芸術や文化を高める活動、困った人を助ける活動・・・とちぎにはたくさんの素晴らしい取り組みがあるのを知っていますか?『社会プロジェクト見本市』とは、そうした取り組みを知ることができ、自分に合った”参加したい”が見つかる駅前見本市。さあ、見本市に参加し、一緒によりよいとちぎを創りましょう。

日時: 11月29日(日) 10:00~15:00
場所: JR宇都宮駅西口ペデストリアンデッキ

主催: 栃木県/認定NPO法人とちぎボランティアネットワーク
詳しくは→社会プロジェクト 見本市 とちぎ県民協働フェスタ2015


とちぎ県民協働推進月間のファイルと一緒に受付に配布していますのでぜひお手に取ってみてください。

子どもの虐待をなくしましょう! ~子ども虐待の真実~

カンガルーOYAMA主催 「児童虐待防止講演会 子どもの虐待をなくしましょう!」のお知らせです。

子どもは社会の宝です。私たち一人ひとりが、ゆっくり、ゆったり、そして温かく見守っていきたいですね。子どもの成長や虐待について学ぶことは、おとなのできることの゛初めの一歩゛ではないでしょうか。どうぞ多数のご参加お待ちしております。

日時: 11月7日(土)・12月20日(日) 受付13:00 開始13:30
会場: 7日 小山市保健福祉センター 4F ボランティア研修室
     20日 小山市保健福祉センター 3F 大会議室
受講料: 無料

申込み・問い合わせ: 小山市社会福祉協議会 
               TEL 0285-22-9501


チラシをセンターでも配布しております。

あなたの街で伝え隊

栃木県地球温暖化防止活動推進センターからのお知らせです。
6月から2月までの温暖化防止イベントの日程が掲載されています。
興味のある方はセンタ-でも配布していますのでお越しください。


とちぎユースサポーターズネットワークからのおしらせ

NPO法人とちぎユースサポーターズネットワークからお知らせが届いています。

ユースワークキャンプfor海岸林
 




大谷石材現場説明会


それぞれのチラシはセンターに多数ありますので、どうぞ足を運んでご覧ください。

「結城市民劇団」(つむぎ)第9回公演

「結城市民劇をつくる会」事務局から、公演のお知らせです。


日時: 12月12日(土)
     1回目開場 10:00 開演10:30
     2回目開場 14:00 開演14:30

開場: 結城市民文化センター アクロス大ホール
入場料: 全席指定席 1000円

お問い合せは「結城市民劇をつくる会」事務局 電話:0296-32-5330

うつのみや起業家フォーラム

うつのみや起業家フォーラムとは…
宇都宮市の地域経済の将来を担うアントレプレナーシップ ( 起業家精神 ) を持った人材の育成を目的とし、挑戦や価値を創出して いく先駆的な取り組みと人物の物語に焦点を当て、広く起業風土を醸成していくためのセミナーです。仕事や会社を通じて、よ り人と社会に幸せを提供し、かつその価値の創造に今まさに挑戦し、実績として評価を受けている先駆的実践者による基調講演 と参加者による質疑応答を実施します。

日時: 12月15日(火) 16:30~18:30
場所: 宇都宮大学峰キャンパス UUプラザ
申込み: うつのみや起業家フォーラム

センターにもチラシ自由配布しております。

急募!台風18号鹿沼水害支援ボランティア

活動内容: お庭・田畑の片づけ、側溝の泥かき、清掃活動など
        ※汚れてもいい格好、タオル、マスク、軍手、昼食のご用意をお願いします。
活動日程: 10/22・24・25・27・29・31
        11/1・3・5・7・8・10
        9:00集合 9:30活動開始 16:00活動終了 16:30解散
場所: かぬま市民活動広場ふらっと(P有)
申込み方法: 電話またはメール

主催: かぬま市民生活復興センター 
     (事務局)かぬま市民活動センター ふらっと 
     住所:栃木県鹿沼市下横町1302-5 まちなか交流プラザ1階 
     電話:0289-60-2212 
     メール:hiroba@kanuma-flat.com 

センターにもチラシ配布しています。


みなさんのご協力お願いします。

2015年10月21日水曜日

セミナー 『住育デザイン』~リビングキッチン~

栃木インテリアコーディネーター協会からです。


(公社)インテリア産業協会 関東甲信越支部主催
栃木I.C協会共催 第107回定例会(支援事業)
「住育デザイン」~リビングキッチン~のご案内

「食育」という言葉を知っている方は多くても「住育」という言葉はまだあまり知られていません。
生きる力を育み、子育てを支えるファミリーの共有スペースでもあるリビングキッチンを「住育」の原点とし、その役割を考え、家族が集う快適な空間デザインをいろいろな角度から考えてみましょう。
これから住宅を建てようとお考えの方、ライフスタイルの変化によりリフォームをお考えの方、また現在住宅関連のお仕事に携わっているプロの方にも参考になるセミナーです。

日  時 :平成27年10月31日(土) 13:30~15:30 (13:00 受付開始) 
会  場 :小山市まちなか交流センター「おやま~る」
会  費 :無 料
定  員 :先着50名様   
申込方法 :申込書

申込・問合せ先
日光市瀬尾1459 ㈱ユザワ内 担当:湯沢
栃木インテリアコーディネーター協会事務局
TEL:0288-30-1025
FAX:0288-22-4088



2015年10月16日金曜日

NPOの会計税務相談会

とちぎボランティアNPOセンターぽ・ぽ・らからのお知らせです。

団体の会計担当者が、日常業務の中で抱えるお悩みについて、会計及び税務の専門家である関東信越税理士会 栃木県支部連合会所属の税理士さんがご相談に応じてくださいます。
勘定科目の設定、日々の仕訳、決算書の作成、収益事業開始届の提出、源泉徴収と年末調整法人税・消費税等の申告及び納付、NPO 法人の会計基準など、「こんな質問をしてもいいのかなと、しり込みせず、まずは、お気軽にご連絡ください。

日時: 平成 27年 11月 5日(水) 13:30~16:15 ※1 団体 30 分程度
場所: とちぎボランティア NPO センターぽ・ぽ・ら
     *ぽぽらの駐車場(7台)には限りがあります。
     できるだけ、公共交通機関をご利用ください。
詳しくは→NPOの会計税務相談会


センターにも参加申込書をたくさん配布していますのでぜひお越しください。

NPO会計基礎講座 ~簿記から始める会計~

とちぎボランティアNPOセンターぽ・ぽ・らからのお知らせです。

税理士の先生を招き、NPO を立ち上げたばかりの団体や会計初心者を対象に、会計の基礎となる簿記から学ぶ講座を開催します。NPO に関する具体的、実務的な会計処理方法を実践しながら学ぶことができます。

日 時: 12月1日(火)、8日(火)、平成28年1月12日(火)
時 間: 10:00~12:00 3 回シリーズ(2 時間×3回)(1回のみの参加も可)
場 所: とちぎボランティアNPOセンターぽ・ぽ・ら
定 員: 20名 参加費:無料
申込〆切: 11月20日(金)
詳しくは→NPO会計基礎講座 ~簿記から始める会計~


センターにも参加申込書を配布しております。

助成金にチャレンジ 選ばれるコツ

第2回とちぎ協働推進研究会&NPO マネジメントセミナー
ぽ・ぽ・ら「助成金にチャレンジ 選ばれるコツ」

企業とNPO・ボランティア等が地域づくりのパートナーとなり、地域課題の解決を目指していくにあたり、助成金の活用という選択肢もあります。 助成事業をもつ企業側から、選ぶポイントを含めた説明を聞き、助成金を獲得した経験のあるNPO からは、ミッションとのかねあいや力量に応じた応募企画等について話してもらい、企業に選ばれるコツを探っていきます。 関心のある方、NPOの方、地域活動を考えている方等、ぜひご参加ください!参加費無料!

日時: 2015年11月10日(火​)13:30~16:00
会場: とちぎボランティアNPOセンター ぽ・ぽ・ら
     (宇都宮市昭和2-2-7(栃木県本庁舎西側))

詳しくは→とちぎボランティアNPOセンターぽ・ぽ・ら


センターにも参加申込書ございますのでいつでもお待ちしております。

花王・ハートポケット倶楽部 地域助成(栃木地区)

とちぎボランティアNPOセンターぽ・ぽ・らからのお知らせです。

花王株式会社では社員有志による社会貢献寄付プログラム「ハートポケット倶楽部」を組織し、全国・地域のNPOを社員と企業で応援しています。

今年は、栃木事業場のハートポケット倶楽部が、栃木県全域の全ての分野で活動するNPOや市民活動団体から、「心温まる活動」「地域で必要とされる活動」を対象に助成します。

詳しくは→花王・ハートポケット倶楽部 地域助成


センターにも申請書を配布していますので興味のある方はぜひお越しください。

Q&A改正個人情報保護法―パーソナルデータ保護法制の最前線―

新日本法規出版からのご案内です。


平成27年9月に成立した改正個人情報保護法の要点をQ&A形式で解説したものです。
開示請求により入手した政府の資料を元に、立法趣旨や改正経緯についても解説しています。

こんにちはコミュニティ Vol.106

栃木県コミュニティ協会から、情報誌が届いています。



8月に行われたコミュニティカレッジ2015の特集を組んでいます。
テーマは「コミュニティを支え育てるしかけ 自助×共助×公助―地域の困りごとを解く―」です。

センターに配架されておりますので、お手に取ってご覧ください。

2015年10月14日水曜日

生涯学習のススメ

小山市教育委員会 生涯学習課から講座情報誌が届きました。
この情報誌は、小山市教育委員会(公民館、図書館、博物館などの社会教育施設)、小山市各部局、小山市関係機関(社会福祉協議会、体育協会など)で開催される講座情報を一覧にして掲載したものです。
市民名みなさまを対象にした、平成27年10月~平成28年3月に開催予定の講座・教室などの学習機会情報が掲載されています。
講座等によっては、既に定員に達している場合や、電話による申し込みが必要な場合があります。
また、日時・内容等が変更になる場合もありますので、詳細につきましては各連絡先にお問い合わせいただくか、『広報小山」や公民館だより、小山市公式ホームページなどをご覧ください。


センターに数部ご用意してありますので、必要な方はどうぞお持ちください。

ふくしまの今がわかる新聞 36

栃木県広報課より、「ふくしまの今がわかる新聞」が届きました。


センターのラック内に多数ありますので、ご自由にお取りください。

県民だより 10月号

栃木県広報課より県民だよりが届きました。


センターのラックにありますので、どうぞお越しください。

栃木県総合文化センターでの催しのお知らせ

栃木県総合文化センターからのお知らせです。




センターの多目的室の長椅子の上のファイル内に多数ありますので、どうぞお持ちください。

2015年10月13日火曜日

藤沢市市民活動推進センター

藤沢市市民活動推進センターから情報誌「情報クリップ」「Messageプラザ」「Newsletter」が届きました。




気になる方はセンターまで!

県民のつどいinさくら市

「漫画家ちばてつや「生きるメッセージ」」講演会
日時: 11月28日(土) 13:30~16:00(開場13:00)
会場: さくら市氏家公民館
     (さくら市櫻野1322-8 TEL 028-682-1611)
料金: 無料

主催: 心豊かでたくましいとちぎの青少年を育成する県民運動推進本部事務局
     さくら市少年指導員会
問合わせ: 公益財団法人とちぎ未来づくり財団 青少年育成課
        (宇都宮市本町1-8 TEL 028-643-1005)
        さくら市少年指導員会事務局さくら市教育委員会生涯学習課
        (TEL 028-686-6621)


詳細はセンターでもチラシを配布していますのでぜひお越しください。

第34回 秋の環境講演会

講師: 舘野 廣幸氏(有機農家・埼玉大学非常勤講師)
内容: 今回は、田中正造と宮沢賢治の思想の共通点と二人が描いた理想の農業の世界は有機農業の源流であることを話したいと思います。

日時: 11月22日(日) 13:30~15:30
場所: 小山市中央公民館 視聴覚室
     (小山市中央町1-1-1)
     TEL 0285-22-9562
費用: 入場無料(どなたでも参加でき予約は不要です。)

主催: 小山の環境を考えるおおや市民の会
問合わせ: 0285-27-7158(楠)


話をお聞きしたい方はぜひご参加ください。

まち・むら 131

自治会町内会情報誌「まち・むら」が届きました。


興味のある方はセンターで閲覧できますのでぜひお越しください。

2015年10月7日水曜日

ネットワーク 338号

東京ボランティア・市民活動センターから情報誌が届いています。


センターに配架されていますので、お手に取ってご覧ください。

ソーシャルビジネス 支援資金のご案内

日本政策金融公庫からのご案内です。


日本政策金融公庫とは、100%政府出資の政策金融機関です。国民生活事業、農林水産事業、中小企業事業の3事業がそれぞれ連携し、幅広いサービスを提供しています。国民生活事業では、小規模事業者・創業企業のみなさまへの事業資金融資などを取り扱っています。
(※当公庫と関係のない業者が「公庫と提携しつている」などと装って、ダイレクトメールや電話により融資を勧誘したり、あっせんを持ちかけるという事例が発生しています。このような勧誘等には十分ご注意ください。)

ご相談・お申込み当はお電話で:0120-154-505

センターにご案内のパンフレットが多数ありますので、関心のある方はセンターまでお越しください。

第1回 すまいるまつり

来る10月18日(日)、当小山市市民活動センターで「おやま~るまつり」が開催されますが、それに合わせて同じ2階にある 子育て支援総合センター子育てひろば「すまいる」さんも「すまいるまつり」を行います。


おやま~るまつり共々、楽しんでください!みなさんのお越しをお待ちしております♪

くらら 10月号

とちぎ市民活動推進センターくららより情報紙が届いています。


登録団体の活動紹介や登録団体からの催しのお知らせなど多数掲載されています。
センターにありますので、どうぞお持ちください。

Con te (コンテ) Vol.40

福岡県新社会推進部社会活動推進課から会報誌が届いています。


センターに配架さてれいますので、どうぞ足を運んでください。

朗読発表会

朗読ボランティア「郭公の会」より催しのお知らせです。



10月27日(火)に小山市立中央図書館にて、10時開演です。
入場料無料、申し込み予約不要です。
読書の秋に、ご自身で読むのとは一味違う形でお話しを楽しんでみてはいかがでしょうか?

お問い合せ:「郭公の会」佐藤 090-9381-3258