2019年1月29日火曜日

日本NPOセンター情報

日本NPOセンター中期ビジョン2018~2022 目指す社会とそのために必要なこと
価値創出の推進役へ 今後5年間の取り組みの主眼を「価値創出の推進役へ」
と名付けます。NPOが行う社会課題の解決に向けた活動によって、価値が継続的に生み出すされていることを これまで以上に意識し、その意義を伝えていきます。

地域を笑顔に、楽しくつながる

ボランティア・ペタンク・トレーニング入門
生き生き好齢者『生涯現役』応援セミナー《地域デビューの心掛け編》

私たちが暮らす地域社会への理解を深め、またフランス生まれのニュースポーツ:ペタンクを体験。さらにシニア世代に関心の高い「日頃の身体のケア入門」として、人にも勧められるトレーニング方法を学びます。
基本的な知識や技術を身につけ、続けたい方には”その先"ご案内!

2月13・20・27日(毎回水曜日)10:00~12:00
会場13・27日:保険福祉センター 20日:健康医療介護支援センター

対象・定員 生涯現役活動に関心のある概ね60歳以上のみなさん・20人程度
申込方法2月1日以降(但し平日8:30~17:00)に参加料100円(スポーツ障害保険料)を添えて小山市地域包括ケア推進課へ申し込む*電話等でも受け付けますが、参加料の納入をもって正式申込となります。

とちぎサイエンスらいおん NEWS

第7回 公開シンポジウム  「スポーツの化学」
2019年2月9日(土) 入場無料  14:00開演(13:30開場)
帝京大学宇都宮キャンパス地域経済学科棟大講義室
事前申込・お問合せは、Webサイト・メール・FAXにて
帝京大学宇都宮キャンパス内「とちぎサイエンスらいおん事務局」

NEWS 最新版 小山地域みっちゃく生活情報誌

地域の情報では麺気分こだわりを味わう個性豊かな麺が集合!
横浜家系ラーメン竜家・ラーメンあすなろ・金蘭亭・手打ちそば小川屋・祥瑞坊
詳細はおりっぷ2月号で確認!!

労協 北関東NEWS

北関東事業本部11/17~18 リーダー合宿会議開催 in群馬
群馬県太田市藪塚温泉ホテルで開催され、パネルディスカッションでは「地域を知り
地域に呼掛け、地域を動かす」をテーマにそれぞれが地域でどのように根差した活動
を行っているかが発表されました。

お知らせ「Workers被災地に起つ」小山地区での上映間近・乞うご期待

小山市地域包括ケア推進課 NEWS

認知症は何時・誰がと気になる方は「是非予防講演会」へ
3月14日(木) 13:30~15:00 (開場13:00)
会場 健康医療介護総合支援センター  小山市神鳥谷2251-7
テーマ 認知症予防:自分らしく生きること
対象 認知症に関心のある方  定員 120名
講師 金子 昌子氏  (獨協医科大学副学長、同看護学部長)
申込 FAXまたは電話にて 電話:0285-22-9648・9853 FAX:0285-22-9543
主催 小山市地域包括ケア推進課 在宅医療介護連携係

宇都宮大学陽東キャンパス NWES

SYMPOSIUM  地域デザインセンターシンポジューム 地域と共に
学び合い・教えあう関係づくり 日時:2月14日(木) 13:00~16:00
会場:宇都宮大学陽東キャンパス アカデミアホール  対象:一般・学生
定員:200名/参加費無料 申込方法:FAXまたはメールにてお申込下さい
〆切:2月7日(木) FAX:028-689-6237 
Eメール:uu.crd@cc.utsunomiya-u.ac.jp


ボランティア円滑な人間関係構築実践

栃木県社会福祉協議会主催 栃木県ボランティアネットワーク化推進事業(研修)
『ボランティアネットワーク構築の為の円滑な人間関係を構築実践
                    コミュニケーションスキル』

主催:栃木県ボランティア活動振興センター
日時:平成31年2月20日(水)13時30分~16時00分
   (受付13:00~ オリエンティション13:25~)
会場:栃木福祉プラザ 2階「第1研修室」(宇都宮市若草1-10-6)
講師:NLPスクール心につばさを!  代表 細谷 和博氏
対象者:ボランティア活動されている方・ボランティア連絡協議会・中間支援施設
    社会福祉協議会職員・NPO・ボランティア活動に関心や関わりのある
参加費:無料
申込方法:別紙申込書記入の上FAXまたは郵送で2月15日(金)まで
問合せ:栃木県社会福祉協議会 地域福祉・ボランティア課(佐藤・寺澤)
電話:028-622-0525 FAX:028-621-5298

2019年1月24日木曜日

聴覚障害講話

小山市立生涯学習センター
2月3日(日)  14時時~16時 受付13日30分~

講演:大村直人(おおむら なおと)
参加費:会員及び賛助会員  無料
    おやま地区手話サークル  300円
    (小山市・下野市・野木町)
    一般(他市・非会員)   500円
  ※参加申込〆切 1月28日(月)
託児:1人      100円
   兄弟2人以上は  150円
  ※託児申込〆切 1月28日(月)

参加申込・託児申込・問合せ先  FAX及びMailで受け付けます。
0285-37-9102 (FAX 下条)
shi-777@i.softbank.jp   (携帯下条)
shi-777@mtd.biglobe.ne.jp  (PC  下条)

   交流会あります。当日受付   
    

2019年1月22日火曜日

~たんぽぽ通信~

明けましておめでとうございます。皆様今年も良い新年をお迎えの事と思います。
さて、本年は何といっても平成時代の集大成と共に新時代の幕開けとなる歴史に立ち会う年でもあります。私達ナルク小山も歩みだして間もなく20年の年月が経とうとしています。お陰様で多くの皆様のご支援やご参加で日々ナルク小山は成長しています。
今年も変わらずナルクのビジョンである「自立、奉仕、助け合い」を念頭に置き、社会貢献、自己形成の実現を目指して全員で楽しい活動をしたいと思います。
本年も、どうぞよろしくお願いします。
                           代表 内田 邦子

あそぼ~Labo

あそぼ~Labo主催
小山自然育児相談所 伊東厚子先生によるお話
『母乳育児と冬の過ごし方』
小山自然育児相談所 助産師である伊東厚子先生を
特別講師としてお呼びして「母乳育児と冬の過ごし方」
についてお話していただきます。

栃木県地球温暖化防止活動推進員を募集します!

「地球温暖化防止活動推進員」は、日常生活の中で環境に配慮
した行動を実践し、仲間、行政、企業等と連携して
「地球と人にやさしいエコとちぎ」づくりのお手伝いをしていただく方たちです。
この度、平成31(2019)年度の「栃木県地球温暖化防止活動推進員」の募集を行います。たくさんの仲間たちと一緒に活動して、地域から始める地球温暖化対策や環境にやさしいライフスタイルについて考えてみませんか?
多くの方の御応募をお待ちしております!

2019年1月21日月曜日

世界平和女性連合 NEWS

世界は「いたる所で闘いがあり、話し合いさえ難しい状況の中にいます。
昨年12月にハートオブガーナの野村晏子代表を迎えて、ガーナの活動報告
を行いました。
     ガーナの子供達が夢に向かって頑張っている姿に感動しました。
       「皆様のご支援心から感謝致します」。

巣鴨ニュース 1月号 No.10

市民活動団体支援講座を開催!
NPOお気軽相談室
1/27(日)・2/8(金)10:00~16:00
対象:市民活動や地域の活性化に関心のある団体・個人等
定員:1日5組(各個人・各団体1時間以内)参加費:無料
会場:巣鴨市市民活動センター活動室1
申込:1/22(火)10:00より活動センター受付にて
電話による申込は1/23(水)10:00より

自治会町内会情報誌 144

活動紹介①
あしたのまち・くらしづくり活動賞 内閣総理大臣賞受賞 東京氷川自治会
空き家活用等の様々な取り組みによる地域活性化
氷川台自治会は都心まで電車地下鉄を乗り継いで40~50分の東久留米市に位置し
高齢化は37%を超えてきた。
空き家・空き地は地域が目立ち活力のない住みにくい地域となって現在350世帯
(1000人強)の自治会
空き家・空き地は地域の資源 空き家・空き地を地域の資源として捉え、空き家の庭
を農園として管理し、野菜の直売所として利用するだけでなく、様々なイベントに
利用している。

もおか 人と人 をつなぐ広報誌

活動報告 「スキルアップ講座」キモチを伝える為の、チラシ作り講座
 8月から10月にかけて、全30回のチラシ作り講座を開設しました。

 センターとしても初の試みの講座でしたが、参加の皆さん、これからの活動
 スキルアップにつながりました。
     (8/17:8名・9/21:7名・10/19:6名)

2019年1月19日土曜日

第2回報告展

小山出身の漫画家・小口一郎。
彼の代表作である版画「盤圧に耐えて」を中心として、
版木や油絵など小口一郎研究会所管の作品をご紹介します。
会期 平成31年2月15日(金)~2月17日(日)
10:00~16:00
会場 小山市立生涯学習センターギャラリー
(栃木県小山市中央町3-7-1ロブレ6階)
観覧料 無料

2019年1月18日金曜日

小山市国際交流協会

春の親子日本語教室に来てね!(土曜日開催)
平日ではなかなか参加できない親子を考えて、
土曜日に開催します。
※日時:2019年2月2・9・16・23日
(全4回)午前 10:00~11:30
※場所:小山市中央公民館 第二研修室
※費用:無料
※対象・学習内容:
●小学校入学前の外国人児童:入学準備の学習
●小1~6学年の外国人児童:今まで習ってきた中で
よく理解できなかったところの復習など
●保護者:それぞれのレベルに合わせた学習


ぽぽらvol.25マガジン


特集
とちぎ協働推進大会を開催しました。
協働ちょっといい話 地域とも自然体で
キラっとちぎ人 夢をカタチにする社会複業家
ぽ・ぽ・ら広場 テーマ別ミニサロン

2019年1月16日水曜日

宇都宮市のまちづくり情報誌

新春対談
陣内雄次 宇都宮大学教授×安藤正和 まちぴあセンター長
市民主体のまちづくりを目指して

大人の輝く明日を応援 ゴールデンライフ

今月の輝く人
水前寺 清子さん
創刊100号特別企画
100号を振り返る
ゴールデンライフ座談会

ネットワーク(NO.357 2018年12月号)

おとなの学びを支える
~識字学級、NPO、夜間中学の取り組みから
思い立ったがボラ日
なぎさ和楽苑でイベントボランティア
セルフヘルプという力 第16回
大空の会
~子どもを亡くした親たちの活動
いいものみぃ~つけた!vol.16
日の出太陽の家の寄せ植え、ポチ袋…!
特別企画
東京から宇和島市へ!
みんなでつなぐコミュニティの輪
~愛媛コミュニティ支援プログラム実施報告~


2019年1月13日日曜日

大平で13日(日)に、オープントーク「子どもが楽しく行きたくなる学び場」を開催します。

大平で13日(日)に、オープントーク「子どもが楽しく行きたくなる学び場」を開催します。



日時:1月13日(日)13時30分~17時
会場:プラッツ大平(東武線「新大平駅」前)

13:30~ はじめに(主催団体紹介など)
13:40~ 話し手の紹介
14:25〜 関心あるテーマを選択し、その話し手さんから話を聞く
(1回20分を3回)

1回目 選択テーマ内容 14:25~14:45
A:「民主主義の学校」
B:『小学生のホームエデュケーション&発達凸凹さんの日常』
C:『ママたちが“イキイキと話せる場づくり”が子どもの学びのスタートに』

2回目 選択テーマ内容 14:50~15:10
D:保護者の立場から考える「サドベリー教育」
E:「自分とは何者か」を問う学び−シューレ大学で得た経験を中心に
F:栃木登校拒否を考える会。高校(全日制・定時制・通信制)。高認。自主夜間中学。

3回目 選択テーマ内容 15:15~15:35
G:イギリスと日本の学校の違い
H:たぶん行きたくなる!デンマークの大人の学校フォルケホイスコーレ!と小山フリースクールおるたの家について

16:00~17:00 フリートーク

午前中は、夜間中学を記録した映画「こんばんは」上映も予定(ハンカチの準備を!)併せての参加をどうぞ!
https://www.facebook.com/events/349533825786759/

参加:1000円/人
定員:50名
申込:①こちらのイベントページ「参加」表示にする。
   *後程、メールのような質問をメッセージさせていただく場合があります。
   ②メール(次を記入ください)tunagaru.hiroba@gmail.com
1.お名前 
2.参加人数(午前、午後の大人、子ども)
3.会場までの交通手段
4.市町村地域

本イベントは「とちぎ夢ファーレ助成事業」です。

第1回 話し手
A:鈴木一真(すずき・かずま)さん
サドベリースクール出身。http://democratic-school.net/
サドベリー出身者のその後を発信中。http://sussan.hatenablog.com/

B:熊谷亜希子(くまがい・あきこ)さん
子どもも大人も健常児も障がい児も、みんなが関わり合い、育ち合う「地球の家」代表。3人の子どものうち、1人が小学校を選択し、2人がホームエデュケーションを選択している。http://ameblo.jp/chikyunoie/

C:佐藤陽子(さとう・ようこ)さん
様々なテーマでママたちのおしゃべり会を提供。子育て心理学協会インストラクター。https://ameblo.jp/kirakira-2005-yoko/


第2回 話し手
D:蓑田雅之(みのだ・まさゆき)さん
サドベリースクール保護者。ブログ「おはなしワクチン」
https://ohanashivaccine.wordpress.com/
イクミナルスタッフhttp://ikuminal.com/wptop/

E:信田風馬(のぶた・ふうま)さん
元不登校新聞の記者。http://www.futoko.org/
元フリースクール全国ネットワーク事務局長。http://freeschoolnetwork.jp/

F:石林正男(いしばやし・まさお)さん
栃木登校拒否を考える会(不登校の親の会)http://www.cc9.ne.jp/~ishi3/


第3回 話し手
G:Nick Dan Harrison(ニック・ダン・ハリソン)さん
Tochigi Global Group、毎年ダックレース開催。http://gyozashout.com/tochigi-duckrace2018/

H:稲葉祐一朗(いなば・ゆういちろう)さん
小山フリースクールおるたの家スタッフ。https://orutaoyama.amebaownd.com/

2019年1月10日木曜日

急募 開館準備ボランティア 募集

平成31年4月に開校する「東城南小学校」の図書館に、図書を配置し、資料の配列
を整える作業をしてくださるボランティアを募集します。

【活動日】 2月の火~金(土・日・月曜・祝日以外)
【活動時間】①午前9時~12時  ②午後1時~4時
【活動場所】東城南小学校 図書室 (小山市東城南3丁目9番地5)
【申込】  1月4日(金)~31日(木)までに、中央図書館へ直接または電話FAX
中央図書館総務係   0285-21-0754
中央図書館中央サービス デスク  0285-21-0750
中央図書館          FAX 0285-21-0755
【注意】  18歳以上の方、対象としています。
      申込状況や、作業の進捗状況などにより、人数調整の場合あり。
      駐車場はありません・徒歩または自転車で直接お越し下さい。
      スリッパ・上履き・水分補給の為飲み物持参願います。
      ボランティア活動保険は小山市市民活動保険の対象となります。
      参加出来なくなったときは図書館へご連絡下さい。
         中央図書館     東城南3丁目地図

生涯現役!応援フォーラム、宇都宮で2月12日(火)に

シニアの皆さんの地域へのつながりづくりを目指す「生涯現役!応援フォーラム」が、2月12日(火)、13:30から、宇都宮の「とちぎ健康の森」の講堂で行われます。
入場無料です。

『生涯現役 応援フォーラム』

日時:2月12日(火)  13:30~15:40
会場:とちぎ健康の森 講堂
入場無料:定員400名
申込先:栃木県保険福祉部高齢対策課  電話:028-623-3048 FAX:623-3058
E-mail:kaigo@pref.tochigi.lg.jp      地図

鹿沼の「ふらっと通信」から、分野別・協働プロジェクトの特集など

「分野別・協働プロジェクト」の協力団体募集中、とのことで1面の特集記事が組まれています。かぬまのふらっとでは市民活動の分野を4つに割って、それぞれの輪づくりを作っています。その様子を紹介したり、4面では学童保育を担う「石川げんきクラブ」の活動を紹介しています。


1面の記事をもう少し紹介します
分野別 協働 プロジェクト 協力団体募集中 
        『お申込・お問合わせ  電話0289-60-2212』
【福祉】障害を正しく理解すること、障害への思い込みや決めつけをなくすことを
目的にプロジェクトをスタート。
【教育】教育関係者による学校と地域と市民団体の連携を図るためのネットワーク
づくりを推進。
【防災】①災害時に自分が助かる力②3.11のような避難者受け入れに備える。
【まちづくり】鹿沼市の各地域にある名所や見所を再度堀起こし、地域の活性化
に繋げる。

NEWS)壬生の「みぶりん」から、体験講座「和紙を使ったお雛様作り体験」など

みぶりん体験講座への参加者募集記事が掲載されています。体験その1、は和紙を使った「お雛様作り体験」をしましょう、ということで、2月16日(土)午後1時30分から(保険福祉センターにて開催)の記事などを紹介しています。


紙面から少し。記事を紹介します。

みぶりん体験講座 募集
体験その1 和紙を使った「お雛様作り体験」をしましょう
日時:2月16日(土)午後1時30分~3時30分
場所:保険福祉センター2回ボランティア室
参加費:1,500円(材料代・当日徴収)
講師:きりちゃん工房 桐林様
定員:8名程度

体験その2 バルーンアート・初心者向け 簡単なもので作り方のコツを教えます
バルーンアートを作りたい方!親子参加でもOK!
日時:2月17日(日)午後1時30分~3時30分
場所:保険センター2回ボランティア室
参加費:200円(材料代・当日徴収)
講師:かたつむりバルーン 鈴村様
定員:15名程度

NEWS)栃木の「くらら」では、3月の第13回くららフェスタの開催情報など

1月号では、3月に「くらら」の館内で行われる「第13回くららフェスタ」について、その開催情報などが紹介されています。「第13回くららフェスタ」は、3月17日(日)の開催に向けて出展者を募集中、とのことです。


同紙一面の特集記事の一部を紹介します。

第13回くららフェスタ開催  3月17日(日)10:00~15:00
出展者募集中:申込み締切1月15日(火) くららフェスタは、くららに登録
団体が活動紹介や交流を通して、思いを市民に伝え、広める催しです。
【出展の例】
・発表:団体の活動や、パフォーマンス
・展示:制作した作品や、活動に関する資料・活動い関する資料・活動写真等の展示
・模擬店:飲食物・小物の販売や、バザー・フリーマーケット等

2019年1月9日水曜日

共助社会づくりを応援する情報誌

Conte コンテ 特集 共助社会づくりに向けた企業との包括提携協定の取り組み
抜粋
株式会社セブン‐イレブン・ジャパン
福岡県70歳現役応援センターと連携し、高齢者雇用を推進

セブン‐イレブン・ジャパンと県は、地産地消や地域の安全・安心、高齢者や
子育て支援、健康づくりなど幅広い分野で協働を進めています。
高齢者支援に関しては、県70歳現役応援センターと連携し、定年退職後も自分の
経験やスキルを活かして働き続けたい方のために、柔軟に労働条件や環境を整備。
昨年度までに高齢者124人を雇用しました。

ネックウォーマー つくり教室

小山市生涯学習センター 企画事業
日時:2月19日・26日  両日火曜日 13:30~15:30
参加費:2000円(材料費込)定員:20名  持ち物:かぎ針(6号)とじ針
電話:0285-22-9111 FAX:0285-22-9116  (ロブレ6F) 地図
【ホームページ】http://www.nem-shiteikanri.jp/shisetsu/oyama-center/

あそぼ~Labo 今聞きたい!予防歯科のはなし


 栃木県岩舟町 おかもと歯科院長千世に「今聞きたい!予防歯科のはなし」

孫育てをする祖父母のみなさま大歓迎です!
子連れ大歓迎!子どもたちが遊べるスペース有!
日時:2019年1月17日(木)10:00~12:00
場所:小山市東島田2403-2 えいぶるの里
参加費:おひと家族様 800円
ご予約:問合せ:あそぼ~Labo (担当:竹尾)
電話:090-1249-0688
Mail:asobolabo2017@gmail.com   地図

あそぼ~Labo 予防歯科のはなし

 栃木県岩舟町 おかもと歯科院長千世に「今聞きたい!予防歯科のはなし」

孫育てをする祖父母のみなさま大歓迎です!
子連れ大歓迎!子どもたちが遊べるスペース有!
日時:2019年1月17日(木)10:00~12:00
場所:小山市東島田2403-2 えいぶるの里
参加費:おひと家族様 800円
ご予約:問合せ:あそぼ~Labo (担当:竹尾)
電話:090-1249-0688
Mail:asobolabo2017@gmail.com   地図

2019年1月7日月曜日

ファイザープログラム事務局

ファイザープログラム
心とからだのヘルスケアに関する市民活動・市民研究支援
2018年度
選考結果のご報告

ここねっと第49号

第49号となる最新号では、佐野市民が作ったさのしアプリ完成!」という特集記事が目に入ります。イオンモール佐野新都市店にて、アプリ発表会が行われるそうです。CSR講演会として「こども食堂と学習支援)と題して、子どもの居場所づくりと企業のブランディングを題材にした講演が行われる、とのことです。


紙面1面の特集
佐野市民が作ったさのしアプリ完成!
イオンモール佐野新都市店にて、アプリ発表会開催

CSR講演会「こども食堂と学習支援」
輝け!こどもの笑顔!!
~子どもの居場所づくりと企業のブランディング~
講演 早川 茂 氏
日時 1月25日(金)PM2:00~PM3:00
会場 佐野市役所 1階 市民活動スペース
(栃木県佐野市高砂町1)   

2019年1月4日金曜日

2月に「おやま~る」で託児・子育てボランティア入門講座

市民活動センターでは、託児ボランティア活動に関心がある方に、子どもについての基本的なことを学び、安心して楽しく託児ボランティア活動の場を広げていただくため当講座を毎年開催しております。


今年は以下の日程で実施します。

2月4日(月) テーマ「子どもと楽しく遊ぶ(仮)」
講師:城山さくら保育園 保育士
2月18日(月) テーマ「子どもの成長と発達」
講師:小山市子ども課 保健師
テーマ「託児ボランティアの実際とサークル活動紹介」
講師:小山市子ども課 保育食育指導係
2月25日(月)
テーマ「子どもの救急対応<応急処置>」
講師:小山市消防署

対象:小さなお子さまと接することが好きな方
   空いた時間を有意義に使いたい方
会場:まちなか交流センター「おやま~る」研修室
   (小山市城山町3-7-5 城山・サクラ・コモンビル2階)
参加費:無料
申込方法:2月2日(土)までにお電話にてお申込み下さい。
問合せ先:小山市市民活動センター(担当:生越、鈴木、田口)
0285-20-5562(9:00~21:00)