栃木おやこ劇場より、例会(観劇)の案内です。
「シモシュとあそぼ!音であそぼ!」
小さなお子さまから大人まで、音であそぼ!
12/17(日) 13:30~
国府公民館
参加費:一般2,300円 会員家族2,000円
(4歳未満無料)
「あとむの時間はアンデルセン」
”人生で三度は読め”と言われる童話「アンデルセン」を、
劇団あとむが、アカペラコーラスで送る音楽劇です。
あらゆる年代の方々に感動をあたえます。
H30年2/11(日) 14:00~
栃木市大平文化会館
参加費:前売2,500円・当日2,800円
団体2,200円
(4歳未満無料)*席を取る場合は有料
チラシを、配架しましたので、ご覧ください。
▼
2017年11月30日木曜日
2017年11月28日火曜日
ベネッセこども基金助成制度
ベネッセこども基金様より、資料「ベネッセこども基金助成制度」が届きました。
☆内容:①経済的困難を抱える子どもたちの学習支援活動助成
②災害地の子どもたちの学びや育ちの支援活動助成
☆対象活動期間:2018年4月1日~2019年3月31日実施の活動
☆問合せ先:公益財団 ベネッセこども基金 ℡ 04-7137-2570
当該資料は、当館ロビーの「助成金公募情報」ラックに置いておりますので、ぜひ手に取ってご覧ください。
☆内容:①経済的困難を抱える子どもたちの学習支援活動助成
②災害地の子どもたちの学びや育ちの支援活動助成
☆対象活動期間:2018年4月1日~2019年3月31日実施の活動
☆問合せ先:公益財団 ベネッセこども基金 ℡ 04-7137-2570
当該資料は、当館ロビーの「助成金公募情報」ラックに置いておりますので、ぜひ手に取ってご覧ください。
2017年11月27日月曜日
「ひとのチカラ、お金、学びの地域循環を生み出せるNPOになろう」
栃木県マネジメント強化事業「人のチカラ、お金、学びの地域循環を生み出せるNPOになろう」
☆日時:12/7 (木)19:30
12/15(金)19:00
1/27 (土)13:30
☆主催:栃木県
☆会場:とちぎ市民活動推進センター「くらら」
☆参加費:無料
☆問合せ先:0282-20-7131(くらら)
☆チラシは、当館の多目的会議室内のボード「栃木県内のイベント・セミナー」
に置いてありますので、ぜひ手に取ってご覧ください。
12/15(金)19:00
1/27 (土)13:30
☆主催:栃木県
☆会場:とちぎ市民活動推進センター「くらら」
☆参加費:無料
☆問合せ先:0282-20-7131(くらら)
☆チラシは、当館の多目的会議室内のボード「栃木県内のイベント・セミナー」
に置いてありますので、ぜひ手に取ってご覧ください。
2017年11月24日金曜日
「日本保護大賞」活動募集
日本自然保護協会から「日本保護大賞」活動募集が届きました。
☆保護実践部門
☆教育普及部門
☆子ども・学生部門
☆応募締切:2018年1月5日必着
☆問合せ先:日本自然保護協会 03-3553-4101
「ふらっと通信№107」-「鹿沼市民活動広場ふらっと」
「鹿沼市民活動広場ふらっと」さんから「ふらっと通信№107」が届きました。
☆火災避難訓練
〇12月20日(火)10時~10時30分
〇まちなか交流プラザ全館
☆障害者ボランティアにこにこDAY
〇12月2日(土)10時~14時
〇まちなか交流プラザ1F
「気づく かわる かえられる」の参加募集
栃木県県民文化課から平成29年度若者の社会貢献活動参加促進事業
「気づく かわる かえられる」の参加募集チラシが届きました。 ぜひご覧ください。
☆日 時:12月9日(土)13:30~16:30
☆場 所:いきいきふれあいセンター(黒磯公民館)
☆対象者:ボラティア・NPO活動等に関心のある方
☆参加費:無料
☆コーディネーター 国際医療福祉大学 大石 剛史 教授
☆問合せ先:とちぎ協働デザインリーグ 028-623-3455
「那須塩原市協働のまちづくり推進協議会通信第10号」
那須塩原市市民協働推進課から「那須塩原市協働のまちづくり推進協議会通信第10号」が
届いています。 ぜひご覧になってください。
★地域活動・市民活動交流会 2017
と き:平成30年1月28日(日)午後1時~4時
ところ:西那須野公民館 多目的ホール
内 容:第1部活動事例発表
①現代の子育て環境と子育て支援
②自治会 四苦八苦 七転び八起?物語
第2部:交流会「グループ別意見交換会」
届いています。 ぜひご覧になってください。
★地域活動・市民活動交流会 2017
と き:平成30年1月28日(日)午後1時~4時
ところ:西那須野公民館 多目的ホール
内 容:第1部活動事例発表
①現代の子育て環境と子育て支援
②自治会 四苦八苦 七転び八起?物語
第2部:交流会「グループ別意見交換会」
2017年11月20日月曜日
若者サポートステーションの「就活講座」が12月から
若者サポートステーションから「いつここ就活講座」の参加者募集がありました。
*対象:現在求職中の15~39歳の若者
*会場:①小山市会場(ロブレ632 他)
🔻12月4日~12月8日 🔻1月15日~1月19日
②栃木市会場(栃木市民会館)
🔻12月18日~12月22日 🔻1月22日~1月26日
③足利市会場(足利市生涯学習センター)
🔻12月11日~12月15日 🔻1月29日~2月22日
*定員:各会場 20名
*受講料:無料
*問合せ先:0285-25-7002
「パソコン講座」
若者サポートステーションから「パソコン講座」の参加募集がありました。
*対象:15~39歳の現在求職中の若者
*日程:平成30年1月15日~3月26日 毎週月曜日 13:30~16:30(全10回)
*会場:ロブレ632 3階
*定員:10名
*受講料:無料
*問合せ先:0285-25-7002
「集中訓練プログラム」
若者サポートステーションから「集中訓練プログラム」の参加募集がありました。
*対象:15~39歳の現在求職中の若者
*日程:平成29年9月11日
*会場:JR小山駅周辺会場
*定員:10名
*受講料:10,000円
*問合せ先:0285-25-7002
*対象:15~39歳の現在求職中の若者
*日程:平成29年9月11日
*会場:JR小山駅周辺会場
*定員:10名
*受講料:10,000円
*問合せ先:0285-25-7002
2017年11月17日金曜日
平成29年度災害ボランティアセンター運営研修会 開催要項
栃木県社会福祉協議会より、
「平成29年度災害ボランティアセンター運営研修会 」のご案内が
届いております。
「平成29年度災害ボランティアセンター運営研修会 」のご案内が
届いております。
「災害ボランティア活動支援プロジェクト会議(支援P)」
のメンバーとしてもご活躍されている
特定非営利活動法人にいがた災害ボランティアネットワーク
理事長 李 仁鉄氏による講演があります。
【申込・問合せ先】 社会福祉法人栃木県社会福祉協議会 地域福祉部
地域福祉・ボランティア課 担当:石川、佐藤
TEL028-622-0525 FAX 028-621-5298 MAIL/tiikiv@tochigikenshakyo.jp
結城市 しみん活動情報紙
結城市民活動支援センター様よりしみん活動情報紙11月号が届きました。
センターでお配りしておりますのでぜひお越しください。
☆開設5年記念講演会の模様が、見開きにあります。
◇◇ センターからのお知らせ ◇◇
☆ひとあし早いクリスマス★《ゆうき子育て支援隊》
12/2(土)10時~12時 駅前分庁舎多目的ホール
☆結城市民劇団(つむぎ)第11回公演 =御手杵の舞=
12/9(土)10:30~ 結城市民文化センターアクロス
2017年11月15日水曜日
地域づくりスキルアップ講座
全国・県内の成功事例に学ぶ
地域づくりスキルアップ講座のご案内
栃木県庁本館9階 会議室3において、
地域づくりスキルアップ講座のご案内
栃木県庁本館9階 会議室3において、
12/2(土)13:00~16:00
1/27(土)13:00~16:00
2/10(土)13:00~16:00
全3回の講座があります。(お好きな回のみの参加もOK)
定 員 : 各回30名
参加費 : 無 料
プログラム概要 : 講師による講義・グループワークなど。
お申込み・お問合せ
NPO法人とちぎユースサポーターズネットワーク
TEL/FAX 028-612-3341
http://sozo.tochigi-ysn.net/event/wk07
案内をセンターに配架しましたので、ご覧ください。
第24回新春小中学校・義務教育学校書初めコンクール
生涯学習センターでは、来春書初めコンクールを開催します。
1.申し込み方法 平成30年1月8日(月)~14日(日)
午前9時から午後5時までに、生涯学習センターへご持参ください。
*応募作品は、返却いたしません。
2.対 象 小学1年生~中学3年生、義務教育学校1~9年
(市外の方も出品できます。)
3.展示開催日時 平成30年1月19日(金)~22日(月)
4.会 場 小山市立生涯学習センター(ロブレ6階)
問合せ : 小山市立生涯学習センター
TEL0285-22-9111
案内をセンターに配架しましたので、ご覧ください。
非営利組織のための「第三者組織評価」制度説明会
ぽぽらより、
非営利組織のための「第三者組織評価」制度説明会のご案内
が、届きました。
日時 12/20(水) 13:30~15:30
場所 とちぎボランティアNPOセンター ぽぽら
研修室A
参加費 無料
定 員 40名
【主 催】 とちぎ協働デザインリーグ ぽぽら
内容は、
1.話題提供「NPOを取り巻く環境とガバナンス」
山田泰久氏(非営利組織評価センター 業務執行理事)
2.評価制度の概要と評価基準の説明
3.ミニワーク 「自己評価シートを使って団体の自己評価を体験」
お問合せ とちぎ協働デザインリーグ 担当:安納・黒田・町田
tel 028-623-3455 fax 028-623-3465
ご興味のある方は、センターに配架してありますので、ご覧ください。
非営利組織のための「第三者組織評価」制度説明会のご案内
が、届きました。
日時 12/20(水) 13:30~15:30
場所 とちぎボランティアNPOセンター ぽぽら
研修室A
参加費 無料
定 員 40名
【主 催】 とちぎ協働デザインリーグ ぽぽら
内容は、
1.話題提供「NPOを取り巻く環境とガバナンス」
山田泰久氏(非営利組織評価センター 業務執行理事)
2.評価制度の概要と評価基準の説明
3.ミニワーク 「自己評価シートを使って団体の自己評価を体験」
お問合せ とちぎ協働デザインリーグ 担当:安納・黒田・町田
tel 028-623-3455 fax 028-623-3465
ご興味のある方は、センターに配架してありますので、ご覧ください。
ふくしまの今がわかる新聞 Vol.61
福島県庁避難者支援課様より「ふくしまの今が分かる新聞」の最新号が届いております。
「ふくしまの今が分かる新聞」では、福島県内外に避難されている皆さま、そして被災者・避難者支援に携わる多くの皆さまへ、避難者支援の状況や福島の復興の動きなどの情報をお届けしております。
センターに配架しておりますのでぜひお手にとってご覧ください。
「ふくしまの今が分かる新聞」では、福島県内外に避難されている皆さま、そして被災者・避難者支援に携わる多くの皆さまへ、避難者支援の状況や福島の復興の動きなどの情報をお届けしております。
センターに配架しておりますのでぜひお手にとってご覧ください。
ワカモノフェスタ 2017
ワカモノフェスタ ~共につくる虹の世界~ 2017
※不登校している人や、こもっているみんな、それに今悩んでいる真っ最中の
子どもやワカモノたちが、自由に気楽に1日遊べるイベント!
12:00~ LGBTQ講演会
14:00~ 高橋 克法さんの講演
16:00~ 格闘技体験教室 も、あります。
【主催】 ワカモノフェスタ実行委員会
問合せは、TEL090-9100-0821(中野)まで
ワカモノフェスタ2017が、開催されます。
日時 12/3(日)10:00~18:00
場所 とちぎ青少年センター(アミークス)
参加費 500円 (中学生以下 無料)
子どもやワカモノたちが、自由に気楽に1日遊べるイベント!
12:00~ LGBTQ講演会
14:00~ 高橋 克法さんの講演
16:00~ 格闘技体験教室 も、あります。
【主催】 ワカモノフェスタ実行委員会
問合せは、TEL090-9100-0821(中野)まで
ご興味のある方は、お出かけください。
ようこそ絵本の世界へ!
栃木おやこ劇場より、絵本の読み聞かせの案内が届きました。
なすの人気絵本屋カフェ「ぷーじ&ぷーば」のオーナ
山元寿美子さんがやってきます。
♡ 11/28(火曜日) 10:30~11:30
♡ 栃木市大宮公民館 和室
♡ 参加費 無料
♡ 対象:子育て中の方、絵本に興味のある方どなたでも。
★ 託児スタッフがいます。同室託児なので、お子様連れでも
お気軽にどうぞ。
詳しい情報は、
NPO法人 栃木おやこ劇場 t-oyako@cc9.ne.jp
tel 0282-22-7062 まで。
なすの人気絵本屋カフェ「ぷーじ&ぷーば」のオーナ
山元寿美子さんがやってきます。
♡ 11/28(火曜日) 10:30~11:30
♡ 栃木市大宮公民館 和室
♡ 参加費 無料
♡ 対象:子育て中の方、絵本に興味のある方どなたでも。
★ 託児スタッフがいます。同室託児なので、お子様連れでも
お気軽にどうぞ。
詳しい情報は、
NPO法人 栃木おやこ劇場 t-oyako@cc9.ne.jp
tel 0282-22-7062 まで。
広報小山11月号
小山市の広報誌11月号が届きました。
表紙は、きものの日のポスターです。
内容の一部を紹介します。
・ 平成28年度決算の報告
・ 11/18(土)きものの日の案内
・ 11/18(土)~19(日)おもいがわ映画祭
・ 4/8(日)おやま思川ざくらマラソン大会
などなど内容盛りだくさんです。
センターに配架しましたので、ご覧ください。
表紙は、きものの日のポスターです。
内容の一部を紹介します。
・ 平成28年度決算の報告
・ 11/18(土)きものの日の案内
・ 11/18(土)~19(日)おもいがわ映画祭
・ 4/8(日)おやま思川ざくらマラソン大会
などなど内容盛りだくさんです。
センターに配架しましたので、ご覧ください。
2017年11月13日月曜日
ファンドレイジング日本2018(FRJ2018)共感型ブレイクスルー
成功事例を通じてファンドレイジングの本質が体感できる2日間!
ファンドレイジング日本・2018 FRJ2018共感型ブレイクスルーのご案内です。
国内外の第一線で活躍するファンドレイザー130人が、ファンドレイジングの最新事例や世界各国の取り組みを紹介するファンドレイジング尽くしの二日間!
FRJ2018では、国内外の成功事例、海外の潮流、未来を感じるインスパイリングなセッション、最新SIB・コレクティブインパクトなどの社会的インパクト評価・投資、企業CSVや企業との連携事例、実践ワーク型のファンドレイザー資格保有者向け、社会貢献教育に関するセッションをご用意。関心にあわせて受講可能!
交流企画もパワーアップし、ワクワクする二日間になること間違いなし!
ぜひ、お得な早割期間中にお申し込みください!
概要
『ファンドレイジング・日本 2018 –共感型ブレイクスルー』
日時:2018年3月17日(土)・18日(日)
会場:駒澤大学 駒沢キャンパス
URL:http://jfra.jp/frj/
参加費:個人
早割 11/1〜12/20 14,000円+税(会員)、19,000円+税(一般)
*通常期間より9,000円お得です!
通常 12/21〜2/15 23,000円+税(会員)、28,000円+税(一般)
当日(3/17〜18) 31,000円+税(会員)、40,000円+税(一般)
*法人会員は、3名以上の申込みで、全申込み者に会員価格が適用されます。
みんなで申し込み
11/1〜12/20 12,000円+税(会員)、21,000円+税(一般)
*早割期間のみ、チャプター、同一団体、同一都道府県で10名以上の場合適用されます。また。、同一都道府県内で「みんなで申込」を適用する場合は、取りまとめ代表者が認定・准認定ファンドレイザーであることが必要です。
スカラーシップ制度
[申込期間] 11/1〜11/30
[参加人数] 10名
30歳以下の方限定で、スカラーシップ制度があります。
法人・個人からの寄付により参加費は免除されます。
スカラーシップの詳細、申し込みはこちらから。
https://ssl.form-mailer.jp/fms/761244ce535808
プレイベント(3/16)
准認定ファンドレイザー必修研修
10:00-17:00 | 参加費:会員価格 10,800円 一般価格 16,200円 *税込
ファーストカマーオリエンテーション★
18:00-19:00 | 参加費:無料
前夜祭★
19:00-20:30 | 参加費:2,000円 | 定員:150名
★はFRJ2018参加者のみ、ご参加いただけます。懇親会、プレイベントのお申込は事前受付になります。
*参加者には、託児サービス(有料)もございます(提供協力 ソニーデジタルエンターテイメント)各日10名のお子様を先着で受付ます。申込方法はFRJ2018申込受付完了メールに掲載の申込フォームからお申し込みください。先着順になります。なお事前予約制のため当日のお預かりはできませんので、あらかじめご了承ください。
※会員申込:参加申込と同時に日本ファンドレイジング協会会員申込(年会費12,000円)をされた方は、会員価格となります。
※早割特価:2017年12月20日が締切です。
※事前のキャンセルは2018年2月15日(木)までとさせていただきます。それ以降はいかなる場合でも対応できませんのでご了承ください。
※最終締切日前でも定員に達した場合には、締切とさせていただくことがございますので、お早めにお申し込みください。
ファンドレイジング日本・2018 FRJ2018共感型ブレイクスルーのご案内です。
国内外の第一線で活躍するファンドレイザー130人が、ファンドレイジングの最新事例や世界各国の取り組みを紹介するファンドレイジング尽くしの二日間!
FRJ2018では、国内外の成功事例、海外の潮流、未来を感じるインスパイリングなセッション、最新SIB・コレクティブインパクトなどの社会的インパクト評価・投資、企業CSVや企業との連携事例、実践ワーク型のファンドレイザー資格保有者向け、社会貢献教育に関するセッションをご用意。関心にあわせて受講可能!
交流企画もパワーアップし、ワクワクする二日間になること間違いなし!
ぜひ、お得な早割期間中にお申し込みください!
概要
『ファンドレイジング・日本 2018 –共感型ブレイクスルー』
日時:2018年3月17日(土)・18日(日)
会場:駒澤大学 駒沢キャンパス
URL:http://jfra.jp/frj/
参加費:個人
早割 11/1〜12/20 14,000円+税(会員)、19,000円+税(一般)
*通常期間より9,000円お得です!
通常 12/21〜2/15 23,000円+税(会員)、28,000円+税(一般)
当日(3/17〜18) 31,000円+税(会員)、40,000円+税(一般)
*法人会員は、3名以上の申込みで、全申込み者に会員価格が適用されます。
みんなで申し込み
11/1〜12/20 12,000円+税(会員)、21,000円+税(一般)
*早割期間のみ、チャプター、同一団体、同一都道府県で10名以上の場合適用されます。また。、同一都道府県内で「みんなで申込」を適用する場合は、取りまとめ代表者が認定・准認定ファンドレイザーであることが必要です。
スカラーシップ制度
[申込期間] 11/1〜11/30
[参加人数] 10名
30歳以下の方限定で、スカラーシップ制度があります。
法人・個人からの寄付により参加費は免除されます。
スカラーシップの詳細、申し込みはこちらから。
https://ssl.form-mailer.jp/fms/761244ce535808
プレイベント(3/16)
准認定ファンドレイザー必修研修
10:00-17:00 | 参加費:会員価格 10,800円 一般価格 16,200円 *税込
ファーストカマーオリエンテーション★
18:00-19:00 | 参加費:無料
前夜祭★
19:00-20:30 | 参加費:2,000円 | 定員:150名
★はFRJ2018参加者のみ、ご参加いただけます。懇親会、プレイベントのお申込は事前受付になります。
*参加者には、託児サービス(有料)もございます(提供協力 ソニーデジタルエンターテイメント)各日10名のお子様を先着で受付ます。申込方法はFRJ2018申込受付完了メールに掲載の申込フォームからお申し込みください。先着順になります。なお事前予約制のため当日のお預かりはできませんので、あらかじめご了承ください。
※会員申込:参加申込と同時に日本ファンドレイジング協会会員申込(年会費12,000円)をされた方は、会員価格となります。
※早割特価:2017年12月20日が締切です。
※事前のキャンセルは2018年2月15日(木)までとさせていただきます。それ以降はいかなる場合でも対応できませんのでご了承ください。
※最終締切日前でも定員に達した場合には、締切とさせていただくことがございますので、お早めにお申し込みください。
生き生き好齢者『生涯現役』応援セミナー 受講生募集中!
生き生き好齢者『生涯現役』応援セミナーのご案内です。
そろそろ現役を卒業する方や子育てを卒業された方など、どなたでも参加できるセミナーです。シニア時代を『生涯現役』で活躍するための手立てを一緒に考えてみませんか。
3回構成のセミナーの中には、シニア時代の暮らし方や進路の選択肢などを広く学んでいただくほか、実際のボランティア活動体験や、“筋肉を鍛える”シニア元気あっぷ体操を習得していただく機会もあります。
○日 時
11月14日(火)・21日(火)・28日(火) 毎回10:00~12:10
○講座内容
◆第1回 シニア時代をデザインする
*これからの時代の暮らし方、ライフプランの大切さを考えます。
◆第2回 セカンドライフの選択肢
*ボランティア、就業、地域活動など開かれた幅広い進路を考えます。
◆第3回 ボランティア活動の実際
*活動の実際や心構えを学んだあと、ボランティア体験の紹介があります。
○講 師
産業カウンセラー、旧ボランティア支援センター設立時担当(小山市職員OB)、
小山市市民活動センター長
○会 場
第1・3回:小山市保健福祉センター3階大会議室(市役所向かい東側)
第2回 :小山市ふれあい健康センター2階学習室(大字外城、清掃センターそば)
○対象・定員等
概ね60歳以上の『生涯現役』生活に関心のある方々・先着25名
《無料》
○申込み方法
11月10日までに、小山市地域包括ケア推進課へ電話またはFAXで申し込む
⇒電話22-0852 FAX22-9543
そろそろ現役を卒業する方や子育てを卒業された方など、どなたでも参加できるセミナーです。シニア時代を『生涯現役』で活躍するための手立てを一緒に考えてみませんか。
3回構成のセミナーの中には、シニア時代の暮らし方や進路の選択肢などを広く学んでいただくほか、実際のボランティア活動体験や、“筋肉を鍛える”シニア元気あっぷ体操を習得していただく機会もあります。
○日 時
11月14日(火)・21日(火)・28日(火) 毎回10:00~12:10
○講座内容
◆第1回 シニア時代をデザインする
*これからの時代の暮らし方、ライフプランの大切さを考えます。
◆第2回 セカンドライフの選択肢
*ボランティア、就業、地域活動など開かれた幅広い進路を考えます。
◆第3回 ボランティア活動の実際
*活動の実際や心構えを学んだあと、ボランティア体験の紹介があります。
○講 師
産業カウンセラー、旧ボランティア支援センター設立時担当(小山市職員OB)、
小山市市民活動センター長
○会 場
第1・3回:小山市保健福祉センター3階大会議室(市役所向かい東側)
第2回 :小山市ふれあい健康センター2階学習室(大字外城、清掃センターそば)
○対象・定員等
概ね60歳以上の『生涯現役』生活に関心のある方々・先着25名
《無料》
○申込み方法
11月10日までに、小山市地域包括ケア推進課へ電話またはFAXで申し込む
⇒電話22-0852 FAX22-9543
自治会町内会講座
公益財団法人あしたの日本を創る会様より講座のお知らせです。
日時:平成29年1月24日(水)13:30~16:45
会場:国立オリンピック記念青少年総合センター センター棟416
参加費:3000円
定員:先着150名
申込締切:1月12日(金)
申込先:あしたの日本を創る会「自治会町内会講座」係
電話:03-5772-7201
FAX:03-5772-7202
詳細はセンターにあるチラシをご覧ください。
日時:平成29年1月24日(水)13:30~16:45
会場:国立オリンピック記念青少年総合センター センター棟416
参加費:3000円
定員:先着150名
申込締切:1月12日(金)
申込先:あしたの日本を創る会「自治会町内会講座」係
電話:03-5772-7201
FAX:03-5772-7202
詳細はセンターにあるチラシをご覧ください。
Jimoto TOCHIGI
とちぎのたくさんの「ひと・もの・こと」に出会い暮らしや仕事を楽しむ、とちぎ出身者のためのコミュニティ「Jimoto TOCHIGI」のご案内です。
とちぎ出身者のつどい首都圏に住む栃木県出身の学生たちが集まって、栃木を題材にしたオリジナルボードゲームで遊びながら、交流をします。
とちぎにU ターンした先輩たちも登場し、日々の暮らしや仕事についてもお話しします。
地元が気になる、とちぎとのつながりがほしいと思う人はお気軽にご参加下さい。
日時 2017年11月15日(水) 18:30~21:00(開場 18:10~)
対象 栃木県出身の学生
※大学生(短大、大学院含む)、専門学校生等
定員 50名程度
参加費 無料(軽食付き)
場所 神楽坂HCスタジオ
(〒162-8701東京都新宿区下宮比町2-12)
くわしくはこちらをご覧ください。
とちぎ出身者のつどい首都圏に住む栃木県出身の学生たちが集まって、栃木を題材にしたオリジナルボードゲームで遊びながら、交流をします。
とちぎにU ターンした先輩たちも登場し、日々の暮らしや仕事についてもお話しします。
地元が気になる、とちぎとのつながりがほしいと思う人はお気軽にご参加下さい。
日時 2017年11月15日(水) 18:30~21:00(開場 18:10~)
対象 栃木県出身の学生
※大学生(短大、大学院含む)、専門学校生等
定員 50名程度
参加費 無料(軽食付き)
場所 神楽坂HCスタジオ
(〒162-8701東京都新宿区下宮比町2-12)
くわしくはこちらをご覧ください。
2017年11月9日木曜日
11日(土)に、「デフ・パペットシアター・ひとみ」の公演
小山市のお隣、栃木市大平町で11月11日(土)に、「デフ・パペットシアター・ひとみ」の公演があります。
「デフ・パペットシアター・ひとみ」は、ろう者(聴覚障害者)らが参加する人形劇団。「人形の動きを見せる」人形劇本来の魅力を見つめ直し、さらに様々な分野の演劇表現を積極的に取り入れて、新しい人形劇の可能性を追求しているプロ人形劇団です。
人形で表現してこそ「人形劇」であるはずが、せりふに頼りすぎた作品作りをしているのではないか、という反省からデフ・パペットシアター・ひとみは生まれました。
音声言語に頼ることのないろう者との協同で、新しい人形劇を創造しようというのが、劇団結成以来の目標です。ろう者と聴者が、格闘しながら、新しい人形劇の世界を切り開いてきました。
デフ・パペットシアター・ひとみ公演
「はこ・BOXES ~じいちゃんのオルゴール♪」
日時 11月11日(土)
午後2時開場、2時半開演
場所 栃木市大平文化会館
料金 一般 1000円
小中学生 300円
ファミリー 1000円(一般と小中学生、各1名)
主催 大平わいわいテラス(栃木市認定まちづくり実働組織)
問合せ 同テラス事務局 0282-43-3157(柳田さん)
あらすじ
ひとりの少女が手にした「はこ」。
それは幼馴染の少年がプレゼントしてくれた、オルゴールでした。
大きい「はこ」に、小さい「はこ」。
冷たい「はこ」に、ぬくもりの「はこ」。
舞台に広がるたくさんの「はこ」から戦前〜現代にわたる家族3世代のお話がはじまります。
暖かく懐かしい、そしてどこかほろ苦い家族の記憶と、未来に向けた新しい家族の絆を笑って、泣いて、ちょっと考える。そんなお話です。
チケット購買に関するプレイガイドは、大平文化会館、栃木文化会館、とのことでした。
当日券があるそうで、直接向われても大丈夫だそうです。
「デフ・パペットシアター・ひとみ」は、ろう者(聴覚障害者)らが参加する人形劇団。「人形の動きを見せる」人形劇本来の魅力を見つめ直し、さらに様々な分野の演劇表現を積極的に取り入れて、新しい人形劇の可能性を追求しているプロ人形劇団です。
人形で表現してこそ「人形劇」であるはずが、せりふに頼りすぎた作品作りをしているのではないか、という反省からデフ・パペットシアター・ひとみは生まれました。
音声言語に頼ることのないろう者との協同で、新しい人形劇を創造しようというのが、劇団結成以来の目標です。ろう者と聴者が、格闘しながら、新しい人形劇の世界を切り開いてきました。
デフ・パペットシアター・ひとみ公演
「はこ・BOXES ~じいちゃんのオルゴール♪」
日時 11月11日(土)
午後2時開場、2時半開演
場所 栃木市大平文化会館
料金 一般 1000円
小中学生 300円
ファミリー 1000円(一般と小中学生、各1名)
主催 大平わいわいテラス(栃木市認定まちづくり実働組織)
問合せ 同テラス事務局 0282-43-3157(柳田さん)
あらすじ
ひとりの少女が手にした「はこ」。
それは幼馴染の少年がプレゼントしてくれた、オルゴールでした。
大きい「はこ」に、小さい「はこ」。
冷たい「はこ」に、ぬくもりの「はこ」。
舞台に広がるたくさんの「はこ」から戦前〜現代にわたる家族3世代のお話がはじまります。
暖かく懐かしい、そしてどこかほろ苦い家族の記憶と、未来に向けた新しい家族の絆を笑って、泣いて、ちょっと考える。そんなお話です。
チケット購買に関するプレイガイドは、大平文化会館、栃木文化会館、とのことでした。
当日券があるそうで、直接向われても大丈夫だそうです。
2017年11月8日水曜日
受講生募集)日光市で11月から講座「日光活学舎」
特定非営利活動法人おおきな木では、日光市人材育成事業 日光活学舎を行なっています。
今年度は「後世の為に木を植える」をテーマに全7回講座で実施、とのことです。
居場所と出番のある日光
居場所のきっかけをつかみましょう。(日光市地域リーダー育成事業)
11月8日から7回
会場 日光市民活動支援センター
参加費無料 定員15名
お問合せ 0288-22-2271
お申込み http://nikko.shop/Platform/entry/
詳しくは、こちらをご覧ください(同法人のフェイスブックの当該記事)
今年度は「後世の為に木を植える」をテーマに全7回講座で実施、とのことです。
居場所と出番のある日光
居場所のきっかけをつかみましょう。(日光市地域リーダー育成事業)
会場 日光市民活動支援センター
参加費無料 定員15名
お問合せ 0288-22-2271
お申込み http://nikko.shop/Platform/entry/
詳しくは、こちらをご覧ください(同法人のフェイスブックの当該記事)